2009-07-18 部屋が滅茶苦茶・・・_ オリンパスE-P1撮影感度に伴う色再現変化7/16に採取したデータですが、まとまりつつありますのでご紹介したいと思います。 屋外太陽光下で標準ズームレンズを用いてお花とマクベスを撮影しました。こんな感じの写真です。
↓オリジナルデータです。大きいですが(約6MBぐらい)興味あればローカルに保存してご覧ください。ISO400以上はND8をかましてます。
シグマDP2のデータは、このへんを参考にしてください。 この画像の中の、マクベスのところだけを切り出して並べてみました。雰囲気は充分つかめると思います。
SIGMA DP2と同じく最低感度(E-P1はISO100、DP2はISO50)では黄色が激しく失速しております。7/16の かにの泡ぶくでも書きましたが、E-P1の取扱説明書を見ると、『ISO200がお勧め!』と書いてあるのはこれが理由のようです。 ISO AUTOで撮っていると最低感度まで落とせないのもSIGMA DP2と一緒です。 ただ、高感度側は彩度をあまり落としていないようで、ISO6400でも色のノリはなかなか良好です。E-P1頑張ってます。 今日は、もう少し定量的に調べてみます。 マクベスの下から2段目の横一列・・・青緑赤黄紫水 の色パッチの彩度を測って、グラフ化してみました。シグマDP2とエプソンR-D1のデータも一緒に作ってみました。それぞれ高感度側では、ND8をかまして減光してます。
シグマDP2です。
ISO別ノイズについてもデータまとめ中です。また後ほどご紹介しますね。 もっと読みたい奇特なかたは、↓の読みたい月をクリックしてね。 |
最新ツッコミ |
オリジナルデータがリンク切れしてますよ。
ぅおお恥ずかしい。拡張子の小文字と大文字違いでした。<br>まったくWindowsってヤツは・・・<br><br>ご指摘ありがとうございます。
大文字の拡張子って なんとなく違和感というか<br>誤解を恐れずに言えば 下品に感じる、というのは<br>私の偏見です、きっと。
私もそれは同感で、自分で拡張子を付けるときは必ず小文字なのですが、なぜか、デジカメで生成されるJPEGファイルって、大文字拡張子なんですよね。<br>でも、rawで撮って現像ソフトで現像してjpeg保存すると小文字拡張子になる。<br>この原理を利用して、デジカメJPEGか、現像jpegかを判別するようにしているのです。<br>Exifヘッダ見ればまぁわかるといえばわかるのですがね。
おっと大文字小文字問題でしたか。オリジナル写真を拝見できました。ありがとうございます。