トップ 最新 追記

かにの泡ぶく


2013-01-10 本年もよろしくお願いいたします!

_ ■教師の体罰について(10時14分記)

朝から不愉快な思いをさせてしまう内容かもしれません。が、件の教師体罰による生徒自殺事件に関連して、あちこちで、教師の体罰についての画一的な是非論、善悪論ばかりが目につくので、私の考えも書いておきたいと思います。

教師の体罰というのは、是非とか善悪で判断できるものではないと思います。

まずは私自身の経験から。

--------

私が中学生のころ、担任だった教師は体罰教師で有名でした。私も、何度殴られたかわかりません。鼻血なんか普通に出ましたし、口の中切って血まみれになったこともあります。

でも私は、体罰を受けることを、嫌だと思ったことは無い(正確に書くと、痛いのは当然嫌ですよ ^^))ですし、その教師を酷いと思ったこともありません。

家に帰ると、母親は私の顔を見て「どうしたの?」と、聞きますが、私は、『なんでもない』『ちょっと喧嘩した』と、適当にはぐらかします。父親は、わかっているのかなにも言いません。

他に、同罪で一緒に殴られる友人も居ましたが、「まいったな」「またやられちゃったな」とか話ながら、普通に学校生活を送っていました。

その体罰が問題となったことは、一度もありませんでした。いまなら超絶大問題でしょう。

なぜ、私の中学生時代は、こんな運用(っていうのはちょっと違うか)が可能だったのか? あらためて考えてみました。

それは、教師と生徒との間に、信頼関係があったからだと思うのです。

少なくとも私に体罰を喰らわせた教師は、本気で私に対峙してくれていました。私も、その教師の言っていることは正しいことであると認識していましたし、教師として、認めていました。

殴る教師は、殴る前、私に正対し、数秒間、無言で、じっと私の眼を見つめます。はじめて殴られたときは、びびって眼を逸らしてしまい、「ちゃんと眼を見ろ!」と、怒鳴られました。殴るほうも本気なら、殴られるほうも本気です。

当たり前だけど、意味もなくむやみやたらと生徒を殴りまくっているわけではありません。殴られるには相応の理由があって、殴られる側(=私)は、何故、自分が殴られることになったのか、当然だけど自分でよくわかっていたのです。

だから、家に帰って母親に「その顔どうしたの」って聞かれても、本当のことなんか言えるわけがありません。自分が悪いんですから。

中学を卒業して高校に行くようになっても、その「体罰教師」の家には殴られ仲間たちとよく遊びに行きました。独身だったので、晩飯をみんなで作ってワイワイガヤガヤと。教師も、「おまえら高校でちゃんと勉強してるのか?」なんてニコニコしながら嬉しそうでした。

--------

今回、体罰を受けて自殺された生徒さんは本当に気の毒だったと思います。私は当事者でもないし、現場を知るものでもないのでなんらの憶測をすることは避けたいと思いますが、体罰の結果が、ひとりの生徒を自殺に追い込んでしまったのだとしたら、それは、体罰の是非とか善悪とかの問題ではなく、信頼関係ができていない中での、過剰すぎるコミュニケーションを教師が実行してしまったところに問題があるのではないか・・・と、思います。

だから、今、教育委員会が体罰を監視するとか、体罰の実態を全校調査するとかいろいろやろうとしていますが、『おまえらなんにもわかってない。そんなことしたって、なにひとつ問題の解決になんか、なりゃしない。』って、私は思うのです。

人間の心、信頼関係、繋がり。こんなことまで、マニュアル管理するしかできない今のこの世の中に、最大の問題があると思うのです。

ところで私が中学生のころ、どんな「殴られるようなこと」をしたのかについては、申し訳ないのですが割愛します ^^)

機会あれば、お話するかもしれません・・・ ^^)


2013-01-13 成人式イブ。

_ ヒナカマキリを探せ!(22時31分記)

ほぼ毎日の日課になっているウォーキングというか速足散歩。近所を流れる鶴見川沿いを歩いているのですが、夏?秋の間は、よくカマキリに出会います。オオカマキリ、コカマキリ、ハラビロカマキリらが主です。が、本州に住むとされるカマキリは他にも居て、例えば、ヒナカマキリ。成虫でも2cmぐらいしかない超小型のカマキリで、羽が無く飛べず、俊敏に動き、茶色で林の落ち葉の中に居るという非常に地味なカマキリです。

子どものころ(川崎市川崎区に住んでいた)からいままで、一度も見たことなかったので「いつか見てみたいなぁ」と、散歩のたびに気にして居るのですが、未だ発見に至らず・・・なんです。

そんななか、先日、神奈川県逗子市に建設された池子米軍家族住宅建設事業で行われた環境アセスメントの審査書を読んでいたら非常に重要な記載を見つけました。15頁中段下:

昆虫類については、クチキコオロギ、ヒナカマキリなど暖地性種の分布の北限になっていることが注目される。また、ギンイチモンジセセリ、ツノトンボ、キカマキリモドキなど貴重な草原性昆虫が生息している。

ヒナカマキリの生息域は逗子が北限? まぁそうきっちり線引きできるものでは無いので、横浜あたりまでは居てそうですが、川崎だと居ないかもしれません。鶴見川はかなり微妙? 今までは、「居るんだろうけど見つけにくいから見つけられないんだろう」という認識だったのですが、これはひょっとすると川崎横浜界隈には居ないかもしれない?

いろいろ調べてみると、このへんでのヒナカマキリ目撃例が多いのは、逗子?鎌倉方面はもとより、円海山周辺地域、観音崎と、三浦半島地域に多いことがわかりました。やっぱ暖かいところが好きなんですかね。

となると、まずは居るところまで行ってみようということになり、昨1月12日(土)、お昼ご飯に地魚料理(アジフライを想定)を食べようという副題を設定し、観音崎にヒナカマキリ探しに行ってきました。

観音崎と言えばメインスポットは神奈川県立観音崎公園です。観音崎公園WebSiteにある生き物図鑑にも、堂々たるヒナカマキリが紹介されております。但し、観音崎公園は、自然保護の観点から園内での昆虫(だけでなく動植物鳥類等々)の採取は許可されていません。昆虫を採集しようと思うと地味にネックなのがこの「採集制限」。観音崎公園に限らず、多くの公園で動植物鳥類昆虫類等の採取を禁止しています。例えば、横浜市内に多くある横浜市民の森でも同様に、一切の動植物の採取を禁じています。この点は重々にご注意ください。

虫好きなお子さんたちが、気軽に虫取り網を振り回せるほど自然が豊かになってくれることを願いつつ・・・

なのですが、私は念の為に、事前に観音崎公園に問い合わせてみました。結果は当然ですが園内での昆虫の採取は許可できないというものでした。が、その背景や事情、意図を、とても丁寧にご説明いただきました。

どうやら、一部の悪質な行為に対応するために、こうした線引きをせざるを得ないという事情もあるようです。

まさかこれ読んでヒナカマキリ(あるいは他の昆虫でも)調べに観音崎公園に行ってみようと思われるかたはいらっしゃらないとは思いますが、もし万一、いらっしゃったらぜひ、観音崎公園ビジターセンターに、「公園内で昆虫を調査したいんですが・・・」と、事前問い合わせしてみてください。

というわけで私の今回の調査方針は:

  • ヒナカマキリ生息の証拠である卵のうを、確実に生息しているであろうと思われる観音崎公園内で発見し、その外観形状様態を自分の眼でよ?く確認する。
  • 自分の眼でよ?く確認できたら、公園内は採取禁止なので観音崎周辺にある林の落ち葉から、卵のうを発見し、調査研究のため1、2コだけ持ち帰る。
  • 来春幼虫が孵化したら、調査に必要な数匹を得て、残りの幼虫は卵のう採取場所付近に帰しに行く。

としました。


観音崎は、学生時代にはドライブでほんと最低でも月に一度は訪れていたところ。今回、ひょっとすると20年以上ぶりぐらいの訪問かもしれません。すんごい懐かしい。京急で馬堀海岸まで行って、京急バスで観音崎に向かいます。バスが海沿いの道に出た途端、脳内に横浜銀蠅の「ぶっちぎり Rock`n Roll」が鳴り響きます ^^)


観音崎に着いたらまずは、観音崎公園内にある戦没船員の碑を目指します。戦争で東京湾に眠る英霊たちを弔うべく海に向かって手を合わせ、持参したワンカップ大関を一気に飲み干します。すきっ腹に沁みる、命の水。


話が逸れました。さて、ヒナカマキリ探索ですが、さすがにこの時期、幼虫や成虫は居ません。というわけで、卵のう探しを行うことで、その存在を確認しようというもの。事前の下調べでは、ヒナカマキリの卵のうは木の割れ目、樹皮の裏、落ち葉の裏など、地表に近い場所に産み付けられ、その大きさは5mmに満たない程度である・・・ということがわかっています。

「小さすぎて見つけられないんでは?」と危惧していたのですが、実際現場についてみるとかなり絶望的な気分になりました。広大な大自然の中、こんな小さいものを見つけるは相当無理じゃないか?


と、思いながらそのへんを歩きつつ、遊歩道から逸れて雑木林の林床にしゃがみ込んで木の棒でそこらへんの落ち葉をガサガサごそごそと。完全に不審者です ^^)

っと、いきなり枯れ木の割れ目にあった小さな物体の像が眼底に突き刺さりました。

『あった???っ!』

こ、これか。確かに事前に本で見たヒナカマキリの卵のうの写真と同じです。それにしても小さい。目測ですが、全長5mmぐらいかな。こういう、ある意味目立つところにあってくれたので発見できましたが、これ、落ち葉の裏なんかに付いてたとしたら、見つけられるかよこんなの・・・って感じです。


というわけで公園内での落ち葉探索はやめて、もっとわかりやすそうなところを探してみることにします。


するとほどなく、ヒノキかな?の樹皮の裏側に、産み付けられている卵のうを発見。

なかなかよいペースでヒナカマキリの卵のうを発見しつつ、写真に収めます。

観音崎公園にはヒナカマキリが確かに生息していて、それも、発見できる卵のう数頻度から考えると、結構な個体数が生息していそうであることがわかりました。卵のうの実物もこの目で見ることができましたので、次はいよいよ、サンプルとして持ち帰るために、観音崎周辺で落ち葉に産み付けられた卵のう探しにチャレンジします。

時はすでに午後3時。お昼に激ウマのアジフライ食べたし、葉っぱについたあんな小さいの探すのほぼ無理だろうし、もういっかなぁ??? ちょっとだけ探してみようか・・・的な諦めムードでそれっぽい雰囲気の落ち葉床を探します。



こんな感じのところに産むのかな??? なんて思いつつ、こんな落ち葉だらけの中からあんな小せぇの探すの無理無理・・・なんて思いながら、木の棒で落ち葉をガサっとやって眼を凝らしてみると・・・



『うっそ?、いきなりあった!』

いやこれホント、ウソでも冗談でもなく、本当に、いきなり初回、落ち葉をガサってやったら、目に飛び込んできたんです。

こんなに簡単に見つかるのなら、そのへんにそれこそ山のように産み付けられているではないのか? と思って、探してみましたが、ここの落ち葉床から見つけられたのはこの1コのみ。まさに奇跡のような出来事でした。

別の落ち葉床からなんとか無事もう1コゲットし、2コの卵のうを確保。2コあればどっちか孵化するでしょうし、孵化しなければ春先になったら幼虫探しにまた来ればよく、孵化したとしても幼虫帰しにまた来るわけですから、いずれにしてもまた来ればよいことです ^^)

無事、ミッションコンプリート!


_ お昼ご飯はぜひ走水で。(22時56分記)

観音崎は意外なことに、直近に食事処があんまりありません。ビジターセンターのところに小洒落たイタリアンレストランがありますが、ランチでも軽く千円オーバーです。ここはせっかくですから、安い地魚料理を食べようではありませんか。あ、いえ、小洒落たイタリアンはダメって言っているわけじゃないですよ。もちろん、小洒落たイタリアンもきっと美味しいと思います。私は食べたことありませんが・・・

少し頑張って、海沿いを散歩がてら15分間ぐらい(距離にして1kmぐらい)横須賀方面に向かって歩くと、走水に着きます。このへんは、釣船処が点在していて、そのためか、新鮮な旬の地魚料理を出してくれる食堂が何件かあります。まさに食堂! まったく小洒落ては居ませんが、安くて美味い!

私は、わざわざアジを食べるためだけに久里浜からフェリーに乗って金谷まで行くような人間なので、やはりここは走水でアジフライと行きたいところです。


観音崎から歩くこと10分(私はかなり速足なので ^^))、走水に入り、はじめに開いていたお店にさくっと入ってみました。

「味美食堂」というお店です。入るなり予定通り「アジフライ定食お願いしま?す」。



出てきたアジフライ定食。肉厚でおっきめなアジフライが3枚と、ポテトサラダ、御新香、御味噌汁に、ごっつどんぶり飯。ざっと1200 KCal ぐらいでしょうか。

さすが採れたてのアジ。激ウマです。肉厚かつ中は大変ジューシーで火の通りも絶妙。そもそも、刺身でも食えるアジをフライにしてしまうという超絶贅沢料理なので、美味いに決まっています。

私はアジフライは醤油で食べる派なのですが、タルタルソースみたいのが付いているのでせっかくだからそれでも食べてみますとこれまた激ウマ。このタルタルソース、なにで作っているんだろう。実にさっぱりとした味で、マヨネーズを和えました。以上! みたいなものとは明らかに異なります。御味噌汁は当然のことながら、脇を固める御新香やポテトサラダも非常に美味い。一点の隙もない、完成された定食です。

大変に満足。〆て、890円也?。1200 KCalをなんら躊躇することなく、完食しました。

次回は、アジの刺身定食にして、単品でアジフライを頼むことにしよ。あと、日本酒も。


本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ If  [もう、随分昔ですが25年くらいかな?円海山ちかくの野庭で一度だけ捕獲したことがあります。]

_ 青木@管理人 [Ifさん、捕獲情報ありがとうございます。 円海山付近にも一度、調査に出かけてみたいなーと、思っています。 ヒナカマキ..]

_ If [仕事中、思い出したかのように検索しててこの日記を見つけ内容を見ていてつい投稿してしまいましたw 今も野庭に住んでいる..]

_ 青木@管理人 [Ifさん、野庭にお住まいなんですか。自然豊かな良いところにお住まいですね! 円海山周辺や、野庭農業専用地域等、今の時..]


もっと読みたい奇特なかたは、↓の読みたい月をクリックしてね。
2000|04|
2005|01|02|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2014|01|03|04|12|
2015|09|12|
2016|04|05|12|
2017|12|
2018|09|12|
2019|02|03|10|12|
2020|04|12|
2021|12|
2022|12|
2023|03|12|
2013年
1月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31


最新ツッコミ

  1. 青木@管理人 (10-09)
  2. こいち (10-09)
  3. 万年初心者 (04-01)
  4. 青木@管理人 (03-31)
  5. 万年初心者 (03-31)



  • 12月31日
    永劫回帰?!
  • 03月14日
    ランチに超高級カップ麺を食す。
  • 12月31日
    無為自然。
  • 12月31日
    今年もあと少し・・・
  • 12月31日
    大晦日。
  • 04月29日
    PCR検査陽性者数っていつの陽性者数?
    • 1. 日々の陽性者数はほぼほぼ意味無い。
  • 04月23日
    コロナ禍に思うこと。
    • 1. よんどころない話です。軽く読み飛ばしてください。
  • 04月22日
    買うとおカネが貰える?!
    • 1. 原油の価格がマイナスってナニソレ?!
  • 04月20日
    コロナ禍に思うこと。
    • 1. せめてもの報い。
  • 12月31日
    生きるということ。