2006-11-21 今日はほんのり暖かい。_ 天気予報では17度・・・今日はすこし薄手のジャケットで仕事に出かけよう。昼過ぎには自オフィスに戻ることだし。 _ ここ数日アクセス激増。ここ『かにの泡ぶく』がなぜか、ここ数日間平時の2倍以上の頁ビューを記録。どうしたんだ? なにかで紹介されたのか? 紹介によるアクセス異常急増の例としては過去に、『かにこむ』が、なにかのテレビ深夜番組内(フジテレビの「井の中のカワズ君」という番組だった)で支離滅裂にスポット表示され、その直後、深夜の時間帯にも関わらず平時の100倍を超える頁ビューを記録したことがあったっけ。 でも2倍つうのは、なんとも微妙な増加率。 取りあえずrefererをあたってみよう。 _ 2SB22 / 2SD30 SEPPステレオセットできた。
じゃ~ん!
測定環境:私の部屋。気温20度、湿度57%。 電源電圧:10.0 [V]、負荷:75オーム1/4Wカーボン抵抗
前回BB上での測定に比べ、-3dBドロップの高域周波数特性が2オクターブ以上伸びている。これはもしやタンタルコンデンサのパワーなのかもしれない(BB時は普通の極性有りのアルミ電解)。
_ 連続運転・温度試験。
室温20度環境で連続運転開始。 1KHz正弦波信号を 75オーム負荷で 3.0Vp-p連続出力。もちろんステレオ両ch同時稼動。 もっと読みたい奇特なかたは、↓の読みたい月をクリックしてね。 |
最新ツッコミ |
>なにかで紹介されたのか?<br>( ̄ー ̄)にやりっ
あらっ ^^)
MIXIにはゲルマトランジスタコミュがありますし、高騰したらやだなあ。
T.K.さん、大丈夫だと思いますよ。オークション等で同好の士から適価で譲ってもらえますって ^^)<br>それと、アンプに関して言えば、ゲルマなデバイス採用は私の趣味が相当に強く反映されてますので、そうでない、普通のデバイスでもちゃんと評価進行中です。ただ、日記にまとめる時間がなくて紹介はゲルマ回路だけになっちゃってますが。<br>でもゲルマな音はいいですよ〜〜〜。これは、今となっては『失われてしまった音』と言ってもよいでしょうね。自作以外で聴く事は不可能でしょう。
ゲルマ、シリコン、両方作ります!片方は単5形12V電池仕様ポータブル<br>にしたいと思います。製作ブログを始めますね。ここをリンクしてもオッケイでしょうか?<br>古のゲルマトランジスタですが<br>www.ic-lando.co.jp/<br>によると、実際は大量な在庫があるみたいですね。
T.K.さん、リンクOKっすよ。www.kani.com 以下のリソースは悪意の無い限り原則リンクフリーです。<br>あとですね、単5ですが、出来れば可能な限り避けたほうがよいかと。あくまでも私の試聴の結果なのですが、単5だと音が随分乾いた感じになっちゃって艶かしさがかなり減少します。回路図(近々ご紹介しますね)中に電源ラインにデカップリングコンデンサがあるのですが、これを大きくすると多少はマシになるかもしれないですが・・・<br>いずれにしても電池換装は簡単ですから、ぜひ実験されてください。
ありがとうございます!Trの調達も何とか目処がつきそうです。<br>電源も重要ですよね。単4x8本なら何とかポータブル出来るかもです。<br>ちなみに単5形12V電池というのはこれです<br>ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=LRV081BP<br>厳密には単5よりやや小振りなアルカリ電池ですね。<br>寿命が未知数ですが、GP製?なら秋月で安く入手できます。<br>どんな音になりますやら。
商社に在庫があるからって「型番だけ」で注文すると楽しいことになりますよん♪<br>届いてビクーリ「なんだこりゃああああ!!1」<br><br>ICなんかじゃリマーク品もあったりするんで、これまた地雷原だったり。<br>ソノ筋に手を出すときは、多少の覚悟が必要かもです。
いやほんと。私も経験あります。外国のパーツ屋さん(多分小さい商社っぽいとこ)に、日本で入手難なとあるTrをオーダーしたら、『なんだこりゃこんなん見たことないぞ』っていうようなおかしな形状のTrが納品されました。世界にはなんだかいろんな派生バージョンがあるようで、ほんと油断も隙もあったもんじゃないですが、それもまた一興と思える心のゆとりを常に持っていたいなぁって、しみじみ思います。
メーカー名が n/a ってのは、まず怪しさ倍増って感じですね。<br>私の所見としては、ゲルマ屋本舗さんの、押入れ芋ほりをじっと待つってのが今のところBestなように思います。メール便で送ってもらえば、振込手数料考えてもデリバリコスト含めて全然許容範囲内ですしね。
>押入れ芋ほりをじっと待つ<br>そう言って貰えると有り難いです。<br>ロゴやランク、形状や発売元まで細分して並べるアフォですから。(^^ゞ<br>アレはビジネスじゃありません。<br>趣味でもありません。<br>道楽です。(きっぱり)
> 道楽です。(きっぱり)<br>はじめてゲルマ屋本舗さんの出品一覧を拝見したときには、驚きよりもむしろ『あぁ、よかった』みたいな妙にほっとした気持ちになれました。今後ともよろしゅうです。
T.K.さん、その秋月の12Vって、これ(http://www.kani.com/diary/?date=20060907#p02)と同じヤツでしょうかもしかして。<br>だとすると私の実測で電流容量が40mA/時ぐらいしかないので、今回のヘッドフォンアンプですと2時間持ちません。いくらなんでもきびしーくないですかね。<br>設定電圧を少し下げて、006Pの積層9Vで駆動することを考えたほうが現実的かと思われます。006Pは2〜300mA/時ぐらいありそうですから、これですと一個使って10時間ぐらい。LR独立電源にすれば20時間ぐらいいけてチャンネルストロークも素晴らしくよくなります。ダイソーで買えば100円で2個ついてきますし。
それですね。すでに評価済みとは!さすがです。連続使用には不向きのようですね。秋月通商のカタログにも出てました。<br>http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=batt&s=popularity&p=1&r=1&page=#B-00044
ぉお、秋月公表データで41mA/時とは。一次電池の電流容量ってあまり公表されないので大変貴重な数値です。私の実験結果ともかなりよく合致している値なので、安心しました ^^)