トップ «前の日記(2005-07-16) 最新 次の日記(2005-07-18)» 編集

かにの泡ぶく


2005-07-17 暑っ。

_ 山椒効果未明まで継続。

いや〜、昨晩は頭が冴えちゃって全く寝付けなかった。最近にしては久しぶりに蒸し暑い夜だったってのもあるけど、晩飯時には通常通りお酒を飲んだし、『どこでも睡眠できる』ことが特技の私は、どんなに暑いときでも、床に就けば速やかに眠りにはいるのであるが。

これはやはり、山椒効果に違いない。

_ 野暮用で。

今日は午後これから、代官山まで車でひとっ走りの予定。以前、世田谷暮らしだったころは、代官山あたりは近かったのだけど、綱島暮らしになってから、ちょいと遠い感じがする地域だ。とはいえ、我が家から第三京浜の都筑ICまで車で5分程度。第三京浜入っちゃえば、玉川ICまで5分もかからないぐらいだから、時間的にはさほど変わらないのだけどね。

_ ホログラムめがね。

今年も遂に、この季節がやってきた。

数年前よりその存在を知ってはいたのだが、毎シーズン買いそびれていた私。某「画像好きマニア人の集まりの会」のMLに寄せられたKWYM氏の情報のおかげで、今年はスタートダッシュタイミングを逸することなくゲット。
今回ゲットしたものは:

  • ミッキーがいっぱい(2個)
  • プーさんがいっぱい(2個)
  • ドラちゃんがいっぱい(1個)
  • ハローキティーがいっぱい(1個)

2個買ったのは、娘に奪われることを想定してのこと。

いわゆるホログラムの原理で、輝点がキャラクター化するというもの。
光学理論を使った、なかなかに高尚なおもちゃなわりには、1個330円と大変にお買い得感溢れる値段設定。
花火を売っているローソン(私は厚木愛甲店でゲット。綱島のローソンには7/15には未だ花火無かった)、大型スーパーの花火売り場(マックスバリューでもゲット)等でゲット可能なので、まだのかたは、ぜひひとつお手元に。意外に早く品切れになるので、興味あるかたは急がれたし。

これで花火を見ると、キティーちゃんが飛び散ったりして面白いし、夜景を見ても、楽しめること請け合い。子供は無条件に大喜び。


もっと読みたい奇特なかたは、↓の読みたい月をクリックしてね。
2000|04|
2005|01|02|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2014|01|03|04|12|
2015|09|12|
2016|04|05|12|
2017|12|
2018|09|12|
2019|02|03|10|12|
2020|04|12|
2021|12|
2022|12|
2023|03|12|
2024|12|
2025|03|04|
2005年
7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31


最新ツッコミ

  1. 青木@管理人 (03-22)
  2. ay (03-22)
  3. 青木@管理人 (03-21)
  4. た (03-21)
  5. 青木@管理人 (03-21)



  • 04月04日
    蜘蛛の時間概念。
    • 1. ベランダの鉢植えのところに蜘蛛が巣を張った。
  • 03月22日
    本当に井戸?
  • 03月21日
    DIGIWEBの思い出。
    • 1. 昨3月20日木曜日春分の日、19時半からNHKで放映された「NHKのど自慢チャンピオン大会」を見ていた。
  • 12月31日
    今年も無事、終えることが出来そうである。
  • 12月31日
    永劫回帰?!
  • 03月14日
    ランチに超高級カップ麺を食す。
  • 12月31日
    無為自然。
  • 12月31日
    今年もあと少し・・・
  • 12月31日
    大晦日。
  • 04月29日
    PCR検査陽性者数っていつの陽性者数?
    • 1. 日々の陽性者数はほぼほぼ意味無い。