トップ «前の日記(2005-07-12) 最新 次の日記(2005-07-14)» 編集

かにの泡ぶく


2005-07-13 賞味期限切れ発見!

_ 戸棚の奥深くに・・・

私はカップラーメン系の、まさに本当にお湯を入れるだけで火を使わず作れるような食べ物は実は結構好きだったりする。エンジニアの性なのだろうか。カップ麺と電子レンジ。この二つはエンジニアと切っても切れないものではないだろうか。

新製品が出ると必ず買って食べてみたりするので、タイミングによっては結構な在庫を抱えることがある。宴会が続いて深夜(早朝)帰宅が多かったりすると、供給と消費がバランスするのだが、最近消費が停滞気味で、新規購入を控えてはいたものの、なにげに別件で戸棚を開けたりしてみると、奥ふか〜くに、「冬の味噌」と、書かれたもの発見。
「冬の味噌」って書いてあるぐらいだから冬に買ったものだろう。なにやらヤバそう。見てみると、今年の3月で賞味期限が切れていた。
私はカップ麺系だと、塩系(白湯含む)か出汁系が好きなこともあってか、味噌はついつい敬遠しがち。そんな事由により、今まで生き残ってしまったのだろう。

「ま、こういうこともあるよな・・・」ということで、さっき食べた。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ まつ (2005-07-14 00:10)

10年近く前の日本酒一升瓶(しかも保管状況(温度管理)は悪く、栓はプラスチック製)を開けたときは悲惨でした...<br>カップめんで数ヶ月程度オーバーであれば、まず大丈夫という気もしますが、くれぐれもご注意を。

_ 青木 (2005-07-14 01:20)

長期間放置プレイだった日本酒は悲惨ですよね。<br>悲惨な日本酒と言えば私の子供のころは、親爺が空けた一升瓶が庭にごろごろ転がってました。この中にわずかに残存していた日本酒に、得体の知れぬキノコのような、カビのお化けみたなものが発生するんですよね。一升瓶の中に目一杯そいつらが詰まってるなんてのもあって、「なんじゃこりゃ」状態でした。


もっと読みたい奇特なかたは、↓の読みたい月をクリックしてね。
2000|04|
2005|01|02|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2014|01|03|04|12|
2015|09|12|
2016|04|05|12|
2017|12|
2018|09|12|
2019|02|03|10|12|
2020|04|12|
2021|12|
2022|12|
2023|03|12|
2024|12|
2025|03|04|
2005年
7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31


最新ツッコミ

  1. 青木@管理人 (03-22)
  2. ay (03-22)
  3. 青木@管理人 (03-21)
  4. た (03-21)
  5. 青木@管理人 (03-21)



  • 04月04日
    蜘蛛の時間概念。
    • 1. ベランダの鉢植えのところに蜘蛛が巣を張った。
  • 03月22日
    本当に井戸?
  • 03月21日
    DIGIWEBの思い出。
    • 1. 昨3月20日木曜日春分の日、19時半からNHKで放映された「NHKのど自慢チャンピオン大会」を見ていた。
  • 12月31日
    今年も無事、終えることが出来そうである。
  • 12月31日
    永劫回帰?!
  • 03月14日
    ランチに超高級カップ麺を食す。
  • 12月31日
    無為自然。
  • 12月31日
    今年もあと少し・・・
  • 12月31日
    大晦日。
  • 04月29日
    PCR検査陽性者数っていつの陽性者数?
    • 1. 日々の陽性者数はほぼほぼ意味無い。