トップ «前の日記(2005-07-02) 最新 次の日記(2005-07-04)» 編集

かにの泡ぶく


2005-07-03 壱鵠堂でラーメン。

_ なんとなくひんやりな朝。

おいてある植物たちの様子を見るため、いつも朝、目覚めるとバルコニーに出てみるのだが、今日はなんとなく(ここ最近にしては珍しく)涼しげな感じ。

「うん、今日はラーメンを食べに行こう。」

ということになり、お昼まえ、家の近くの壱鵠堂へ家族で向かう。
壱鵠堂は今回がはじめて。最近車で走っているとあちこちにできているようだけど、いわゆるチェーン店なのか、フランチャイズなのか。

初めて入るところでもあり、なんの希望もいわずにデフォルト設定で作ってもらう。そこそこに太い麺でゆで上がり寸前一歩前の固めの感じでよい感じ。まぁラーメン量販店としては、悪くはないと私は思った。
娘用に、ラーメン頼むとオプションで頼めるミニチャーシュー丼(\130-)をオーダーしたが、こちらのほうがむしろCP高いなって思った。

_ 連続画素差分処理。

取り合えず今日のお仕事の予定は、連続画素差分処理のところをちょこっと実験してみるってところかな。最近差分データ処理ってのが旬なのか、画像だけでなくいろんな案件で使うことが多い。たとえばこないだの精密な装置の案件でも、変位計の位相を差分解析して状態を類推するというような結構複雑なことをやってみたりしたし。

リスタートマーカーみたいの入れとかないと、一個ずれると全部ずれるのが弱いところなのだけど。

_ 今日は大変にお酒控えめ。

サントリーの抽選で当たった特別醸造のビール(赤と緑がある)を700mlと、サントリーの発泡酒500mlのみで済ます予定だったのだが、あまりにも喉が渇き過ぎ(壱鵠堂でラーメンスープ全部飲んだことの余波?)なので、今、ウイスキー水割りを少々。

最近ほんと、ビール500ml、日本酒540ml、ウイスキー120mlなんてのを毎日飲んでいて、しかも休肝日無しなもんだから、さすがにちょっと控えようかと。

あと少ししたら、寝ることにしよう。

そうそう、全然関係ないけど、10年来欲しかった、リビング用の扇風機を本日ようやっと買った。コーナンというホームセンターで\1,280-。むかぁしの、モーターの上のクラッチネジを押したり引いたりで首振りをオンオフするタイプ。いいねぇ、扇風機。


もっと読みたい奇特なかたは、↓の読みたい月をクリックしてね。
2000|04|
2005|01|02|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2014|01|03|04|12|
2015|09|12|
2016|04|05|12|
2017|12|
2018|09|12|
2019|02|03|10|12|
2020|04|12|
2021|12|
2022|12|
2023|03|12|
2024|12|
2025|03|04|
2005年
7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31


最新ツッコミ

  1. 青木@管理人 (03-22)
  2. ay (03-22)
  3. 青木@管理人 (03-21)
  4. た (03-21)
  5. 青木@管理人 (03-21)



  • 04月04日
    蜘蛛の時間概念。
    • 1. ベランダの鉢植えのところに蜘蛛が巣を張った。
  • 03月22日
    本当に井戸?
  • 03月21日
    DIGIWEBの思い出。
    • 1. 昨3月20日木曜日春分の日、19時半からNHKで放映された「NHKのど自慢チャンピオン大会」を見ていた。
  • 12月31日
    今年も無事、終えることが出来そうである。
  • 12月31日
    永劫回帰?!
  • 03月14日
    ランチに超高級カップ麺を食す。
  • 12月31日
    無為自然。
  • 12月31日
    今年もあと少し・・・
  • 12月31日
    大晦日。
  • 04月29日
    PCR検査陽性者数っていつの陽性者数?
    • 1. 日々の陽性者数はほぼほぼ意味無い。