トップ «前の日記(2006-10-02) 最新 次の日記(2006-10-04)» 編集

かにの泡ぶく


2006-10-03 ストレージ再編成。

_ 一日コピーしても終わらない・・・

最近、諸般の事情で画像処理アルゴリズムのシミュレーションはほとんどWindows上でやらねばならない状況になってしまっている。

作業用のエリアとして10GBほどとってあるのであるが、これではもう全然足りないので、あちこちに分散しているハードディスクの中身を統合したりパーティション分けなおしたりして、作業用ディスクを作ることにした。

が、結果的に延べ1TB近くのデータをあっちこっちに移し変える必要を生じ、月曜日の夜通しコピーしつづけるも今朝起きてみたらコピーの途中で『デバイスIOエラーのため、コピーできません』なぞとほざいている始末。なんだよそのエラーは・・・と思いつつも、今日もまる一日、作業(コピー)しっぱなし。

『こんなんだったら、新しくディスク買っちゃったほうが早かったな・・・』などと思いつつも、あっちこっちのストレージに細かく分散してしまっている情報を整理してバックアップするにもよい機会なので、ちまちまとコピーを続ける。

結果、今までMacOS Xで使っていた160GBの1394インターフェースのストレージをまるまる空けることに成功。これをWindows機(デルのPRECISION M60)につなげてフォーマット。Mac用に使っていたストレージをWindowsに転用するっつうのも、なんだか複雑な心境であるが、まぁ仕方ない。

1394の高速インターフェースのおかげもあって極めて快適。取りあえずこれでしばらく運用だな。


もっと読みたい奇特なかたは、↓の読みたい月をクリックしてね。
2000|04|
2005|01|02|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2014|01|03|04|12|
2015|09|12|
2016|04|05|12|
2017|12|
2018|09|12|
2019|02|03|10|12|
2020|04|12|
2021|12|
2022|12|
2023|03|12|
2024|12|
2025|03|04|
2006年
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31


最新ツッコミ

  1. 青木@管理人 (03-22)
  2. ay (03-22)
  3. 青木@管理人 (03-21)
  4. た (03-21)
  5. 青木@管理人 (03-21)



  • 04月04日
    蜘蛛の時間概念。
    • 1. ベランダの鉢植えのところに蜘蛛が巣を張った。
  • 03月22日
    本当に井戸?
  • 03月21日
    DIGIWEBの思い出。
    • 1. 昨3月20日木曜日春分の日、19時半からNHKで放映された「NHKのど自慢チャンピオン大会」を見ていた。
  • 12月31日
    今年も無事、終えることが出来そうである。
  • 12月31日
    永劫回帰?!
  • 03月14日
    ランチに超高級カップ麺を食す。
  • 12月31日
    無為自然。
  • 12月31日
    今年もあと少し・・・
  • 12月31日
    大晦日。
  • 04月29日
    PCR検査陽性者数っていつの陽性者数?
    • 1. 日々の陽性者数はほぼほぼ意味無い。