ヘッドフォンアンプを作ることになったのは昨日の日記で書いた通りです。 が、私は今まで(物理的にも聴感的にも)窮屈だっていう理由でヘッドフォンって使ったことなかったのです。ですので、回路の性能評価は信号発生器やオシロで定量観測する一方、最も大切な聴覚による定性評価は、スピーカー駆動によるリスニングと、クリスタルイヤホンによる静的ノイズ評価という方法を採っていました。スピーカーが駆動できればヘッドフォンも駆動できるだろうという考えのもとです。 今日、家族でお買い物に出かけた際に、百円ショップを覗いてみると、なんとナイスなことに、\200-でステレオヘッドフォンが売ってます。ダイソーの\200-のヘッドフォンでアンプの評価つうのもどうかと思いましたが、ないよりはマシでしょうし、取りあえずゲットしてみました。 家に帰って早速試作アンプにつないで、モニタしてみたのですがこれがまた大変に驚きです。 スピーカーで聴く世界とは全く別モノ。ダイソーの\200-のヘッドフォンで聴いた音ですら、回路設計のアラが思いきし表出してきますし、スピーカーではあまり気にならなかった歪感が大変に気になります。はじめは、ヘッドフォンがボロいせいで歪んでいるのか? と思ったのですがそうでもないようです。気になった箇所をあらためてスピーカーで耳を澄まして聴いてみると、確かに歪んでいます。 ヘッドフォンおそるべし。 音響変換器である振動板が耳元直近にあるがために、音がダイレクトに鼓膜に伝達されるってことなのでしょうね。スピーカーでの再生音の場合は、コーン紙からの直接伝播以外にも、部屋の壁などに反射してやってくるマルチパスが多いでしょうから、このへんある意味誤魔化されてしまっているのかもしれません。 スピーカーではかなりゴキゲンに鳴っていた2SC1815 / 2SA1015のサウンドも、ダイソー200円ヘッドフォンの元では荒削りというか、固い、カクカクした感じの音でどうもいただけません。このへん主観、趣味の問題なのでなんとも言いにくいのですが、ピアノの音や三味線の音の立ち上がりがなんともこう濁った感じでよくない感じです。伸びやかさがないというか。 回路設計上の問題もあるかと思いますが、取りあえずヘッドフォンの世界というのは、スピーカーでの再生音とは全く別の世界があるってことを発見して、今日はとても有意義な一日でした。 『スピーカーが駆動できればヘッドフォンも問題ないだろう』という私の考えは大きな間違いだってことがわかったことは収穫です。 しかしなぁ、ダイソー200円ヘッドフォンですらこれなのだから、AGKのK501で聴く音場というのは、どんな世界なのだろう。
ググってみますとヘッドフォンマニアな方々がけっこういらっしゃいますね。ヨドバシや最近はパソコンショップでも少なからず試聴出来るようですので是非お試しを!私の感じだと売価1万円を境に明確な差が出るようです。K501はかなり古い部類になりますが試聴の結果一番分離が良くて音質がナチュラルでした。
スピーカで聴きたいというのは山々なんですが、賃貸に住んでいるためちょっとでも音量上げたら、掲示板で だれだれ(アーティスト)がガンガン響いていたと晒されるわけですね。なのでヘッドホンアンプになってしまいます。また、イヤホンも持っているので、イヤホンくらいの小出力のアンプも作りたいと思っております。2SC1815/2SA1015でも大きすぎて、2SC2712/2SA1162 といったSMDでSEPPやダイヤモンドバッファを考えております。
こいちさん、2SC2712/2SA1162とは小粒で粋ですねぇ ^^) <br>老眼厳しい私としては、半田ごて握る手の震えが気になるところですが。 <br>ダイヤモンドバッファ面白そうですね。私は自作経験ありませんが、一度は作ってみたいと思っている回路です。
ググってみますとヘッドフォンマニアな方々がけっこういらっしゃいますね。ヨドバシや最近はパソコンショップでも少なからず試聴出来るようですので是非お試しを!私の感じだと売価1万円を境に明確な差が出るようです。K501はかなり古い部類になりますが試聴の結果一番分離が良くて音質がナチュラルでした。
スピーカで聴きたいというのは山々なんですが、賃貸に住んでいるためちょっとでも音量上げたら、掲示板で だれだれ(アーティスト)がガンガン響いていたと晒されるわけですね。なのでヘッドホンアンプになってしまいます。また、イヤホンも持っているので、イヤホンくらいの小出力のアンプも作りたいと思っております。2SC1815/2SA1015でも大きすぎて、2SC2712/2SA1162 といったSMDでSEPPやダイヤモンドバッファを考えております。
こいちさん、2SC2712/2SA1162とは小粒で粋ですねぇ ^^) <br>老眼厳しい私としては、半田ごて握る手の震えが気になるところですが。 <br>ダイヤモンドバッファ面白そうですね。私は自作経験ありませんが、一度は作ってみたいと思っている回路です。