トップ «前の日記(2007-06-23) 最新 次の日記(2007-06-25)» 編集

かにの泡ぶく


2007-06-24 目標点はどこぞ?

_ 理想状態の定量化。

ある作業を行う際、その作業により得られる結果の目標品質がどれほどなのかということをしっかり把握することは大変重要だ。

結果が目標値(期待値)からずれていたとき(というか、目標値と完全合致など通常あり得ない)、どっちの方向にどのぐらいずれているのかがわからないと、どっちにどれだけ修正すべきか見当が付かない。

つうわけで、今日はその目標値を見極める作業を実施。

でもこれ若干?なのだ。だって通常、目標値は仕様で明示されるべきものなのだよね。

そんなミッションにも対応可能なのが、かにこむ の柔軟性の高さなのだ。

_ 韓国ソウルの天気。

月火水と晴れ。気温30度(!)前後キープっぽい。

あちー。暑いの苦手な私には堪えるなぁこの気候。

いっつもスーツをびしっと決めて(いるつもり)出張しているのであるが、これだけ暑いとどうしよう。上着パスしよっかな・・・

いやまて。某社役員時代は、真夏の太陽照りつける丸の内の街中、気温推定35度オーバーな中、もちろんスーツであちこち巡っていた私。

明日もスーツで決まりだ。しかしサマースーツ、かれこれ?年前に作ったもの。今、着ることができるのかが大問題。

・・・・・

冷静に考えてみると、あのサマースーツ作ったころって、毎日仕事&接待で朝帰り。今より格段に太っていたハズ。きっと大丈夫だろう。

というわけで明日からまた韓国入り。

VAIO type G は、環境整備上で若干の不安を感じるので今回は自オフィス待機。使い慣れたDELL M60持参することに。

実は今回、仕事上でもかなりヘビーな展開が予想される。Excelを「これでもか!」というほど酷使する予定なので、WUXGAのほうが効率いいかなっていう思いもあって。

やはりだね、WUXGAに慣れてしまうと、XGAでExcel「酷使」はかなり厳しいものがある。

しかし7月にはVAIO type G も実戦配備予定だ。

_ 韓国は近い。

朝6時に家を出れば、韓国で現地の人たちとランチを一緒に食べられる。

数年前私は、週に二回ほど、日帰りで宮崎に出張していたことがあった。

あの出国審査&入国審査さえなければ、韓国出張はまさに宮崎に出張しているのとほぼ同じ感じなのだが。


もっと読みたい奇特なかたは、↓の読みたい月をクリックしてね。
2000|04|
2005|01|02|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2014|01|03|04|12|
2015|09|12|
2016|04|05|12|
2017|12|
2018|09|12|
2019|02|03|10|12|
2020|04|12|
2021|12|
2022|12|
2023|03|12|
2024|12|
2025|03|04|
2007年
6月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


最新ツッコミ

  1. 青木@管理人 (03-22)
  2. ay (03-22)
  3. 青木@管理人 (03-21)
  4. た (03-21)
  5. 青木@管理人 (03-21)



  • 04月04日
    蜘蛛の時間概念。
    • 1. ベランダの鉢植えのところに蜘蛛が巣を張った。
  • 03月22日
    本当に井戸?
  • 03月21日
    DIGIWEBの思い出。
    • 1. 昨3月20日木曜日春分の日、19時半からNHKで放映された「NHKのど自慢チャンピオン大会」を見ていた。
  • 12月31日
    今年も無事、終えることが出来そうである。
  • 12月31日
    永劫回帰?!
  • 03月14日
    ランチに超高級カップ麺を食す。
  • 12月31日
    無為自然。
  • 12月31日
    今年もあと少し・・・
  • 12月31日
    大晦日。
  • 04月29日
    PCR検査陽性者数っていつの陽性者数?
    • 1. 日々の陽性者数はほぼほぼ意味無い。