トップ 最新 追記

かにの泡ぶく


2008-02-08 このところご無沙汰してます。

_ なんとなく多忙だったり・・・

仕事が忙しかったり、先週末はスキーに行ったりしていたり。また、息抜きのときは半田ごて握っていたりですっかり放置状態になってしまっていましたここ「かにの泡ぶく」ですが、みなさんお元気でしょうか。

_ 近況。

元気です。血糖値は比較的安定しているものの、やっぱ、ストレスフルな仕事が続くと血糖値上昇傾向になりますね。

毎朝空腹時の血糖値で言うと、平常時は80〜90台と至って正常値なのですが、ストレスフルな仕事が2日以上継続するとすぐに118とかになってしまいます。仕事上で不合理なことを要求されるとたとえ24時に就寝しても翌朝血糖値上がってます。

最近自分で血糖値測るようにしているのでこういう変化がわかるようになったのですが、ひょっとして昔からこういう傾向だったのかもしれないですね。

引き続き食事も酒も普通に飲み食いしておりますが、運動量が圧倒的に増えた(増やした)ことで、ここ数週間BMI値は22.0以下キープです。半年ほど前は、BMI値26以上(完全肥満判定)だったわけですから、画期的な改善です。

週に一日、土日のどちらかは完全にお休みとして運動もしないようにしているのですがそれ以外の日は:

  • 5Kmのジョギング
  • 6Km以上の歩行
  • 雨の日はステッパ30分以上(2000歩分)踏む

のどれかを実行するようにしています。

ま、糖尿病生活も板に付いてきたか? ってところでしょうか。

健康と思っていたころよりも今のほうがよっぽど健康的な生活をしていることは確実で、そう考えると、なんだかヘンな気分になります。

振り返るにあのまま糖尿病診断受けずに中途半端に健康と勘違いしている生活を続けていたら、確実に身体壊れていただろうなぁ・・・って、思います。仕事無茶しすぎてましたからね。

そう思うと今回の糖尿病、天が私に与えたもうた生活改善へのきっかけだったのかもしれないですね。


2008-02-12 久しぶりに韓国入り。

_ 寒いっす。

昼間の最高気温がマイナス5度とかいう状況の韓国ソウルですが、そこから南へ車でひとっ走りって感じのところに滞在中です。

現地の人の話では、ソウルよりも寒いということですが先ほど夕飯食べた際に外歩いたときの体感温度は、マイナス14度ぐらいな感じでした。

なかなかいい感じの寒さです。

久しぶりの韓国入り。約半年ぶりですかね。


2008-02-13 韓国二日目。

_ Suwonの夜




2008-02-14 帰国。

_ 無事帰国。

NH1294の夜便で。


2008-02-17 どうもしゃきっとしないこのごろ・・・

_ 雛人形設置。

設置・・・っていう表現はあまり適切でないかな。本日午前中、雛人形を出しました。

_ なんとなくダルい。

出張から帰った翌日15日(金)と今日、いつものジョギングをしたのですがどうもいまひとつ、身体が重いというか、進まない感じなんです。

体重が増えたわけでもないんですけどね。

なんか疲れが抜けないなぁ・・・みたいな感じ。

今日は少し早めに寝ることとしましょうかね。


2008-02-22 領収書と格闘中・・・

_ 確定申告書類作成中。

かにこむ の場合、商店と違って毎日お金の出入りがあるわけではありませんから、まぁ、一年分の決算書作るのもそう大変ではありません。

集中してやれば、丸々2日間ぐらいで完了でしょうか。

一日中これにばっか集中してもいられませんから、だいたい3,4日かけてつらつらと整備してゆくのが毎年のパターンです。

来週後半には、税務署持って行きたいところです。

_ 確定申告の電子申告。

e-TAXについてはその導入見合わせについて以前ここでも書きましたが、相変わらず導入してません。

これを導入すると、税金から最大5千円ほど控除される特典(電子証明書等特別控除)が最近(?)出来たので、これを使えば費用的にはトントンで導入可能なのですが、なんかやっぱ面倒だし、どうも、電子的なバーチャルなものにあまり依存しすぎちゃうってのもどうかと思うしで、相変わらず税務署に足を運ぶほうを選んでいる私です。

税務署なんて普段滅多に行きませんからね。年に一回ぐらいは出向いてもいいかなぁって気持ちもありますしね。

最近、世の中必要以上に便利になっているような気がして、あえて遠回りな道を選んでおくってこともアリかな・・・なんて思うようになってきた私は確実に歳を取っているってことなのでしょうか。必要以上に便利になると、それって実は不便だよね・・・みたいなところに気が付いちゃう今日このごろです。


2008-02-27 具合悪し。

_ 少し頭痛。

なんなんだろう。私は頭痛を感じることは滅多に無く、風邪ひいても寝不足でも二日酔いでも、頭が痛くなることはほとんどありません。あるとすれば大掃除でカビキラー嗅ぎっぱなしなときと、いろんな実験でヘッドフォンから毒波形再生されたときぐらいなものです。

が、今日は、なんだか朝から少し頭痛が。

うむ〜、仕事に支障を来たすほどのものではないのですが、なんとなくイヤな感じ。

まさか花粉?

なんかここ数年、花粉症っぽい気配あるんですよ。

う〜、やだやだ。

しばらく様子見ということでここはひとつ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ まつ [今日は花粉、多かった気がします。 私は今シーズン初めて(対花粉用の)点鼻薬を使いました。]

_ 青木@管理人 [うっ、やっぱ花粉かなぁ。 遂に私も花粉かなぁ。 あーやだやだ。]


2008-02-29 沈滞ムード・・・

_ 久しぶりに秋葉原。

なんか、ここ数日めっきりやる気無し状態なんです。

なんというかこう、あらゆることに対するモチベーションが低下しているというかなんというか。

花粉症なんですかね?

そんなこともあってですね、ほんとは確定申告書作成や、かにこむ の仕事などなどやるべきことはいくらでもあるのですが、気晴らしかねて久しぶりに秋葉原に行ってきました。

買ったものは:

 ・2回路6Pのトグルスイッチ(@123円 x 4個)
 ・180mmのフェライトバー(@360円 x 4本)
 ・140mmのフェライトバー(@300円 x 4本)
 ・アイデアルの汎用ケース(@1000円ぐらいの1個)

です。

いや〜、行く途上でも、東急東横線の自由が丘手前あたりで「なんかめんどくさくなったから行くのやめてやっぱ帰ろかな」なんて思い始めてしまうようなやる気の無さですよもう。

なんなんですかね?

久しぶりの秋葉原。なんだかテイクアウト中心の軽食屋さんや、麺系の飲食店がやけに増えたような感じがしました。

妻恋坂近くの「おに平」が復活していました。って、これ復活したの随分前の話かな? 数年前は改装中で休業状態だったのですが、復活を自分で確認したのは今日がはじめて。

お昼は妻恋坂交差点にある小諸そば(立ち食い蕎麦)で かきあげ蕎麦330円也。


もっと読みたい奇特なかたは、↓の読みたい月をクリックしてね。
2000|04|
2005|01|02|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2014|01|03|04|12|
2015|09|12|
2016|04|05|12|
2017|12|
2018|09|12|
2019|02|03|10|12|
2020|04|12|
2021|12|
2022|12|
2023|03|12|
2008年
2月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29


最新ツッコミ

  1. 青木@管理人 (10-09)
  2. こいち (10-09)
  3. 万年初心者 (04-01)
  4. 青木@管理人 (03-31)
  5. 万年初心者 (03-31)



  • 12月31日
    永劫回帰?!
  • 03月14日
    ランチに超高級カップ麺を食す。
  • 12月31日
    無為自然。
  • 12月31日
    今年もあと少し・・・
  • 12月31日
    大晦日。
  • 04月29日
    PCR検査陽性者数っていつの陽性者数?
    • 1. 日々の陽性者数はほぼほぼ意味無い。
  • 04月23日
    コロナ禍に思うこと。
    • 1. よんどころない話です。軽く読み飛ばしてください。
  • 04月22日
    買うとおカネが貰える?!
    • 1. 原油の価格がマイナスってナニソレ?!
  • 04月20日
    コロナ禍に思うこと。
    • 1. せめてもの報い。
  • 12月31日
    生きるということ。