2011-10-14 こおろぎの声の美しく儚い夜。_ 横浜ストロンチウム続報。(23時12分記)asahi.comによれば、『横浜市は14日夜、港北区大倉山の道路の側溝から1キロあたり129ベクレルのストロンチウムが検出されたと発表した。ストロンチウム89と90を合計した値。同じ場所では、セシウムも3万9012ベクレル検出されている。』とのこと(『横浜市検査でもストロンチウム検出 港北区の側溝』2011年10月14日20時30分より)。 早速昨日の表を更新してみます。
2011年10月15日 09時15分追記: 本日付朝日新聞朝刊で、横浜市の検査で検出されたストロンチウムの数値が住民の話として記載されていましたので、表の当該測定値「2011年 7月 横浜市港北区」を更新しました。
-------------------------------------------------- 採取場所 Cs Sr Sr/Cs -------------------------------------------------- 2011年10月 横浜市港北区 39,012 129 0.0033(今回横浜市発表の最新データ) 2011年 7月 横浜市港北区 63,434 195 0.0030(一般市民の検査) 105,600 236 0.0022(横浜市の再検査)(※1) -------------------------------------------------- 2011年 3月 福島県浪江町1 4,600 16 0.0035(※2) 2011年 3月 福島県浪江町2 39,000 90 0.0023(※2) 2011年 3月 福島県飯舘村 103,000 292 0.0028(※2) -------------------------------------------------- 参考:チェルノブイリ原発事故時に名古屋で観測された降下物の Sr/Cs = 0.002〜0.02 -------------------------------------------------- ※1:2011年10月15日の朝日新聞朝刊(14版)39面より。 ※2:文部科学省発表の「陸土及び植物の放射性ストロンチウム分析結果」より。 今回横浜市から発表された最新測定値についても、Sr/Csは、今までとほぼ同様の比率です。 昨日の考察を修正しなければならない要因は、ありません。
もっと読みたい奇特なかたは、↓の読みたい月をクリックしてね。 |
最新ツッコミ |