トップ «前の日記(2005-11-19) 最新 次の日記(2005-11-21)» 編集

かにの泡ぶく


2005-11-20 相変わらず秋晴れ。

_ 久しぶりの中華街。

ここ最近行ってなかったこともあり、インフルエンザが本格流行する前にちょいと行って見ることに。
さて、今日はどこのお店で食べようかと考えるが、前回行って大変によかった海勝樓(海勝楼)にリピートってみることに。
今日も前回同様「特特コース」。
そして今日も前回同様に、大変に満足度高い昼食となった。うん。ここは安定して美味しいようだ。単品料理を頼んでいた修学旅行でやってきたと思しき女子学生達も、大満足していた模様。よいお店に入れてよかったね。
   


その後、なにげにふらついていると、娘がインド雑貨屋さんに吸い込まれてしまった。店内、なにやら自作宝飾品の素材のような、穴を開けた綺麗な小石や鹿の皮紐などが、まるで古き良き昔の秋葉原のパーツ屋さんのような感じ(現在のサトー電気状態とも言う)で並べられている。 仕方がないので、「ここのなか(とあるコーナー)から一個。こっち(別のとあるコーナー)から二個。紐どれか一本」好きなものを買ってよいと娘に伝ええると、早速激しく悩み始めた。
その店内の奥にあるエレベーターで4Fに行くとなにやらカフェがあるらしい。メニューを見ると、「ちゃい」がある。私はちゃいが大好き。 娘の買い物終了と同時に家族一同早速4Fへ向かう。
お店の名前はチャイハネCAFE。店内撮影禁止なので写真無しだが、なかなかに趣のある内装で、マサラチャイも美味しい。思わず2杯も飲んでしまった。
メニューはこちら

空間的に非常にくつろげる雰囲気なので、ここもなんだかお決まりスポットになる雰囲気。


もっと読みたい奇特なかたは、↓の読みたい月をクリックしてね。
2000|04|
2005|01|02|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2014|01|03|04|12|
2015|09|12|
2016|04|05|12|
2017|12|
2018|09|12|
2019|02|03|10|12|
2020|04|12|
2021|12|
2022|12|
2023|03|12|
2024|12|
2025|03|04|
2005年
11月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30


最新ツッコミ

  1. 青木@管理人 (03-22)
  2. ay (03-22)
  3. 青木@管理人 (03-21)
  4. た (03-21)
  5. 青木@管理人 (03-21)



  • 04月04日
    蜘蛛の時間概念。
    • 1. ベランダの鉢植えのところに蜘蛛が巣を張った。
  • 03月22日
    本当に井戸?
  • 03月21日
    DIGIWEBの思い出。
    • 1. 昨3月20日木曜日春分の日、19時半からNHKで放映された「NHKのど自慢チャンピオン大会」を見ていた。
  • 12月31日
    今年も無事、終えることが出来そうである。
  • 12月31日
    永劫回帰?!
  • 03月14日
    ランチに超高級カップ麺を食す。
  • 12月31日
    無為自然。
  • 12月31日
    今年もあと少し・・・
  • 12月31日
    大晦日。
  • 04月29日
    PCR検査陽性者数っていつの陽性者数?
    • 1. 日々の陽性者数はほぼほぼ意味無い。