トップ «前の日記(2006-02-13) 最新 次の日記(2006-02-15)» 編集

かにの泡ぶく


2006-02-14 確定申告準備。

_ ばたばたばたばた・・・

午前中は、お出かけお仕事。先日スキーから帰ってきて、車がそのままだったので洗車したいこともあり、車で移動。たま〜に、下廻り洗車ってオプションがある洗車機を見るが、まだまだ少ないようだ。ウチの周辺のスタンドにはこのタイプの洗車機は見当たらない。

そこで、webで、近辺行動範囲内のガソリンスタンドの電話番号を調べてメモったものを持って出かけた。外出先から片っ端に電話して、ようやく東名川崎IC近くのスタンドに発見。

200円の追加料金で車の下側を洗ってくれる。どうやって洗うのか興味深かったのだが、洗車機の下側から高圧放水ノズルの付いたアームが出てきて、車の下部にこれが入り込む。そこで水を噴射して洗うという仕組み。だから、タイヤハウス内はあまり洗われない。このオプションの名称もそのせいか『下部洗車』となっている。なるほどね。確かに下部だ。でも、普通はまず手の届かない車の下側は確かに綺麗になったので、なかなかよいオプションだと思う。

望むべくは、高圧噴射のノンブラシ洗車で、このオプションがあると嬉しい。今回の洗車機は普通のブラシ(布)洗車なので、屋根にキャリアが付いていると屋根がほとんど全く洗われないのだ。そのこともあり、今まで洗車は高圧噴射のノンブラシ洗車ばかりやっていたのだ。

_ 確定申告準備。

もう大変。おかげさまで「かにこむ」の売り上げは順調で、ここ数年あまり増えてはいないが減ってもいない。一人でやる事業として、現状の事業内容、性質だとこのぐらいがひとつの飽和点ってことなのだろう。

現状私てきにはまぁよいバランスだと思っているので、特に不満があるわけでもなく、いい感じかなって思っている。

「かにこむ」はその事業内容的に経費が非常に少ない。これはどういうことかと言うと、利益率が高いことを意味する。これはこれで、一般的には非常によいことだと思うのであるが、こと、税務申告の時だけは、『もっと経費を!』と、思わず叫んでしまうのである。

まぁよい。どんどん税金払ってやる。税金払えるだけ幸せだと思うことにしよう。


もっと読みたい奇特なかたは、↓の読みたい月をクリックしてね。
2000|04|
2005|01|02|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2014|01|03|04|12|
2015|09|12|
2016|04|05|12|
2017|12|
2018|09|12|
2019|02|03|10|12|
2020|04|12|
2021|12|
2022|12|
2023|03|12|
2024|12|
2025|03|04|
2006年
2月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28


最新ツッコミ

  1. 青木@管理人 (03-22)
  2. ay (03-22)
  3. 青木@管理人 (03-21)
  4. た (03-21)
  5. 青木@管理人 (03-21)



  • 04月04日
    蜘蛛の時間概念。
    • 1. ベランダの鉢植えのところに蜘蛛が巣を張った。
  • 03月22日
    本当に井戸?
  • 03月21日
    DIGIWEBの思い出。
    • 1. 昨3月20日木曜日春分の日、19時半からNHKで放映された「NHKのど自慢チャンピオン大会」を見ていた。
  • 12月31日
    今年も無事、終えることが出来そうである。
  • 12月31日
    永劫回帰?!
  • 03月14日
    ランチに超高級カップ麺を食す。
  • 12月31日
    無為自然。
  • 12月31日
    今年もあと少し・・・
  • 12月31日
    大晦日。
  • 04月29日
    PCR検査陽性者数っていつの陽性者数?
    • 1. 日々の陽性者数はほぼほぼ意味無い。