2007-09-08 ・・・・_ 今朝よりグリミクロン錠服用開始。グリミクロン錠。ランゲルハンス島に作用してインスリンをどぼどぼ出す作用のある薬。いよいよ低血糖に備えて・・・と思って一日過ごしたが、全然なんともなかった。 _ 今日の運動。娘とボール遊び(キャッチボールっぽいもの)で1時間ちょい汗を流す。 _ 今日の摂取カロリー。■食事編 朝:200[KCal](アミノバイタル+α) 昼:800[KCal](パスタとサラダ+α) 夜:900[KCal](枝豆少々、秋刀魚1尾、ご飯、味噌汁、サラダ+α) 食事に関しては特に意識して低カロリーにしているわけではなく、いつもこんな感じ。 私は野菜が本当に好きで、生でも蒸しでも、ドレッシング付けずにバリバリ食べちゃう。だから実は尿管結石をずっと心配していたのだけど、こちらはまだ大丈夫そうだ。 アルコールについては、特に意識して少なくしている。 いつもだと、少なくともこのあとにウイスキィを150[ml](エタノール換算で60[ml]約420[KCal])ぐらいは飲んでいる。 でもしばらくは、少しアルコールは控えめにしてゆこうと思う。 しかしながら素人発想で考えてみると、糖尿病ってのは、摂取される糖質が多すぎてインスリンが足りなくなってしまっているか、あるいは、インスリンの量 or | and 活性が不足しているかで、血液中にブドウ糖として吸収された糖質分が細胞に充分に取り込まれずに、血糖値が上がってしまう病気だ。 ってーことはだ。純粋なアルコールってのは代謝されても糖には決してならないので、あんまり関係ないのか? 日本酒は糖質が多いから良くなさそうだけど、ウイスキィとか焼酎、ブランデーなどの蒸留酒はほとんど糖質ないから、普通に飲んでも平気なんじゃないか? なんてちょびっと思ったりもしたわけだがしかし、こういう発想は極めて重要な本質的な問題を見失っている。 そう、そもそも、糖代謝に問題があって、糖尿病になってるってことだ。 代謝機構にアルコールの(過剰)摂取が良い影響を及ぼすわけがなかろうし、糖にならずとも中性脂肪化するアルコール分は多いだろうから、やはり、代謝を活性させる程度の適量にとどめておくべきだ・・・ってことは、素人の私でも理解できる。 そしてこの、「代謝を活性させる程度の適量」というのがお医者さん曰く、日本酒換算で1合ぐらいだということなのだろう。これを少し科学すると、エタノール換算27[ml]ぐらいで、約240[KCal]ぐらい(純米酒はエタノール1[ml]あたりカロリーが少し高めなので)ってことだ。 私の場合、世間の標準より少しばかり大酒飲みだし、身長も高いし体重もあるので、まぁ、少し多めに飲んでもよいかな? ってことで、日本酒換算で2合ぐらいでとどめておこうと思う。 もっと読みたい奇特なかたは、↓の読みたい月をクリックしてね。 |
最新ツッコミ |