「内容は限りなくフィクションであり、嘘八百です。本当だよ。」とありますが、本当に全部作り話なのですか? 直球すぎる質問に、爽快感すら感じる ^^) そのへんのことは、大人の判断にお任せしたいところだけど、世の中洒落のわからん大人が、少なからずいらっしゃるということも事実としてありそうだということを、過去の経験から学んでいることもあり、ここの日記の内容につきセンスの無い詮索を受けたときなど説明するのも面倒だし、説明できない時も多々あるだろうし、説明自体が無駄な可能性が極大っぽい(価値観の共有がそもそも不可能っぽい)ので、『あれは実は嘘(ネタ)なんですよ』で一挙に片付けられるという効果を期待しての注記かもしれない。もちろん普通に紳士なコミュニケーションについては、私がこんな失礼な応対を取ることはあり得ないが。 私も大人の末席に居るつもりなので、記載内容については当然に大人の判断でやっているわけで。 いやしかし、毎日作り話を書き続けられるほど暇じゃないかもしれないが、そういう日記ももしかしたら面白いかも(結構真剣)。
仕事帰り、夜9時半だというのに外は激しい蒸し暑さ。駅から自宅まで歩いてきたら、汗まみれに。
今年の秋刀魚はずいぶん早いそうで、すでに初揚げしたそうだけど、ぜんぜんそんな感じじゃない今日の蒸し暑さ。
初物は1尾980円だったそうで>秋刀魚
今年の初揚げは大漁だから安いって話を聞いたけど、それって充分高いよ ^^) おいら、せめて300円切るまで待とう。
初物は1尾980円だったそうで>秋刀魚
今年の初揚げは大漁だから安いって話を聞いたけど、それって充分高いよ ^^) おいら、せめて300円切るまで待とう。