トップ 最新 追記

かにの泡ぶく


2011-02-03 節分:鬼は・・・鬼も仲良くね!

_ Googleのクロール。

2/3 00:02現在、以下のキーワードはGoogle検索かけるとヒット件数ゼロ。

はぜ なまず ウンモ 毛蟹 波動方程式

かにこむの掲示板にも書きましたが、こことどっちが早く捕まるかな?

_ タイヤ交換。

本日、愛車エスクードのタイヤ交換をしてきました。

買って5年半弱、走行距離まだたったの2.5万キロ弱なのでタイヤもまだまだ山はあるのですが、どうもこの純正タイヤが悪路での粘りがいまいち弱く、なんとなくこう「う〜〜むっ」って感じになることが多かったんです。雨降ったあとの少し急勾配な泥道なんかで、踏ん張りが効かないというか・・・ そもそも、純正タイヤがブリヂストンのDUELER H/Tというコンフォートモデルですから、当然のことではあります。オンロードを走っている分には全く不満はありませんでした。

で、まぁ、もう少しオフロードに比重を・・・ということで、ヨコハマのGEOLANDAR A/T-Sという、その名の通りオールテレーンモデルに履き替えてみることにしたのです。

車検や整備、車内クリーニング等でいつもお世話になっている近所の整備工場さんで交換してきました。

H/TからA/Tになるので、走行音とか乗り心地とか、若干ハード系になるのかと思いきやこれまた意外なことに、なんと今までのタイヤよりも走行音はむしろマイルド。乗り心地もかなりソフトです。

まだ走行わずか3Km程度の新品なので、もう少し走ってからでないと素性はわからないと思いますが、泥濘走行や悪路登坂が今から楽しみです。


本日のツッコミ(全10件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ 青木@管理人 [ほんと恐ろしいですよね。 迂闊なこと書けないです。「あっ」と思って消してもすでにログ取られちゃっているかもしれないし..]

_ うめ [いまさらですが… このキーワードの羅列だと、ここしか出ませんね。(^-^; 私としては、もっと応用・発展して色々検索..]

_ JK [興味深い実験ですね〜(^^) 書き間違いの修正などの更新も早かったような気がします。Googleっって世界中をクロー..]

_ 青木@管理人 [うめさん:そうなんだよね。そして昨日までは、掲示板に書いたほうは捕捉されず、こちら泡ぶくに書いたものだけが補捉されて..]

_ 青木@管理人 [JKさん:いやぁほんと名寄せされて困るようなことは書いてない(というか、名寄せもなにも・・・ ^^))のでまぁいいの..]


2011-02-11 雪やこんこ・・・

_ ここ横浜も雪・・・

14時08分現在、このへんにしてはかなり本気で降ってます。

最近ほんと、仕事が大変に忙しく、これはこれで非常にありがたい話なのですが、こんな状況のなか、なんとか時間を都合して明日早朝から1泊でスキーに行く予定なんです。

今晩も本気で降りそうなので、明日未明の高速道路状況が、少し気がかりです・・・

ま、通行止めならそれはそれで楽しいのでよいのですが。雪道ドライブがてら、国道20号をのんびり走ります。

_ 佐久平へ日帰りでお仕事。

昨10日は、仕事で佐久平まで日帰り行でした。

佐久平駅を降りたのは今回が初めて。いやぁ近いですね。長野新幹線は偉大です。大宮からほぼきっちり1時間。東京からでも1時間20分ぐらい。お金さえ考えなければ通勤圏内ですねこれ。

佐久平駅でのアポが13時50分。上でも書いたとおりもう先週からというか年明けからずっとというか、もう去年からずっと仕事モードな毎日で私としたことがロクに外で飲む時間も取れない日々(家では毎日晩酌してますが)。佐久平1350ならウチを11時すぎに出れば余裕で間に合うのですが、いや、ちょっと待ってくれ・・・

佐久平と言えば信州、信州といえばお蕎麦、しかも、佐久平という駅に降りるのは今回が初めて・・・ということで、せっかくの機会ですのでアポ2時間前に佐久平入りして、街を散歩しつつ美味しい信州蕎麦を堪能させていただこうということで、急遽9時すぎにかにこむオフィスを出発することに。

毎日仕事と時間に追われてあっぷあっぷしているこんなときこそ、のんびりリフレッシュタイムが必要なんです。大きなミスを犯さないためには木を見て森を見て、森を見て木を見なければなりません。

_ 「磊庵はぎわら」(らいあんはぎわら)さんでお蕎麦

そんなわけで、佐久平駅から国道141号線を清里方面に2kmばかり南下した付近、ヤマダ電機のちょっと先あたりに庵を構える「磊庵はぎわら」(らいあんはぎわら)さんにお蕎麦を食べに行きました。

ところで佐久平駅付近の国道141号線はこんな感じで、雪なんか全然ありません。日陰に少し溶け残りがある程度。

今年は雪少ないですね〜。日本海側に集中しちゃっているのでしょうか・・・今日あたりは降っているのかな。


国道141号線から見えるには見えるのですが、ちょっと見では民家。お店には見えにくいです。この写真ではわかりませんが、玄関前にある暖簾がかろうじてお店であることの主張をしております。


外見から、店内もコテコテの和風かと思いきや、和風であるにも関わらずの意表を突くモダン調。なかなか落ち着いていて非常によい雰囲気です。にこにこ笑顔が爽やかな女将さんがてきぱきと身をこなしています。

私の注文は、季節の野菜天盛(730円)と、手びき蕎麦とせいろ蕎麦が2枚楽しめるという「らいあん蕎麦」(1600円)。ちなみに、手びき蕎麦単品は950円、せいろ蕎麦単品は700円ですので、セットにすると50円お得という設定です。


正直、予想の遥か上をいく天盛がやってまいりました。茸を中心としたフォーメーションで季節の山菜が脇を固めます。このあと仕事がなければ間違いなくこのまま一献モード突入するところですが、残念ながら仕事があるのでぐっと我慢。

さっくさくのほっくほくで、大変に満足な天婦羅でした。久しぶりに、こういう地の利でしか味わえない美味な天婦羅をいただきました。


お蕎麦は、手びき蕎麦がはじめに出てきます。そういう決まりなんだそうです。が、見た瞬間、なんじゃこの太さはって感じで白くしたらまるでうどん。食感は、『蕎麦というものはこういうものだったのか』と、改めて妙に感心してしまうような食感。状態を具体的に上手く言い表せないのですが、箸でつまむとあのままの形状でつまめるような感じの強度があります。見た目丸くなっていますが、蕎麦の真っ直ぐになりたいという強い意志を感じられます。短い蕎麦を箸でつまむと、持ち上げた途端に真っ直ぐになろうとします。蕎麦つゆに付けるのが難しい。というか、蕎麦つゆにつけないで食べても風味が実に美味しい。

いや〜。非常に珍しく実に美味い蕎麦でした。


次のお蕎麦はせいろ蕎麦。これは更科系でしょうか。これも実に美味い。さらに、先に食べた手びき蕎麦に比べて、食感も味も風味もまるで異なるために、食べていて非常に面白いです。美味さが倍増されている感じ。



手びき蕎麦について『こんな太いお蕎麦はじめて見ました』という私に女将さんのお話では、手びき蕎麦は松本、野麦峠付近でよく食されるお蕎麦、せいろ蕎麦はここ佐久平近辺でよく食されるお蕎麦とのことでした。

実に美味かった。実に満足な昼食お蕎麦タイムでした。

_ スキーボード新調。

思えば7年前の2003年冬、当時6歳だった娘をスキーデビューさせるに当たって私がインストラクトを行いやすいようにと初めて買ってみたスキーボード。近所のアルペンで一番安かったカザマの実売1万円弱のモデルを買ってみたのが私のスキーボードデビューでした。

それまではず〜〜〜っと、長いアルペン用の板を使っていましたから、『娘も一人で滑れるようになったら、また長いのに戻ろう』みたいな感じで、この異様に短いスキーは、いかにも一時的な所謂「お遊び」目線でしか見ていなかったのです。

と・こ・ろ・が・・・

これで実際滑ってみると案外面白い。案外どころか、とても面白い。高速なのにヤケにクイックに曲がれたり、くるくる回れたり、板が短いが故の高機動っていうんですかね、その独特な世界をすっかり気に入ってしまって娘がすっかり上級コースを滑り降りれるようになっても、短いスキーでばかり滑っていたのです。

結局、7年前にスキーボードで滑って以来、長いスキーは一度も使ったことがありません。

というわけで(どんなわけだ?)、この度この短いスキー板を、新調することにしたのです。

二度目の購入となる今回は、少しグレードアップしてみました。

明日からのスキー行でデビュー予定です。

写真手前がおNewの板です。遠近法の関係で、おNewは旧バージョンに比べてヤケに長いように見えますが、実際には9cmしか変わりません。とはいえ、9cmと言っても1割の差ですから、大きいといえば大きいですが。

明日に備えて家族の板と合わせてワックス塗っていると、徐々にテンションupしてきます!

して、この、旧スキーボードですが、なんと明日、娘が使ってみることになりました(本人得体の知れないものだということで若干イヤイヤ気味 ^^))。万一気に入らなかった場合に備えていちおう彼女のカービング板も持っていきます。

が、私の読みが正しければ、きっと気に入ると思うんだけどなぁ・・・



2011-02-14

_ 備忘録:白樺高原方面スキー行。

先シーズンは一度もスキーに行かなかったので、都合二年ぶりのスキー。

_ 2月12日(土):白樺高原国際スキー場

昨日から降り続く雪のため、中央自動車道は上野原→勝沼間と、須玉から先でチェーン規制。夜明けとともに交通量が増えてくると事故が起きて大渋滞になるパターンだなぁ・・・などと思いながら、朝4時半に家を出る。

国立府中ICからのって諏訪ICを目指すも、上野原→勝沼所要70分との電光表示。『今の時間ならこれは下道走っても同じぐらいじゃね?』と思いつつ、さらにこれから交通量が増えて渋滞増大するであろうことを考えて、あっさり上野原から勝沼までR20号に降りることを決定。上野原からR20号を走って勝沼まで所要70分ちょい。作戦成功。チェーンを巻く手間も省けたし。しかしR20号もすごい雪だった。

勝沼ICからまた中央自動車道にのって諏訪を目指すも、今度は須玉から先をどうするか・・・チェーンを巻くのはまぁ苦ではないからいいものの、やはり事故渋滞が怖い。高速道路事故渋滞は身動き取れなくなるから非常にイヤなのだ。しかも、冬季中央自動車道チェーン規制区間はこの確率がかなり高まる。降りるなら韮崎だなぁ・・・などと思いながら走っていると、韮崎手前の電光表示に『渋滞7km所要110分』の表示。これはまず間違いなく事故だ。これは歩いたほうが速い。危ない危ない。ここ通過するのがもう少し早かったらこの渋滞に突入していたかもな。迷うことなく韮崎ICで降りてR20号&県道で諏訪南、原村、白樺湖経由女神湖を目指すことにする。

いや〜しっかし、原村の県道はほんとすごい雪だった。ここらへんでこんなに雪まみれになったのは、過去の記憶では数回程度。他に車はほとんど走っていないのでマイペースな快適雪上ドライブ。実に楽しい。先日換えたばかりのヨコハマタイヤのジオランダーA/T-Sは、それまで履いていたブリヂストンのH/Tより雪道での粘りと安定感は格段に高い。A/TとH/Tの違いがあるのだから、当然と言えば当然だけど。

とことこ快調に、新雪積もる県道をひた走る。

そんな行程を経て無事、白樺高原国際スキー場着。

ここは娘がスキーデビューしたスキーヤーズオンリーゲレンデ。

私がスキー初めて以来かれこれ数え切れないぐらい(30回以上は確実だろう)ここでは滑っているが、晴天率80%を謳うだけあって天候が悪かった記憶はほんの数回しかない。

が、本日はまさかの雪。とはいえ、吹雪ほどでは無かったので、12本ぐらい滑って15時ごろ撤収。

いつもは女神湖近辺のホテルかペンション泊なのだが、今回は『とある目論見』があって白樺湖近くに宿を取った。よって、ここからまた雪深い県道を走り、白樺湖まで戻る。八子ヶ峰ホテル着16時半頃。速攻大浴場に向かいゆったり暖まってあとはのんびり寛ぐ。

_ 2月13日(日):白樺湖ロイヤルヒルスキー場

昨日とは打って変わって絶好のスキー日和。

して、白樺湖ロイヤルヒルスキー場は、私のスキー歴において非常に重要なゲレンデである。独学ではあるものの、このゲレンデでスキーを覚えたと言ってよいほど若い頃に通い詰めたところである。


どのぐらい通い詰めたかと言うと、一週間泊り込みでナイターばかり毎日20本滑ったりをワンシーズン4セットぐらいやったりとか(この時代は昼間はリフト待ち1時間とかザラだったから、もっぱら人の少ないナイター中心で滑ってた私)、年間有休を全てここでの滑りに費やしたとか、ジャンプの着地ですっ転んで太もも切ったの気が付かずに滑ってて、『どうも左足が利かないなぁ』なぞと思いつつナイター上がって宿に戻ったら左足血がボタボタで宿の人に病院連れて行ってもらって12針縫われたりとか・・・縫った2週間後に同じ宿に滑りに行って呆れられたり・・・

実は今回とった宿八子ヶ峰ホテルの目前が、白樺湖ロイヤルヒルスキー場なのだ。思えばこのゲレンデに立つのも、かれこれ20年ぶりぐらいである。私てきには実は相当感慨深い。

20年の歳月を経て、ゲレンデはいろいろと変化してた。プレイヤーはボーダー中心となり、ハーフパイプがあったり、派手なジャンピングスポットがあったり・・・と。でも基本の高速バーンは相変わらずで、とりあえず軽く1本滑るつもりがいきなり昔の記憶がよみがえり、しょっぱなからかっとびモードに突入!

ジャンプの着地にしくじって派手に転んで激しい雪煙を上げる私を見てびびる我が娘。『ぱぱも転ぶんだ〜』と、喜んでいるよう。いやぁ私も実に楽しいよ。転び甲斐があるって言うのかな。自分の限界を試してみたくなっちゃうんだよね。昔の記憶がよみがえると ^^)

朝10時半頃から2時間ぐらい、ひたすら滑って12本ぐらいかな? リフト待ちも最大5分程度。実に楽しいスキー行だった。

我が娘もはじめてのゲレンデに滑る前まではいまいち乗り気でなかったものの、この高速コースが気に入ったらしく、自らジャンピングスポットに突入していって派手に転んでいる ^^) よかったよかった。私の目論見通りだ。

そうそう、今回新調したチビ板は相当 アブナイ 楽しいってことが今回判明。前に使ってた、娘に受け継がれていったカザマくんに比べるとかなりスピードが乗るねこれは。スピード乗っても実に安定しているというか、安定しているからスピードが出るというか・・・

これはなかなか面白い板だ。ぜひまたなんとかして来月一度は滑りに行きたい。

真剣にジャンプの練習しようかな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ うめ [懐かしいですねぇ、白樺湖ロイヤルヒル。 某氏と三人でジムニーで行った記憶がよみがえりました。 ジムニーの後部座席は狭..]

_ 青木@管理人 [懐かしいねぇジムニー行。 あの頃はまだまだスキーブーム中で、結構混んでいたよね。]


2011-02-17 確定申告。

_ 入力ロボット化。

今日と明日は、確定申告書類作成集中日。ここ10年ぐらい、1年分の経理、決算業務を2日間で完了させるというスタイルがすっかり定着してしまいました。

そのかわり、朝から晩まで本当に経理業務に集中です。

そもそも、たった2日間で終わるのけ? という話ですが、かにこむは営業内容的にほとんどのクライアントが法人ですので、現金の移動が少ない(=現金出納帳への記載事項が少ない)のと、小売業では無いので、日々のお金の動きもほとんど無いため、たった2日間で、だいたい終わらせることができます。

■初日
 午前:平成22年度の税制を確認。昨年度との経理処理の差分を把握。
 午後:領収書を整理して一気入力。
■二日目  午前:売掛金、その他売り上げ関係一気入力。  午後:領収書の無い経費、クレジットカード、銀行口座の入出金を入力。     かにこむ決算書作成。     個人確定申告申請書作成。

こんな感じの進行です。

実は今年、自動車運転免許の更新なんですよ。今月の25日が更新期限なんですが、港北警察署と神奈川税務署の場所が非常に近いので、確定申告と免許更新を一度に済ませてしまいたいな・・・と。

それで、今の時期に時間をとって確定申告作業をしているのです。

さてと、領収書と格闘しますか・・・


もっと読みたい奇特なかたは、↓の読みたい月をクリックしてね。
2000|04|
2005|01|02|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2014|01|03|04|12|
2015|09|12|
2016|04|05|12|
2017|12|
2018|09|12|
2019|02|03|10|12|
2020|04|12|
2021|12|
2022|12|
2023|03|12|
2011年
2月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28


最新ツッコミ

  1. 青木@管理人 (10-09)
  2. こいち (10-09)
  3. 万年初心者 (04-01)
  4. 青木@管理人 (03-31)
  5. 万年初心者 (03-31)



  • 12月31日
    永劫回帰?!
  • 03月14日
    ランチに超高級カップ麺を食す。
  • 12月31日
    無為自然。
  • 12月31日
    今年もあと少し・・・
  • 12月31日
    大晦日。
  • 04月29日
    PCR検査陽性者数っていつの陽性者数?
    • 1. 日々の陽性者数はほぼほぼ意味無い。
  • 04月23日
    コロナ禍に思うこと。
    • 1. よんどころない話です。軽く読み飛ばしてください。
  • 04月22日
    買うとおカネが貰える?!
    • 1. 原油の価格がマイナスってナニソレ?!
  • 04月20日
    コロナ禍に思うこと。
    • 1. せめてもの報い。
  • 12月31日
    生きるということ。