トップ 最新 追記

かにの泡ぶく


2013-10-02 一気に秋深まりすぎ ^^)

_ 久しぶりに放射能ネタ。(14時13分記)

福島第一原発事故に由来する放射性セシウムには、今日現在、必ず 137Cs と 134Cs が含まれていて、その比率は今日現在で 134Cs / 137Cs = 約0.45 です。

爆発直後は 134Cs / 137Cs = 約1.0 でした。

134Cs は半減期が約2年、137Cs は半減期が約30年であるため、134Cs のほうが早く減少していきます。このため、134Cs / 137Cs は毎日少しずつですが、小さくなっていきます。

この比率をWebで簡単に知るための計算機を用意しております。ご興味ある方は、ぜひご利用ください。ガラケーでも動きます。こちら:CalcCsWeb版。

さらに多機能なWindows用のアプリもあります。こちら:CalcCs。

というわけで、ふくいち爆発について少しでも勉強されたみなさんは、ふくいち由来の放射性セシウムには、137Csと134Csが含まれるということを御存じだと思います。

で、最近、各方面で、 137Csだけが高濃度で検出される という事例をよく目にするようになり、私も質問を何件かいただきました。

いただきました質問には真摯に回答差し上げておりますが、こちらでも少し、お話しておこうかなと思います。

_ 過去の悪事の痕跡が暴かれ始めた?!(14時30分記)

ふくいち爆発事故により、厚生労働省はじめ各自治体の放射性物質検査網は、3.11以前と比べたらそれこそ比較できないぐらい整備され、測定検体数もべらぼうな数になっています。

それに加えて各地で立ち上がっている市民測定所での測定も、相当な数です。私が参画している横浜市民測定所でも、今までかなりの検体を測定してきました。測定結果はこちらで公開しています。

測っていると、横浜市民測定所であってもときたま、137Csだけあって134Csはかすりもしない という検体があります。これすなわち、ふくいち由来では無く、1960年代の核実験や、チェルノブイリ原発事故の時に放出された、放射性セシウム由来なんですね。

「そんな昔のものが、今もあるんか?」と思われるかもしれませんが、実は全然余裕であるんですよ。一旦自然界の生態系、食物連鎖に放出された放射性セシウム(及びその他の核種もですが)は、生態系、食物連鎖の中で循環濃縮されております。地球全体で見れば、放出された放射性核種は半減期と共に減少していきますが、例えば、ある作物や、水産物に注目した場合、それらに含まれる放射性核種は、半減期に関係なく増えていく場合も多々あります。

以下は、facebookに私が書きこんだ投稿やコメントからの引用です。

私も去年だったか、青森県や北海道で、137Csのみ数百ベクレルという結果を見て調べたことがあるのですが、自生キノコだと、日本でも1990年ごろで平気で千ベクレル/Kgオーバーの結果が出ているようです。
参考資料: http://jmrs.ac.affrc.go.jp/mailinglist/FNC2011/data_table.pdf

1996年に富士山で行われた自生キノコの放射能測定結果を見ると、富士山五合目で五百ベクレル/Kgオーダー。
参考資料: http://jhs.pharm.or.jp/data/46%285%29/46%285%29p370.pdf

ふくいち爆発以前は、国内産の農産物については放射性物質の検査規定は無く、輸入品にのみ、放射性セシウムで370Bq/Kgという規制値がかけられていました。

ひょっとすると、3.11前のほうが、日常的に放射性セシウム喰ってたんじゃね? って、思っています。

ワインのアテにトルコ産ピスタチオとか、ナッツとか喰ってた私は、間違いなく3.11前のほうが放射性セシウム喰ってたと思います。

1987年以降の輸入小麦とかも、結構ヤバかったでしょうね。370Bq/Kg以下なら検疫スルーですからね。

最近ですと、厚生労働省がこまめに公表してくれている「食品中の放射性物質の検査結果について」の第731報(http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000023678.html)で、かなりインパクトのあるものが出ております。

検体番号 No.1 の青森県産のサクラシメジ野生きのこ:
  137Cs : 150 Bq/Kg
  134Cs : ND(<10)

これなぞ明らかに、ふくいち由来ではありません。1960年代の核実験や、チェルノブイリ原発事故の時に放出された、放射性セシウム由来ですね。

と・・・いうことはですよ。あんまり考えたくないですが、このきのこ、3.11前なら国産の農作物に対する放射性物質スクリーニング検査なんか行われておりませんでしたから、3.11以前ならなにも知らずに喰っていた可能性が高いってことになりますね。

上でも書きましたが私なぞ、トルコ産ピスタチオとかナッツだけでなく、春〜秋には山に籠ってそのへんの山菜採って喰ったり、きのこ系は大好きですから、それこそ人の何倍も喰ってたりしますから、実は相当放射性セシウム喰ってた(る)のかもしれません。

_ ■青木的四方山話。(21時24分記)

今日の夜、NHKのニュースを見ていたら、消費税増税に関連して、増税分を価格に反映するかしないか? とかいうアンケートを実施したと、報道していた。

なんでも、60%以上のお店が、増税分を価格に上乗せする方針であることが分かったとか言ってた。

おかしいだろ、この言い方。

価格とは、「商品の価値を貨幣で表したもの」であり、消費税は、商品の価格に対して、課税される税金である。

消費税が何パーセントだろうと、100円の商品は100円であるのだ。販売代金が、100円 + 消費税になるだけであって、商品の価格は、100円のままだ。

なんだかさ、消費税増税に伴い、増税分の消費税を徴収するお店がまるで経営努力が足りないがごとくの論調に私には聞こえた。

ふざけるなよと。

さらにはこの調査、外税方式のお店と、内税方式のお店をごちゃまぜにしている点も、論点を意味不明にしている。

例えば百円ショップのダイソーを例に取る。

ダイソーは外税方式なので、100円のものを買うと、今日現在、100円 + 消費税で 105円が販売代金となる。

これが、消費税が8%になったら、100円 + 消費税で 108円が販売代金となる。当たり前のことすぎるから誰も疑問には思わないだろう。

一方で、内税方式のお店・・・例えば果物屋さん。

桃を1個200円で売っていた。内税なので、内訳は、桃の価格 190円 + 消費税で、200円という形になる。これが、消費税8%になったら、桃の価格 185円 + 消費税で200円のまま据え置くのか、それとも、205円とかにするのか?・・・

このふたつを一緒に議論するのはムリがあるだろ。

なんかこう、見ていて釈然としないというか、そんなことよりもっと本質的なところを掘り下げてくれよって思うような、晩酌タイムだった。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ うめ [さくらしめじの数値が両方「137」になっちゃってます…]

_ 青木@管理人 [おーありがとう。]

_ 小川かをり [福島の友達が心配だからとウクライナから線量計をわざわざ買い求めてきて、きのこを測ったら出たんですって。何べくれるかは..]


2013-10-25 台風警戒中(27、28号)・・・

_ 久しぶりに新製品デジカメ購入。(14時23分記)

「さぁ仕事に没頭だ!」と思った矢先に、SONY Cyber-shot DSC-QX10 が本日納品されました。

動作チェックという名目のもと、30分間ほどいじってみましたところのファーストインプレです。

『非常に面白い!』

カメラがコントローラー(私の場合は、Nexus7・・・別名「おっきいあいほん」)から完全に分離するというのは、面白いですね。通常ではとても撮影不可能なポイント(例えば部屋の思いきり隅っこから)からでも、撮影することができます。

画質等々の評価はまた後日ということで、セットアップ等で気が付いた点なぞを。

  • 開梱からカメラが使えるようになるまで、5分間ぐらい。Nexus7との鳴き合わせ含め、特に問題なく、さっくり行った。
  • カメラ本体に、マイクロSDが要る。仕様をよく読まずに買った私がいけないのだが、てっきり「全部WiFiで」ハンドリングするのか? と思っていたのだけどそうでは無く、撮影された画像は一旦カメラ本体に入れたマイクロSD内に保管され、それを、WiFiで引いてくるよう。引いてくる時間は、正確に測ってませんが数秒程度。
  • Nexus側に表示されるプレビューは、荒いけどまぁまぁなめらかに動く。
  • カメラ本体でシャッターを切ると、自動的にNexus側に画像が転送されてくる。

いちいちカメラの背面を見ないでもフレーミング出来るというのは実に面白いのですが、手で持って撮影しようと思うと案外これ難しいです。

スマホアタッチメントなるものが付いて居るので、スマホであれば普通のデジカメチックな形態で、使うことができます。

昆虫や動物の観察をするのにも便利そうです。飼育ケースの蓋のところにくっつけておけば、定点観察が可能ですね。



もっと読みたい奇特なかたは、↓の読みたい月をクリックしてね。
2000|04|
2005|01|02|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2014|01|03|04|12|
2015|09|12|
2016|04|05|12|
2017|12|
2018|09|12|
2019|02|03|10|12|
2020|04|12|
2021|12|
2022|12|
2023|03|12|
2013年
10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31


最新ツッコミ

  1. 青木@管理人 (10-09)
  2. こいち (10-09)
  3. 万年初心者 (04-01)
  4. 青木@管理人 (03-31)
  5. 万年初心者 (03-31)



  • 12月31日
    永劫回帰?!
  • 03月14日
    ランチに超高級カップ麺を食す。
  • 12月31日
    無為自然。
  • 12月31日
    今年もあと少し・・・
  • 12月31日
    大晦日。
  • 04月29日
    PCR検査陽性者数っていつの陽性者数?
    • 1. 日々の陽性者数はほぼほぼ意味無い。
  • 04月23日
    コロナ禍に思うこと。
    • 1. よんどころない話です。軽く読み飛ばしてください。
  • 04月22日
    買うとおカネが貰える?!
    • 1. 原油の価格がマイナスってナニソレ?!
  • 04月20日
    コロナ禍に思うこと。
    • 1. せめてもの報い。
  • 12月31日
    生きるということ。