2011-11-09 立冬過ぎて・・・_ 放射線測定の旅。(10時50分記)ここ「泡ぶく」の更新もすっかりご無沙汰になってしまいましたが、ここ最近、毎日時間さえあれば、生活圏の放射線量を測定していた私。今までの測定データを、「測ってガイガー」というサイトに大量投下しましたのでご紹介します。 神奈川県横浜市は港北区内、高田〜新吉田〜新羽〜綱島〜駒岡 というラインが私の生活圏内なのですが、この範囲を200ポイント以上、線量測定しました。ほんとは全交差点で測ろうかと思ったぐらいだったのですがそれはさすがに無理。出来る範囲でなるべく細かく測ってみました。 「測ってガイガー」での私のアカウントはこちら。測定データは、線量マップから見ると、わかりやすいです。 港北区内以外に、9月に諏訪に行った際に測定したデータと、武蔵小杉周辺で数点測定したデータも、登録してあります。 以下のマップは、私が測定したポイントのみを表示しています。ぱっと見で真っ青なので、線量は比較的落ち着いているものの、いくつか気になるポイントがありましたのでマップの下でご紹介します。
以下に、気になるポイントをご紹介します。測定機器は全て堀場製作所製PA-1000 Radi。数値の単位は全て [μSv/h] です。 ■超マイクロホットスポット
同地点地表1m:0.103 たまたまここを歩いていたら、PM1703MO-1が激しくアラームを発したので、堀場PA-1000で精密測定した結果です。 ■気になるポイント
同地点地表1m:0.079 たまにこのへん通ると、保育園児/幼稚園児が遊んでいるのを見かけますので測ってみました。空間1m線量は問題ない値ですが、砂の上5cmはちとヤバ目。この周辺の公園の砂場は、どこも0.1を超えるところは無いのでちょっと気になるレベルです。 参考:周辺の砂場の線量 綱島上町公園の砂場の砂の上5cm:0.074 新吉田吉住公園の砂場の砂の上5cm:0.092 新吉田吉住会広場の砂の上5cm:0.099(砂場がない公園) 鶴見川の河原の土の上5cm:0.094 ■300点近く測定していて気が付いたこと
もっと読みたい奇特なかたは、↓の読みたい月をクリックしてね。 |
最新ツッコミ |