トップ «前の日記(2007-03-20) 最新 次の日記(2007-03-22)» 編集

かにの泡ぶく


2007-03-21 快晴

_ 晴れ渡る青空。

発作的に昨日より白樺高原国際スキー場いり。

昨日娘が学校から帰宅後に出動したのでこちら着午後二時すぎとなったが一時間でゴンドラ四本消化。

今日は午前中滑り込んで午後早めに撤収予定。

_ いや〜、心の洗濯。

朝、9時半から12時すぎまで、滑りまくり。午後2時に帰路に付いて、途中買い物なぞしつつ午後8時すぎ自宅着。

なんと、今シーズンの初スキーが、こんな時期の春スキーになってしまったが、雪質はなんとパウダー! ここ一週間ほど、突然冷え込んだというラッキーな気象条件もあったとは言え、予想以上の雪質に満足満足。

しかもゲレンデはほぼ貸切状態。リフトの搭乗率も10%程度って感じで思い切り好き勝手に滑れるのは嬉しいが、しかし、これはあまりにも閑散としすぎている。いちスキーファンとしては、リフト待ち1時間なんてのは勘弁だけど、こんなに空いているのもちと勘弁。完全に収益ベース乗ってないよこれじゃ。

いつもは一泊のスキーツアーのときは、初日朝4時ごろ自宅出発し、白樺高原国際スキー場に朝8時ごろ着、初日に滑って二日目は滑らず帰宅するのみという行程であるが、今回は本当に発作的。月曜日の午後に突然思い立って宿を緊急に予約し、火曜日娘が学校から帰宅後に出発という異例の行程。初日はまぁ軽く滑って、二日目に朝から滑って帰るという今回のパターンもなかなか充実していて面白かった。

今回はじめて宿泊した白樺高原ホテルも、温泉大浴場があってほんとくつろげたし。

いや〜、満足満足。

行きは4時間、帰りはちょいと渋滞で5時間の道程。帰りの、特に中央高速降りてから自宅までのルートをなにか考えないとな。


もっと読みたい奇特なかたは、↓の読みたい月をクリックしてね。
2000|04|
2005|01|02|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2014|01|03|04|12|
2015|09|12|
2016|04|05|12|
2017|12|
2018|09|12|
2019|02|03|10|12|
2020|04|12|
2021|12|
2022|12|
2023|03|12|
2024|12|
2025|03|04|
2007年
3月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


最新ツッコミ

  1. 青木@管理人 (03-22)
  2. ay (03-22)
  3. 青木@管理人 (03-21)
  4. た (03-21)
  5. 青木@管理人 (03-21)



  • 04月04日
    蜘蛛の時間概念。
    • 1. ベランダの鉢植えのところに蜘蛛が巣を張った。
  • 03月22日
    本当に井戸?
  • 03月21日
    DIGIWEBの思い出。
    • 1. 昨3月20日木曜日春分の日、19時半からNHKで放映された「NHKのど自慢チャンピオン大会」を見ていた。
  • 12月31日
    今年も無事、終えることが出来そうである。
  • 12月31日
    永劫回帰?!
  • 03月14日
    ランチに超高級カップ麺を食す。
  • 12月31日
    無為自然。
  • 12月31日
    今年もあと少し・・・
  • 12月31日
    大晦日。
  • 04月29日
    PCR検査陽性者数っていつの陽性者数?
    • 1. 日々の陽性者数はほぼほぼ意味無い。