トップ «前の日記(2006-10-24) 最新 次の日記(2006-10-26)» 編集

かにの泡ぶく


2006-10-25 今日はやや晴れるか?

_ 自作ラジオ対決。




朝の洗濯をしないでよくなったので、空いた時間で自作短波ラジオの聞き比べをしてみた。

写真左に写っている「それっぽい」外見のラジオが、自作機の中で最も高感度なシングルスーパーの短波ラジオ。と言っても中身はLA1600を中心に使い、周波数安定度を上げるために自作VFOを実装し、低周波増幅段はオーディオ用の大出力(確か23Wぐらい出たような)パワーICを使ったもの。IF段にセラミックフィルタを使って、通過帯域をプラスマイナス4.5KHzと7.5KHz切り替え可能にしている。
これの上に乗っているいかにも「試作風」ラジオが、今のところ再生検波では最も成績のよい、再生検波段に2SK241を使った短波ラジオ。

いろんな放送波を聴き比べてみるとが、この再生検波ラジオ、感度的にはシングルスーパー機といい勝負だ。選択度はやはりどうしたってシングルスーパー+セラフィルには勝てない。が、超強力局同士でも30KHz離れれば分離できるし、普通に聴こえる局(S=5〜9程度の感じ)であれば、10KHzの分離も可能なので、再生検波にしてはかなり健闘しているといえよう。

朝9時からの11810KHzラジオ韓国を聴いてみる。この波は、我が家の3m弱程度のショートワイヤバルコニーアンテナで受信しても短波ゲルマラジオで鳴るぐらいの強力さなので、なんの問題もなく受信できる。

音質は、なかなか甲乙付けがたいところだが、軽めに再生かけた再生検波のほうが良い感じ。ただ、再生検波はAGCが無いのでフェーディングの谷になると聴きにくくなる。その点、LA1600はAGC内蔵なのでトータルとして遥かに聴きやすく、また、このLA1600シングルスーパー機は音質にも大変考慮しているために特に7.5KHz帯域で聴いたときの音質はかなりHi-Fiであることもあって、総合でシングルスーパー機の勝ちだなぁ。

再生検波も、もう少し実験を重ねて、FETで行くか真空管で行くかの方針決めもあるけど、このシングルスーパー機みたいに完成形としてのラジオを一個作っておきたいと考えている。

_ 備忘録:ラジオ韓国周波数改編。

今朝の玄界灘に立つ虹にてアナウンス。

KBSの秋の周波数改編は今月10月29日に行われるが、放送リソースの合理化に伴い、いくつか停波が予定されているとのこと。

日本語放送では、5.975MHz、6.135MHzの停波が予定されているが、停波の時期は改編時ではなく11月下旬(今のところ詳細未定)とのこと。

6.135MHzって、関東地方(私の環境)ではあまり受信状態良くなかったのだけど、昔からあるお馴染み周波数なので停波は寂しいなぁ。


もっと読みたい奇特なかたは、↓の読みたい月をクリックしてね。
2000|04|
2005|01|02|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2014|01|03|04|12|
2015|09|12|
2016|04|05|12|
2017|12|
2018|09|12|
2019|02|03|10|12|
2020|04|12|
2021|12|
2022|12|
2023|03|12|
2024|12|
2025|03|04|
2006年
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31


最新ツッコミ

  1. 青木@管理人 (03-22)
  2. ay (03-22)
  3. 青木@管理人 (03-21)
  4. た (03-21)
  5. 青木@管理人 (03-21)



  • 04月04日
    蜘蛛の時間概念。
    • 1. ベランダの鉢植えのところに蜘蛛が巣を張った。
  • 03月22日
    本当に井戸?
  • 03月21日
    DIGIWEBの思い出。
    • 1. 昨3月20日木曜日春分の日、19時半からNHKで放映された「NHKのど自慢チャンピオン大会」を見ていた。
  • 12月31日
    今年も無事、終えることが出来そうである。
  • 12月31日
    永劫回帰?!
  • 03月14日
    ランチに超高級カップ麺を食す。
  • 12月31日
    無為自然。
  • 12月31日
    今年もあと少し・・・
  • 12月31日
    大晦日。
  • 04月29日
    PCR検査陽性者数っていつの陽性者数?
    • 1. 日々の陽性者数はほぼほぼ意味無い。