2011-07-16 夏本番・・・_ どんどん不調に陥るガイガーカウンター・・・湿気との戦い。(9時47分記)先日5台購入したガイガーカウンター線量計DBG-05Bですが、購入直後に調子の悪い奴が1台、その後もう1台調子が悪くなってきて、あーだこーだと解析した結果、原因は湿気による高電圧リークであったということが判明し、負荷抵抗を取り替えてみたり、コンデンサを取り替えてみたりしているですが、そうこうしているウチに今まで普通に動いていた奴がさらに1台、だんだんカウントしなくなってきてしまいました。 日本の夏も、いよいよ本番ですからね〜。欧州産まれの線量計はさすがにこれ、夏バテでしょう。 今年に限ったことじゃないのですが、私の部屋は、真夏であっても日中はエアコンはまず付けません。窓全開&扇風機で大自然の営みを満喫しているのですが、おんどとりで様子を見ていると、気温31度の時で湿度60%を超えたあたりから、ガイガーカウンタDBG-05Bの動作不良が頻発しはじめてくるような感じです。 これはもうなんというか、今までの感触からすると諦めるしかなさそうですよ。 基板のレイアウト設計からやり直さないと、日本の夏は無事に越せそうにありません。 こちらの実験で明らかになったように、1ギガオームのリークですらもうカウントしなくなるわけですから、これは相当気合入れて実装設計しないとすぐに湿度で動作不良を起こしてしまいます。 対症療法としては、ケースに入れた際の余っている隙間に乾燥剤を詰めて、ケース内だけでも湿度低下させておくぐらいでしょうかねぇ・・・ 今は基板むき出しで通電させて様子を見ていますので、周辺の湿度変化がダイレクトに影響しますが、ケースに入れれば多少は密閉されますからね。ケース内に乾燥剤入れておけば、そうそう外気と交換することもありますまい。 _ みなさんからのガイガーカウンター動作不良報告。(9時58分記)先日こちらでガイガーカウンターの動作不良報告をいただいている件をご紹介しましたところ、その後さらに多くのご報告をいただきました。 中には、『GM管が壊れたのかと思って諦めていたのですが、湿気が原因かもと聞いて基板をドライヤーで乾燥させたら見事復活! ありがとう!』というご報告もいただきました。 私もお役に立てて嬉しいです。無事に治ってよかったですね。 というわけで、日本の湿度は多くのガイガーカウンターを夏バテさせるだけのパワーがあるようですので、みなさんお手持ちのガイガーカウンターの様子がおかしくなったら、カウントしなくなったり、カウントが不安定になったりしたら、湿気を疑ってみるのも有効かと思います。以前ご紹介しましたが、チャック付きのビニール袋(ジップロックっていうヤツもしくは同じようなもの)に、乾燥剤と一緒に半日〜一日ぐらい入れておくといいと思います。 これで動くようになったら、ガイガーカウンターの動作不良は湿度によるものと、判断できます。 あと、もし万一、分解される際には、GM管や基板には極力触らないようにしてくださいね。わずかな指紋や指の汗の付着等が、高電圧リークの原因になっちゃいますから。 もっと読みたい奇特なかたは、↓の読みたい月をクリックしてね。 |
最新ツッコミ |