2012-09-24 秋がやってきた!_ ようやく過ごしやすくなりました。(11時40分記)みなさん大変ご無沙汰しております。最近すっかり放置状態のこちら かにの泡ぶく ですが、私は相変わらず元気です。 さて昨日9/23(日)、私がボランティアで運営スタッフに参画しております、YCRMS横浜市民測定所の交流会がありました。大勢のみなさんに来ていただけまして、大変に楽しかったです。みなさんありがとうございました。 そんな中、いつもはメーリングリストやfacebook、測定結果の分析所見等のみでのお付き合いで、初めてお会いした何名かのママさんから:
「はじめまして〜 私、青木さんの大ファンなんです!」 「今日は青木さんに会えただけでもう満足!」 「今日来られなかったxxさんも、すんごく会いたがってましたよ!」 なんていう、「俺、アイドル並?」なんておバカな勘違いをしてしまうようなご声援をいただきまして、とっても嬉しいと同時に激しく照れます ^^) こんなに女性の人気者になったことは、未だかつてありませんから。 そんな中・・・
「私、facebook見れないのでいつも かにの泡ぶく 見ているのですが・・・」 が〜〜〜ん・・・ というわけで、慌てて本家 かにの泡ぶく を更新しているというわけです ^^) ちなみに、facebookの私のアカウントは、Yasuo Aoki です。もしよろしければ、facebookでもよろしくです。 _ 近所の放射線量その後。(12時15分記)福島第一原発爆発から1年半。去年の今頃は、そこらじゅうを線量計持って測りまくっていたのですが、最近はもっぱら食材からの内部被曝防護に重きを置いているので、自室は常時監視していますが、屋外の空間線量はあんまり気にしていませんでした。 先日、旅に出した自作線量計が、ある特定の状況下でノイズを拾うという現象が確認されたので、この週末に改修作業を実施、完了しました。 測定時間を短縮するために、初段のゲインを上げ過ぎたかな〜・・・ ということで、ロバスト性を優先して、初段アンプをデチューンし、ゲインを下げました。その結果、計数効率は少し落ちちゃいましたが( 400 cpm / uSv / h → 252 cpm / uSv / h )、それでも私の部屋の空間線量 0.060 ぐらいの環境下でも、1分間ちょいで安定するのでまぁ良しとしましょう。 で、137Cs 密封線源での簡易校正を行ったのですが、実際のフィールドでの測定値傾向を見るため、堀場のRadi PA-1000 とともに近所を少し散歩してきました。 去年の5月にRadi PA-1000を買った時は、マンション10階にある自室で 0.060 ぐらいで、それは今もほぼ変わらずなのですが、去年の5月ごろは、地上に降りるだけで 0.120 ぐらいになっていました。これが、建材(舗装材)由来のものなのか、降り注いだセシウム由来のものなのか当時はわからなかったのですが、今日、地上で測ってみると 0.070 前後。1年とちょっとで 0.05 減ってます。 やっぱ去年の地上付近高線量は、放射性セシウムだったんですね〜。 マンション敷地内に、観測ポイントを複数ヶ所設けて、Radi PA-1000 でかなり正確な線量測定を行っていたのですが、今日測定してみると、どこももれなく -0.03 〜 -0.05 でした。 芝が生え変わったり、雨で流れたり、木々の葉っぱが入れ替わったり・・・で、減ったのでしょう。 なお、自作線量計とRadi PA-1000 の相関も概ね良好。良しとします。 で、去年、たまたま歩いていて見つけた超マイクロホットスポットも、測定してきました。ここは、今でも通るたびに、ポリマスターが激しく警告を発する場所です。 自作線量計で、0.19 uSv/h。Radi PA-1000 で、0.212 uSv/h でした。対Radi で、プラマイ10% 以内に入っているので、良しとします。 去年は 0.4 ぐらいあったので、半分ぐらいになりました。 なお、スペクトルを見てみますと、セシウムがありそうであることが確認できます。これだけ高いんだから、福一由来であることはほぼ間違いないと思われるのですが、簡易であってもスペクトルが見られるというのは、それはそれで参考になるものです。 もっと読みたい奇特なかたは、↓の読みたい月をクリックしてね。 |
最新ツッコミ |
アイドルになられてしまうと、ますます飲みにお誘いするのが難しくなりますね〜「次回からはマネージャーを通してください」なんて言われちゃったりして。<br>はっ!そうか!マネージャーにしてもらえばいいんだ!(爆)
ご心配無用だと思います。間違いなく一時的なものですから ^^)
おおおおお¥・・・ 目に悪い極端な配色。・・・ そこで感想が止まってしまう。