トップ «前の日記(2010-05-15) 最新 次の日記(2010-05-24)» 編集

かにの泡ぶく


2010-05-18 馬鹿な大人達。

_ 100円ライター規制。

子供がイタズラで火をつけられないように・・・ということでなのですが。

安全性が向上するのはもちろんWelcomeなのですが、ライターのような、場合によっては危険な結果を生じる恐れのあるものは、子供の手の届かないところで保管するということがアタリマエであり、また、そうしていれば済む話ですよね。そんなこともできない奴はライターなんか持つなと言いたいです。

そのうち、二回切らないと切れない包丁とか出てくるんでしょうか。

話は全然変わりますが私の居住する神奈川県では、先月より禁煙条例が発動されました。私自身はタバコを吸わない人なので直接的な影響は無いのですが、ここ数年の禁煙ブーム、実はあまり好きではありません。

とにかくあれこれと規制されるのが嫌なんです。タバコだって、吸う人がマナーを持って吸う分には別に問題なぞ起きないと思うのですが、そうでない人が増えてしまうから、こういう規制が発動される。

どうにかならんもんですかね。

広い意味での「自治」という概念を、沢山の人が持つようになればこんな規制まみれの世の中では無くなるハズです。

それとも最近の世の中は、規制されたがっているんでしょうか。だとしたらそれはまさに世も末です。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ エーワイ (2010-05-23 18:21)

<br>子供がイタズラするのはあたりまえですよね、好奇心からですからね。(これは、親の注意ですむ話で、規制は論外です)<br>近い話で、夏の風物詩(表現が適切じゃないが)遊興場の駐車場で子供を車内で放置して......<br>根は、一緒かと思います。<br>たばこは、その昔吸っていたので大きい声で言えませんが、<br>最近の喫煙場で感じているのですが、肩身が狭そうなのは<br>気の毒になります。

_ 青木@管理人 (2010-05-23 21:06)

想像力の欠如っていうんですかね。想像力以前の問題なようにも思うのですが、いくらなんでも酷すぎますよね。<br><br>恐ろしい世の中になりつつあるなぁって、痛感してます。


もっと読みたい奇特なかたは、↓の読みたい月をクリックしてね。
2000|04|
2005|01|02|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2014|01|03|04|12|
2015|09|12|
2016|04|05|12|
2017|12|
2018|09|12|
2019|02|03|10|12|
2020|04|12|
2021|12|
2022|12|
2023|03|12|
2024|12|
2025|03|04|
2010年
5月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31


最新ツッコミ

  1. 青木@管理人 (03-22)
  2. ay (03-22)
  3. 青木@管理人 (03-21)
  4. た (03-21)
  5. 青木@管理人 (03-21)



  • 04月04日
    蜘蛛の時間概念。
    • 1. ベランダの鉢植えのところに蜘蛛が巣を張った。
  • 03月22日
    本当に井戸?
  • 03月21日
    DIGIWEBの思い出。
    • 1. 昨3月20日木曜日春分の日、19時半からNHKで放映された「NHKのど自慢チャンピオン大会」を見ていた。
  • 12月31日
    今年も無事、終えることが出来そうである。
  • 12月31日
    永劫回帰?!
  • 03月14日
    ランチに超高級カップ麺を食す。
  • 12月31日
    無為自然。
  • 12月31日
    今年もあと少し・・・
  • 12月31日
    大晦日。
  • 04月29日
    PCR検査陽性者数っていつの陽性者数?
    • 1. 日々の陽性者数はほぼほぼ意味無い。