トップ «前の日記(2006-07-22) 最新 次の日記(2006-07-24)» 編集

かにの泡ぶく


2006-07-23 こどもめがね受け取り。

_ 日曜日。

娘の眼鏡を受け取りに、家族一同横浜へ向かう。

眼鏡は無事受け取り。娘もその出来に満足そう。よかったよかった。ついでに東急ハンズへ向かう。

_ ゲルマラジオのキット。

東急ハンズの夏休み工作コーナーで、ゲルマラジオのキット発見。半田ゴテ不要ということで、はじめてこれを製作するであろう小学生程度のセグメントに対して障害要因を取り除いた正統派キットと言えよう。
すでにゲルマラジオなら何十台も作ることのできる部品をストックしている私であるが、こういうものは後々貴重な文化遺産になる可能性も高く、早速確保した。約千円也。


右にあるものは、私が木片に作った「大人のJAZZTIME」用ゲルマラジオ。今回のキットとは関係ない。


中身はこんな感じ。





さくさくっと製作。製作時間は30分ぐらい。ゆっくり作っても1時間あれば余裕。
右のは私が木片に作った「大人のJAZZTIME」用ゲルマラジオ。今回のキットとは関係ない。というより、いちいち横に並べて撮影するあたり、確かに相当意識している。こいつには負けられないみたいな。

半田ゴテ不要ということであるがこれ、超ミニマイキット状態? つか、まんまぱくり? でも、スプリング接続ってのは確かに直感的でなんの道具も不要で、いいかもね。ちなみにあの部品実装面は厚紙。でも、充分な強度ありなので不安感無し。

早速自宅のアンテナつないで鳴らしてみるも、いい感じで鳴る。

しかし不思議な現象が。

受信は本日午後4時すぎごろ。JORFなどの近隣局はRS:59、SINPO:54444で受信できるが、局間で、謎の中国語の放送と、聞き覚えのある日本語の放送が周波数に関係なく常に受信される。同調回路をスルーしてきているのか? しかも、信号の具合から短波放送っぽい。もちろん日本国内の放送ではなさそう。
シグナルジェネレータで信号を発生し、どのへんの周波数が混入しているか調べてみると、なんと、11865KHzの「チョソンの声」(朝鮮民主主義人民共和国の国際放送)の日本語放送と、11640KHzで放送している中国語の放送(CRI or RTI?)が混信して同時に聞こえていることが判明。

ゲルマラジオで海外の短波放送が混信すること自体極めて驚くべきことであるのだが、またなぜに25メーターバンド? ウチで設営しているバルコニーアンテナ(ただのショートワイヤー)の共振周波数と関係しているのか?

ちなみに、私が木片に作った「大人のJAZZTIME」用ゲルマラジオでは、こんな現象は発生しない。ということは、同調回路に依存する問題か?

極めて謎であるが、本件については後日調査ということで。

_ 昔作った短波ラジオフロントエンドを少しだけ実用的に。



これは数年前に再生検波という方式についてあれこれ実験していたとき、作った実験モジュールである。なんとなく適当にトロイダルコアに巻いた同調コイルで作った短波ラジオフロントエンドである。
いくつかの再生検波方式について、評価モジュールを作ったのであるがその中でもっとも戦闘能力が高いと思われたのがこのモジュール。回路の詳細についてはまた後日ご紹介したいと思うが、私が作ったことのある再生検波方式のなかではこれがとにかくダントツで優秀。
ということで、ずっと裸の基板のままミノムシクリップで繋いで使っていたのだが、これをもうちょっと安定して評価できるように、木片に実装してみたのだ。

したらばこれがなかなかによい感じで、遠くヨーロッパから届く音楽番組なぞを大変によい音で奏でてくれる。



ラジオタイランドの日本語放送を受信してみる。
あっけなく受信。AGCがないために、エキサイティングなフェーディングが海の向こうから電離層反射でやってくる電波であることを主張する。

いいねぇ、このプリミティブさ。

周波数変換しないことによる音質(ノイズ)メリットってのは、相当あるなぁと改めて感じる。もちろん、周波数変換することによるメリットつうのも多くあるがゆえにスーパーヘテロダイン方式というのはメジャーになったのであるが、でもでも、比較的強力な局をリスニングするにおいては、軽めに再生かけた検波方式のこのピュアな検波音というのも、捨てがたいよいものがあると思うな。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]
_ Navy Blue (2012-03-21 22:31)

はじめまして。<br>NavyBlueと申します。<br>私もゲルマニウムラジオを製作しましたが、短波9000khzの中国国際放送が入る状況です。<br>検証のため、もう一台作りましたが状況は変わらずで短波が入ります。<br>おそらく、ラジオではなく、外部アンテナの寄生容量あたりがワルサしているのかもしれませんが、原因は判明しましたでしょうか?

_ 青木@管理人 (2012-03-22 21:08)

NavyBlueさん、こんばんは!<br><br>ゲルマニウムラジオに海外局混信の謎ですが、まったく解析できていません。たぶんなのですが、ショートワイヤー系のインピーダンスの高いアンテナを同調回路に繋げたことにより、共振回路が暴れて「たまたま」その回路で検波効率のよい周波数域が復調されたのかなぁ・・・ぐらいなことしか今のところ推測できていません。<br><br>いずれにしましても面白い現象なので、のんびり楽しもうと思っています。

_ Navy Blue (2012-03-22 21:38)

コメントありがとうございます。<br>当方もアンテナは地上高6メートル水平長6メートルのワイヤーです。<br>コイルほどいて、タップを作ってみます

_ 青木@管理人 (2012-03-22 22:24)

タップ出しですか。興味深いです。<br><br>結果をぜひ、教えてください!

_ Navy Blue (2012-03-23 22:30)

こんばんわ<br>タップを出してみましたが、短波のみ入感します・・・・<br>アンテナコイルをボビンに追加で巻きましたが、まったく感度なしで、お手上げ状態になりました。

_ 青木@管理人 (2012-03-24 22:39)

いやぁゲルマラジオも奥が深いですよね。<br>短波のみ入感するゲルマラジオというのも、なかなかアグレッシブでアリかと思います ^^)


もっと読みたい奇特なかたは、↓の読みたい月をクリックしてね。
2000|04|
2005|01|02|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2014|01|03|04|12|
2015|09|12|
2016|04|05|12|
2017|12|
2018|09|12|
2019|02|03|10|12|
2020|04|12|
2021|12|
2022|12|
2023|03|12|
2006年
7月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31


最新ツッコミ

  1. 青木@管理人 (10-09)
  2. こいち (10-09)
  3. 万年初心者 (04-01)
  4. 青木@管理人 (03-31)
  5. 万年初心者 (03-31)



  • 12月31日
    永劫回帰?!
  • 03月14日
    ランチに超高級カップ麺を食す。
  • 12月31日
    無為自然。
  • 12月31日
    今年もあと少し・・・
  • 12月31日
    大晦日。
  • 04月29日
    PCR検査陽性者数っていつの陽性者数?
    • 1. 日々の陽性者数はほぼほぼ意味無い。
  • 04月23日
    コロナ禍に思うこと。
    • 1. よんどころない話です。軽く読み飛ばしてください。
  • 04月22日
    買うとおカネが貰える?!
    • 1. 原油の価格がマイナスってナニソレ?!
  • 04月20日
    コロナ禍に思うこと。
    • 1. せめてもの報い。
  • 12月31日
    生きるということ。