トップ «前の日記(2010-05-18) 最新 次の日記(2010-05-25)» 編集

かにの泡ぶく


2010-05-24 雨模様・・・

_ コンパクトデジカメ購入。

所謂「普通の」コンパクトデジカメを買ったのは実に久しぶりです(シグマのDP1やDP2は普通では無いという解釈で ^^))。

リコーのCX3を買いました。いつものヨドバシドットコムでポチして納品されたのが先週の金曜日。どうもこのごろたいそうバタバタしている関係で、開梱が本日午前中と相成りました。

裏面照射CMOSだとかダイナミックレンジダブルショットとかそんなことはどうでもよく、単に、長年愛用してきたリコーのCaplio R1が遂に動作しなくなってしまいそうになってしまったから、その後継にという流れです。

Caplio R1はなんと言っても1cmマクロが超便利で、仕事や趣味での記録写真にはこれがないと生きてゆけないぐらい愛用していたのですが、購入1年経過後ぐらいにR1の目玉技術「Retracting LENS System」が不調に。レンズが完全に定位置に収まってくれずにボケボケの映像になる始末。しかしこれは、カメラを天空に掲げ、振り下ろしながら電源スイッチをオンすることで解決することが判明し、そのままずっと使っていました。

次に発生した不調は電源スイッチ。電源スイッチをオンしてもちゃんと入らず、レンズがじーこじーこ行ったり来たりすること数秒。結果、勝手にオフになってしまうという症状。電源スイッチの接点接触不良のような感じで、これも電源をオンする際にスイッチを指で「グリグリ」って感じで微妙なストレスを与えることで5割程度の確率で電源がオンされるようになり、だましだまし使っていました。

が、ここに来て、電源オン率が3割程度に低下しつつ、かつ、露出補正で多用するADJボタンやコントローラーパッド(っていうのか?正式名称不明)の効きが急激に悪くなってきて、『いよいよ寿命け?』と判断、今回のCX3購入に繋がったというわけです。

リコーのマクロは一回使うと本当に手放せず、特に小さい部品を撮るときなどは、望遠でマクロ撮影出来るのがとても便利なのです。小さい部品撮ろうと思って思い切り寄っちゃうと、自分の影でうまく写せなかったり。そんなとき、少し引いて望遠マクロで撮影するといい感じに撮れます。

さて、早速使ってみたのですが、なかなか良いです。リコー伝統の快速レスポンスは実にいいですね。カメラ自体の質感も悪くありません。並べて見てみると、R1の面影がなんとな〜く、感じられるところもいい感じです。製品の流れに芯があるっていうんですかね。すごく真面目に作られているカメラだという印象です。

カメラが入っている化粧箱もそうなのですが、見た目のハッタリ演出ってのが無く、実に地味だけど質実堅実。私はリコーという会社とその製品にそんな印象を勝手に持っているのですが、そんなところが好きだったりします。


今のところ使ってほんの30分ぐらいですが、実に気に入りました。これからまたしばらく、私の記録写真係として頑張ってもらいましょう。記録写真係ですので、撮影画像サイズは5Mに設定です。5Mで必要充分ですからね私の場合。16GBのSDカード入れたら、6165枚も撮れるって言ってます ^^)

記録写真用ですので画質がどうのとか、チャート撮ったりノイズテストしてみたりする予定は一切ありません。

それにしても最近のコンパクトデジカメって、水準器なんか普通に装備されているんですね。少し驚きです。


左がCX3、右がCaplio R1です。Caplio R1は露出補正-0.3EV。

たまたま机の上にあった制作途中の謎のユニットを、CX3とR1で試し撮りしてみました。リンク先はオリジナル画像です。

R1とCX3で画像ファイルのサイズが2.5倍も違うのですがなんなんですかねこの差は。もうちょっとサイズ圧縮してもよい感じなんだけどなぁ・・・5MはFineモードしか用意されていないのが残念。5M画素だったら、画像ファイルサイズは1Mバイト前半で充分なんですけどね〜今回の用途の場合は。

R1はきっとこれがラストショット。買ったのが2004年11月でしたからかれこれ6年弱の使用です。どちらかといえばハードな使い方だったと思いますから、充分頑張ってくれたと言ってよいと思います。

お疲れ様〜 > Caplio R1。

本日のツッコミ(全8件) [ツッコミを入れる]
_ エーワイ (2010-05-24 18:40)

私も、今のメインカメラはRICHO R8です、他のメーカーも買ってはいるのですが、最近はGX−8−>R8とRICHO繋がりです。<br>最近、お遊びカメラとしてEXILIM EX−FS10を購入したのですが、マクロがメニューを開かないと出てこないので<br>すごく使いにくいので、最近ご無沙汰です。<br>青木さんもおっしゃっているとおり、RICHOの1cmマクロは伝統ですよね、初代DC−1からの流れですから。<br>あのマクロは、手放せません。

_ 青木@管理人 (2010-05-24 20:53)

メインカメラって定義が難しいですが、私の場合はやっぱシグマDP2かなぁ・・・エプソンR-D1かなぁ・・・ でも、撮影枚数が最も多いのは実はCaplio R1でしたし、今後はCX3になることは間違いないです。<br><br>そういう意味では、CX3は私の『お供カメラ』って感じでしょうか。いつも必ず机上にあって、即撮影可能状態にしてますから。<br>なんだかんだ言って、一番枚数撮って、年中接しているカメラは常にリコー製だったりします。<br><br>最近でこそ1cmマクロを搭載するデジカメも増えてきましたが、やっぱりマクロは1cmですよ(笑)。

_ まつ (2010-05-24 23:07)

> ファイルサイズが2.5倍も違うのですがなんなんですかねこの差は。<br><br>意図が読みきれませんでしたが、私はCX3の画像の方が好きです。(R1が嫌い、というわけではなく、あくまでも相対比較での話です)<br><br>右上のワニ口クリップのノイズ<br>中央の可変○○(単純にわかりません)の半田部の飛び、<br>全体的なシャープネス<br>などの観点で比較しました。<br>(全体的な露出の癖、なのかもしれませんが)<br><br>いまどきはメモリーカードも16GBとか 普通に使えるので<br>ファイルサイズが2Mくらいあっても 支障ないと(私は)思います。(HDDも安くなってるし)

_ 青木@管理人 (2010-05-24 23:50)

根が貧乏性なためか、ランニングで効いてくるものの効率ってすごいシビアに考えてしまうんですよね。<br>ファイルサイズ2Mと1Mだとざっと倍違うわけで、何かの機会にデータを転送しようと思うとそれだけコストもかかるわけで・・・<br>ま、情報が過剰な分にはいいんですけどね。あとで落とせますから。<br>というわけで、JPEG再圧縮する簡単ツールを作ったところです ^^)。CX3の5M画像の画像ファイルサイズを約1MバイトぐらいにするQテーブルを持った圧縮エンジンです。と言ってもベースはIJGのJPEG8bですが。<br><br>ノイズの具合は、ISO感度も関係しているのかもしれません。<br>CCDとCMOSの比較でかつ、飽和電圧も異なるでしょうからISO比較自体が意味ないかもしれませんが、Exif見るとR1がISO400、CX3がISO322での撮影となっていますね。<br>CX3のほうがISO低く、最新のNR積んでいるだけあってR1に比べてノイズはうまくマネージ出来ているように、思います。

_ まつ (2010-05-25 00:00)

> 1ケタ高速なロスレス圧縮 富士フイルムが開発圧縮率は既存規格と同等に保つ<br>> ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20070206/127455/ [nikkeibp.co.jp]<br><br>なんていうのを見かけた気がして探してみました。<br>これって、どうなんでしょうね?

_ 青木@管理人 (2010-05-26 22:09)

どうなんでしょうか・・・<br>演算速度が高速だってのは良いことだと思いますが。

_ 16mmマニア (2010-05-26 23:48)

カメラより写っている基盤の方が気になります。<br>(週末は名古屋で大騒ぎ)

_ 青木@管理人 (2010-05-27 10:29)

写っている基板は、所謂FMラジオ放送帯に音声をFM送信する回路です。<br>10MHzのセラロックをx3x3して90MHzにします。変調は普通にバリキャップ。<br>実によんどころない理由なのですが、中波のNHK第二(693KHz)をこれでFM帯に変換して、家庭内に送信するための一種のレピーターみたいなものを作っています。


もっと読みたい奇特なかたは、↓の読みたい月をクリックしてね。
2000|04|
2005|01|02|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2014|01|03|04|12|
2015|09|12|
2016|04|05|12|
2017|12|
2018|09|12|
2019|02|03|10|12|
2020|04|12|
2021|12|
2022|12|
2023|03|12|
2010年
5月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31


最新ツッコミ

  1. 青木@管理人 (10-09)
  2. こいち (10-09)
  3. 万年初心者 (04-01)
  4. 青木@管理人 (03-31)
  5. 万年初心者 (03-31)



  • 12月31日
    永劫回帰?!
  • 03月14日
    ランチに超高級カップ麺を食す。
  • 12月31日
    無為自然。
  • 12月31日
    今年もあと少し・・・
  • 12月31日
    大晦日。
  • 04月29日
    PCR検査陽性者数っていつの陽性者数?
    • 1. 日々の陽性者数はほぼほぼ意味無い。
  • 04月23日
    コロナ禍に思うこと。
    • 1. よんどころない話です。軽く読み飛ばしてください。
  • 04月22日
    買うとおカネが貰える?!
    • 1. 原油の価格がマイナスってナニソレ?!
  • 04月20日
    コロナ禍に思うこと。
    • 1. せめてもの報い。
  • 12月31日
    生きるということ。