2009-07-11 朝から大忙し・・・_ 4000本まで測れる解像力チャートをでっちあげる。なんと、自室でいい感じでウイスキィやっている最中の昨夜22時すぎにヨドバシドットコムから、E-P1発送完了通知がメールでやってきました。 なんということだ・・・早ければ今日にも、遅くとも明日にはやってきてしまうE-P1。早くてもあと一週間ぐらい待たされるかと思っていたのですが・・・ 一方で、一身上の事情で会津若松(正確には福島県耶麻郡磐梯町ですが)に里帰りさせねばならぬことになったシグマDP2。比較撮影できる時間は極めて限られてしまいます。 よって今日は早起きして、ちまちまチャートを工作しております。 といいますのも、私が所有している解像力チャートは、2000本までしか測れないんです。まさかね、たった2000本しか測れないチャートをE-P1で撮影するなんつう失礼なマネは良識あるエンジニアとしてできるハズがありません。 そこで、2000本まで測れるチャートをスケーリングして4000本まで測れるようにしようと。早い話が、通常撮影すべき被写体距離の、倍の距離からチャートを撮れば、チャートの測定可能解像力数値がもれなく倍になるという原理です。 しかしですね、このスケーリングファクターをきっちり出すのは結構手間です。テストするデジカメ達に失礼のないように、超正確に寸法を取ってですね、カスタムチャートをあつらえました。 今回は9本くさびの中心解像力だけでなく、エッジをfftすることにより算出できるステップ応答MTF値も、いくつかの像高で測ってみようと思っています。 しかしこのタイミングでDP2が手元を離れるのは実に痛い。う〜む、こうなったらもう一個(以下自粛・・・
_ オリンパスE-P1来た〜〜〜っ!チャート類をちまちま工作していた今日の昼下がり、ついにやってきましたオリンパスE-P1。 とりあえずいつもの開梱したばかりのファーストインプレをば。ちなみに私は今までE-P1の実物を見たことありません。実物見ずしての購入ですので、対E-P1表面的印象はまるで白紙です。
・初めて見たときの印象はびっくりしたけど悪くはない。Back to the Futureのデロリアンみたい。 ・各方面で『大きい』という話を聞いていたけど、俺てき印象は『こんなもんならOK』。レンズ交換 可能ならまぁこんな感じでしょう。というか、もう少し大きいかと思っていた。 ・各方面で『重い』という話を聞いていたけど。こんなもんなら俺てきには全然OK。 ・デザインは確かに銀塩のPen Fっぽいな(当たり前だ)。 ・意味不明に銀塩Penを模したデザインは嫌いだけど、それに目を瞑れば予想に反して良い印象。 正直、入手前の段階でいろいろあーだこーだ考えて相当ネガティブな印象を持っていたのですが、実機を眼の前にして、これ意外と案外よいんじゃないかと、思っています。画質はまだ全然見てないのでなんとも言えないのですが、画像を見ない段階ではなかなか好感度高いです。
E-P1は実は一度も実物を見たことがありません。実物見ないで買うつうのも無茶といえば無茶ですが、でも、シグマのDP1/2 も実物見ないで買いましたからね、私としてはそう珍しいことではありません。ですから、この開梱作業、ほんとうにいろんな意味でワクワクドキドキなんですよね。たまりませんなぁ〜〜〜。
待機状態(すなわちどっちも沈胴状態)。
稼動状態。E-P1はレンズが最も繰り出す最テレ状態です。E-P1はバランス悪いなぁ〜〜・・・。やっぱバランス重視ならE-P1はパンケーキ以外あり得ないですね。 さてとここで電池を充電開始。充電中あまりにも暇なので調達済みのライカMマウントアダプタを付けて、ライカレンズを付けてみるとどんな感じになるかのトライアルを開始です。 この『着せ替え』遊びが思いのほか面白くって、ツボにハマってしまいました。
こうしてみるとなんで純正ズームレンズはあんなに決まらなさすぎるんですかねぇ・・・いくらなんでもハズしすぎでしょと思う私でした。 しかし・・・ここまであーだこーだやっていてふと気が付いた恐ろしいことがあります。 過去に購入したデジカメは、総じて開梱後すぐに撮影して画像確認をする私でした。カシオQV-10は秋葉原のラオックスで定価で買ったその後帰路上の京浜東北線内でいきなり開梱試写しましたし、あの、EPSON R-D1ですら、ロッコールM40mm/f2.0を付けて取りあえず机上を撮影してみたものです。 ところがこのオリンパスE-P1ときたら、撮影しようと思う以前に上記のごとく着せ替え人形的お遊びで楽しんでいる私。こんなケースは私のデジカメ史上はじめてです。 (少し自粛してこのへんカット) ま、いいやそんなことは。撮影画像は明日以降、じっくりご紹介したいと思いますです。 もっと読みたい奇特なかたは、↓の読みたい月をクリックしてね。 |
最新ツッコミ |
画質もですが、マウントアダプタを使ってMFレンズを装着した時の操作感のレビューに期待大です。
yimamuraさん:今日の泡ぶくに少しレビュー書きましたが、(135フィルム換算で50mm超えるような)長玉系の手持ちMFは至難の技です。<br>いや〜・・・三脚担いでE-P1ですかぁ?