も  2011年11月08日 22時54分49秒

LION に しましたが SNOW で スクロールバーがあったところに黒い影がスクロールするたびにうっすら見えます。幽霊みたいで気持ち悪い

青木@管理人  2011年11月08日 18時09分29秒

測ってガイガーに、300点弱の線量計測データを投下しました。
港北区高田〜新吉田〜綱島〜駒岡ラインと、長野県諏訪湖周辺、武蔵小杉などごく一部です。
ttp://hakatte.jp/member/garakushian

青木@管理者  2011年11月03日 11時05分21秒

確かに最近の掲示板は、自分の発言を削除できるところ多いですね。

あと補足ですが、↓は、相変わらず情報を小出しにしてくるあたりが、「油断も隙も」って意味で、紹介しました。

青木@管理者  2011年11月02日 08時50分00秒

『2号機で核分裂反応か 原子炉注水』
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111102/k10013667531000.html

油断も隙もないとはまさにこのこと。

T.K  2011年11月01日 23時37分53秒

自分の投稿を削除出来ないところが大人の掲示板です。日常会話と同じですね〜。

青木@管理人  2011年10月31日 09時23分15秒

そろそろ掲示版システムを他の最新のものに移行しようかなぁ・・・ともたまに思うのですが、私がcgiの勉強で作ったこの掲示板も、なんとなく愛着があってなかなな捨てる気にもなれず・・・

もう少しこのまま様子見ってことで。

も  2011年10月30日 18時48分59秒

適当に貼れる所がなかったので、スクリーンショットを あ さんにメイルしました。 スクロールバー が 右と下に付いていました。今回ソース見てないけど、なんかややこしいことをしているのかしら? 

♪  2011年10月30日 09時01分03秒

あれあれ、Mac OS X 10.7.2 (Lion) の Safari 5.1.1 だと大丈夫なんですけど、10.6.x (Snow Leopard) だと変なんですか。

も  2011年10月30日 06時54分17秒

Mac SNOW の Safari5.1.1 だと 書きこまれた部分に囲みができて、右と下にすくルールバーが見えます。クロームだとどちらもなく、昔と同じ感じに見えます。

も  2011年10月30日 06時50分59秒

ttp://nanako.sci.hokudai.ac.jp/~moriya/fm.htm
 結構やってっる人多いのね。VHF観測

青木@管理者  2011年10月26日 18時57分42秒

トルコの地震で原発破壊だそうで。
ttp://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=22102:2011-10-25-11-37-35&catid=17:2010-09-21-04-36-53&Itemid=116

青木@管理人  2011年10月23日 21時10分41秒

報告TNXです!

♪  2011年10月23日 14時31分37秒

Mac (Lion) の Safari でも OK です。

青木@管理人  2011年10月23日 11時13分36秒

暫定対応してみました。私のiPod touchのsafariからは、マトモに見えるようになりました。

も  2011年10月20日 12時50分01秒

じゃ left で?

♪  2011年10月19日 22時39分28秒

Safariのせいでお騒がせしてます。二つ目の table タグを殺すと「☆★☆ かにこむ掲示板 ☆★☆ 」がセンターにくるようです。

青木@管理人  2011年10月19日 08時35分32秒

やってみたけど効果無しでした。但しIEでのみ確認。

も  2011年10月19日 01時42分20秒

上のところだけ center タグの外に出したら?

も  2011年10月19日 01時41分40秒

上のところだけ 
青木@管理人  2011年10月18日 22時23分06秒

♪さん:それ、現状しょーがないんですよね〜。
長いURLが、同一の英単語と解釈されてしまって改行がなされないようなのです。
これを解決するためには、長いURL貼り付け禁止にするか、短縮URL自動変換実装するかしかないのですが、めんどいのでとりあえず現状放置です。

♪  2011年10月18日 21時07分55秒

Mac の Safari ではこんな表示になってしまいます。 ttp://book.kimux.org/ukulele/wp-content/uploads/2011/10/kanicombbs-safari.jpg

も  2011年10月18日 18時11分11秒
http://twitpic.com/6zqjxa

世田谷の発掘物 ちなみに鍋は、発掘用ツールと推測
ttp://twitpic.com/6zqjxa
古い放射性物質の多い夜光塗料ということらしいですが

も  2011年10月18日 18時08分25秒
http://naglly.com/archives/2011/10/iphone-4s-canon-5d-mkii.php

ttp://naglly.com/archives/2011/10/iphone-4s-canon-5d-mkii.php
iPhone4s カメラと Canon 5D MKII の比較動画
ホワイトバランス立派。 4Sは不思議な電子シャッタ切ってるね。(エリアでローリングシャッター高速に回してるみたいな・・) それと、斜め線のジャギーが少し気になる。  総じて Canon 5D MKII とこれだけ勝負できれば立派。

青木@管理人  2011年10月18日 10時56分42秒

殿町何かあった?
ttp://cgi.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_dat.cgi?Area=2&Type=W

青木@管理人  2011年10月18日 09時27分09秒

外出するとき、例のピッピガイガーをピッピ鳴らしながら持ち歩いているのですが、先月ぐらいから、かなりピッピ五月蝿いところが増えてきてる感じがしてました。
で、堀場のPA-1000で、線量測定してみたら、結構ヤバ目な値を示すところがあちこち点在していること判明。これは危険な状況になったのけ? と思い、ポリマスターのPM1703MO-1を発注しました。
5,6月には一旦落ち着き傾向があったので、件の港北区ストロンチウム検出騒ぎと同じく、自然濃縮による極小高線量地帯が点在しているのかもしれません。

早く来ないかな。測りまくってやる。

青木@管理人  2011年10月15日 21時17分51秒

なんですが、ポータブルで単体でスペクトル表示できて核種同定できるつうのは魅力だよなぁ・・・

自分で作るかな。

T.K  2011年10月15日 20時56分59秒

税別17.8万円!

青木@管理人  2011年10月14日 21時49分21秒

TA100調べてみたら、計数率が、1μSv/hで800cpm。案外低めですね。
核種同定には10000パルスぐらいは必要だと思うので、0.2μSv/hだと1時間ぐらい必要っぽい。5000パルスだとしても30分。

やっぱこの価格帯だと、実戦配備を考えると、高線量向けかぁ・・・

青木@管理人  2011年10月14日 15時09分14秒

最近可能な限り、外出中は線量計をオンにして常時ワッチしながら歩いているのですが、たまに、0.2マイクロとか上がる地点があるんです。
で、上がったのはいいのですが、その0.2マイクロが何由来なのかがわからないのが実にもどかしい。元から環境放射線量が多いところなのか、それとも、セシウムが居るのか。

というわけで、俺もTA100欲しいなぁ・・・

青木@管理人  2011年10月14日 10時09分56秒

なんと!
改めてK&Rを。

ご冥福をお祈りいたします。

む  2011年10月14日 00時11分53秒

「訃報: C 言語の開発者、デニス・リッチー氏が死去」だそうです。 ttp://developers.slashdot.jp/story/11/10/13/0224245/%E8%A8%83%E5%A0%B1%3A-C-%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%81%AE%E9%96%8B%E7%99%BA%E8%80%85%E3%80%81%E3%83%87%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%BC%E6%B0%8F%E3%81%8C%E6%AD%BB%E5%8E%BB

T.K  2011年10月13日 23時51分47秒

東京大学理学系研究科物理専攻長の早野さんが現地で確認されたようです。
ttp://twitter.com/#!/hayano/status/124416257104687104

青木@管理人  2011年10月13日 23時00分39秒

瓶詰め放射性物質が床下ってことなので、ほとんど外部被曝のみ。まぁ、気にしないで大丈夫なレベルだと思います。

む  2011年10月13日 22時49分03秒

世田谷騒ぎの現場は、よく自転車で通るとこだった。

青木@管理人  2011年10月13日 21時27分24秒

私もいくらなんでも自然濃縮を考慮しても、世田谷で2μオーバーは説明しにくいと思っていたのですが、すでになんらかの理由で貯蔵されていた放射性物質だったということで、納得しました。

ラジウムってことは温泉マニアか、鉱物マニアなかたなお宅だったのでしょうか・・・

T.K  2011年10月13日 18時43分00秒

世田谷の放射線騒ぎはラジウムのようですね。

青木@管理人  2011年10月10日 09時59分58秒

サンマで20ベクレル/Kg検出された第11権栄丸の当該採取地点は、北緯42度11分、東経155度31分とあります。
Google mapで調べてみたら、とんでもなく離れた海域でした。こんなところまで汚染が広がっているってことですね。

ttp://maps.google.co.jp/maps?q=42.183+155.517+(このへんで獲れたサンマだよ)&iwloc=A&hl=ja

青木@管理人  2011年10月10日 09時48分11秒

もさん:ウチでは在宅中は常時ガンマ線検出音を鳴らしっぱなしにしていますが、まだまだヤツらは飛んできますよ。
通常、宇宙や大地からの自然放射線量は、急激に変化することは無いのですが、いつもは10秒に1,2回程度しか鳴らないガンマ線検出音が、突如1秒置きに鳴ったかと思いきや30秒程度で平時に戻るってことは、よくあります。
そんなときは『おいおいおいおい』って感じで、慌てて近隣モニタリングポストの値をチェックするのですが、あまりにも瞬間すぎて数値には反映されないですね。

も  2011年10月10日 01時07分10秒

連続投稿ごめんなさいです。原発から 茅野の家と、神奈川のここまで グーグルマップで直線を引きました。それをグーグルアースで読み込んで高度差のグラフみたいなのが表示できることがわかりました。茅野辺り=諏訪湖辺りは 赤岳とか あの辺りが直近で2000メートル超えの山で直接の流れはなんとか食い止めている感じに思えました。    
一方、関東平野は、筑波山の後 南になにもなく 川崎の数値が神奈川にもう着ているのだろうと思います。 さてさて。 どうしましょう。 
食物汚染は、偽装 流通 混ぜ物で 逃げられそうにありません。

も  2011年10月10日 01時02分01秒

サンマ組合さんの 3〜20まで出ている 何とか11号丸 の 網を入れた地域を知りたいですね。それと、この数字を発表していることには経緯を表します。が 無償で子供たちに振舞った泣かないも入っているんだろうなあ とおもうと 少ない数字ではありますが、心が痛みます。

も  2011年10月10日 00時59分25秒

風向きで線量増えているってTLありますが。どうですか? なにか買うしか無いと思う最近ですが。

青木@神奈川県民  2011年10月09日 22時02分53秒

今の時代の問題として私が感じるのは、どうすればまともな人間を政治なりなんなりの表舞台にデビューさせることができるのか? という点です。
ここでコメントするにはあまりにも重いテーマなのですが、日本の民主主義の根幹を問われているのだと、感じています。

青木@神奈川県民  2011年10月09日 21時49分52秒

いや〜、yimamuraさん、まいりますよね。
あまりにも政治色が強くなるので私も かにの泡ぶく や、ここ かにこむ掲示板 で言及してませんでしたが、まともな県民は、こんなの無理だってことは彼が県知事当選以前より思っていたことです。

まったく・・・ふざけんなっ! って言う気も失せる茶番ですね。

そもそもまず、法律を改正しないと、氏の計画は実行できないんですよ。

マグネット神奈川とか勝手に言ってろバカって感じです。
↑この発言は、神奈川県民かつ横浜市民としてきっちり納税している国民としての発言です。

yimamura  2011年10月09日 20時15分32秒

「忘れて」太陽光200万戸公約、知事が撤回

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111008-OYT1T00001.htm

前言撤回撤回〜♪

青木@管理人  2011年10月09日 09時15分57秒

もさん:

> 今時の機器の検出限界は、「なお、現在の測定状況においては、検出限界値※は概ね6Bq/kg程度です。」 こんなに性能悪いの?

使用している機器が不明なので推測なんですが、機器の性能自体はそんなに低くなく、きっとコンマ数ベクレルまで測れるものを使っているんだと思うのですが、それだと時間がかかりすぎるので、回転速くするために(検体が多すぎて検査が間に合わない)計測時短処理してるんだと思います。
250万円ぐらいの安いベクレルモニターでも、時間をかければ1ベクレル/Kgまで測れますから。

サンマ組合はきっと、時間をかけて測定したんではないかな。あるいは、産業労働局のものと、機器が違うのかもしれません。
ちなみに話がずれますが、20ベクレル/Kgなら私は全く気にせず食べますが、自分の娘には食べさせないレベルですね。

いずれにしても、NDが恐怖だってことは私も全く同感で、NDと表示するのであれば検出限界値を明示する必要があります。検出限界100ベクレル/Kg程度の簡易な検査で計測してNDとかされたらたまったもんじゃありません。

も  2011年10月08日 22時10分47秒

ttp://www.ies.or.jp/ri_online/nature/index.html
太陽フレアが太陽放射線に関係するわけですから無関係なわけはないですが、数値を読み解けませんでした。
ttp://swc.nict.go.jp/datacenter/index.php#alert

も  2011年10月08日 21時59分35秒

以下の2つについてどうおもいますか?
ttp://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/nd.html
今時の機器の検出限界は、「なお、現在の測定状況においては、検出限界値※は概ね6Bq/kg程度です。」 こんなに性能悪いの?
 さらに 「一般に放射能検査の結果については、測定値がその測定誤差の3倍未満の場合には、数値として示すと正確さを欠くため、「ND」と表示することになっています。」
この「一般」という表現。 続く文章をそのまま読むと 絶対値にかかわらず 誤差が3倍未満ならND と表示するように読める

 ふたつめは、サンマを無料で振舞ったというニュースから サンマ組合の測定値。ここのPDFの最後で3〜20Bq/kgが検出されているのだから 上の検出限界6 と矛盾するしこのレベルのものを無料で振舞ったわけです。
ttp://www.samma.jp/sanma.pdf
こわいなぁ・・・ND という 非科学

青木@管理人  2011年10月07日 13時17分48秒

エステーのエアカウンター、性能アップして値下げして販売だそうで。
ttp://www.st-c.co.jp/topics/2011/000402.html
性能アップと言っても、ハードは変更できんだろうからソフトウェアでの計数処理を見直したってところでしょうね。
でも9800円なら、いいかもなぁ。

青木@管理人  2011年10月06日 09時02分24秒

自然放射線量に影響するのかな?>太陽フレア

も  2011年10月05日 16時34分57秒

太陽フレアがすごく元気だそうですが・・

青木@管理人  2011年9月30日 22時08分45秒

もさん:お近くと言えばお近くですが、生活圏外な程度に遠いです。
しかしあれですよ。ウチの近辺でも、こまめに測ると 0.5μSv/h超え(@堀場のPA-1000)を出すところは、そこらじゅうにありますね。
3月下旬から私は鶴見川での定点空間線量観測を実施しているのですが、3月4月は測るたびに線量減っていたのですが、5月以降はあんまり減らないですね。
半減期8日のヨウ素131が優勢だったころは線量減少が目に見えたのですが、セシウム優勢になってくると本当に減りません。

困ったもんです、。

青木@管理人  2011年9月30日 22時04分04秒

今宵はなぜか突然随分賑やかに鳴ってます>線量計。
なんかあった?

も  2011年9月29日 17時44分17秒

次のドイツの落下はもっとひどいみたいですよ。今回は姿勢はできてたみたいである程度大気の予想がついたようですが。次は完全無制御らしいです。Google+初めてみました

も  2011年9月29日 17時42分46秒
http://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=203135057146216179606.0004ad7555bc223d60720&msa=0&ll=35.53048,139.659662&spn=0.03255,0.059309

ttp://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=203135057146216179606.0004ad7555bc223d60720&msa=0&ll=35.53048,139.659662&spn=0.03255,0.059309  お近くですか?

青木@管理人  2011年9月26日 20時39分52秒

自己解決しました。なんでも、「適当なときに消える」と。
いい感じの仕様ですね。

青木@管理人  2011年9月26日 17時59分42秒

iPodtouch標準アプリのメーラーっていまいちよくわからんのですが、これ、受信メールを削除するとゴミ箱に移るのですが、この、ゴミ箱に移ったメールって、いつ消えるのけ?

ほっておくと消えるのかな。

手動でいちいち消すの、すごい面倒。

青木@管理人  2011年9月24日 09時29分46秒

これは実体に即しているのだろうか。
ttp://www.facebook.com/photo.php?fbid=275710349120722&set=pu.208566032501821

青木@管理人  2011年9月23日 18時37分38秒

今回の人工衛星落下はなんでこんなにも予想できないんでしょうね。ミールのときはあんな正確に落ち方までシミュレーションできたのに。
残りの燃料ゼロとか、制御不能とか、そんな状態なのかな。
そんなのなんでいままで放っておいたんだ? って感じ。

青木@管理人  2011年9月23日 09時56分23秒

今週の日曜日、松本市美術館に行ったのですがジブリ展大盛況で、入場制限かかってて時間切れで入れず帰途につきました(泣)。
「土門拳の昭和」も見たかったなぁ・・・

青木@iMode  2011年9月22日 07時41分54秒

昨日の線量上昇はモニタリングポストのピーク波形から考えるに台風の風で巻き上がったヤツらが雨で落とされたということなのかな。

青木@管理人  2011年9月21日 21時04分00秒

ふくいちライブが見れない。停電したのかな?
ってーことは・・・

青木@管理人  2011年9月21日 20時59分20秒

たさん:ありがとうございます。
雨で線量上昇はよく観測しますが、こんな急激なのは初めてです。しかも、たいがい、降り始めに上がるものですが、今回はもう随分降り続いた後からいきなりですからねぇ・・・
たさんご紹介のモニタリングデータは神奈川県のモニタリングポスト値ですからガンマ線のみ。で、平時の倍近くまで上がってます。ウチはGM管で常時ワッチしているのでベータ線も検出するのですが、平時の4倍近くピッピピッピ鳴ってました。

極めて怪しい。

た  2011年9月21日 19時52分21秒

裏取れてませんが、現地周辺での線量上昇も気にかかるところです
twitpic.com/6o6p5t

た  2011年9月21日 18時15分40秒

ちなみに今まで、大雨とかでこれくらい上昇したことってありましたか?

た  2011年9月21日 17時56分15秒

青木さんちに限らんようです
guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/kanagawa/

青木@管理人  2011年9月21日 17時20分40秒

どうしたんだ? 15時すぎぐらいから俺んち急激に絶賛線量上昇中!

青木@管理人  2011年9月20日 21時40分14秒

T.Kさん:そのアプリの最大の問題点は、個体ごとにBG調整をやっていないという点にあります。
原理的には、時間をかければ検出できるとは思うのですが、イメージセンサって個体差がかなりあって、遮光した完全暗黒下で何個の白輝点(=不良画素)があるか、かなりばらけるんですよ。
数個のものもあれば、数十個出てくるものもある。
だから、そこを押さえておかないと、このアプリの方法だと測定値に、まんまイメージセンサの個体差が反映されちゃって、場合によってはとんでもない値が出てくることがあると、思います。

T.K  2011年9月20日 20時13分41秒

買ってみました。なんだか使う気になれませんな。線量計はやっぱり単体に限りますな。

T.K  2011年9月20日 19時07分38秒

内蔵カメラのC-MOSセンサーでガンマ線を測定する85円のiアプリがあるんですが、本体の熱の影響も受けそう。どうなんでしょう。
ttp://itunes.apple.com/jp/app/id447319975?mt=8

青木@管理人  2011年9月20日 17時38分51秒

まだいまいちヘンなんですよね。
抜本的に作り直そうかな。

T.K  2011年9月20日 12時40分57秒

本当だ!iPhone4でも見やすいです〜

青木@管理人  2011年9月19日 09時56分01秒

長いURLが入るとレイアウトがおかしくなるようです。
少しいじってみたんですが、まぁ、しばらくこのまま運用します。

青木@管理人  2011年9月18日 16時24分57秒

iPod touchでここ観るととんでもなくレイアウトが崩れる。
なんとかしようと思う。

青木@管理人  2011年9月18日 16時22分07秒

休日に電車で松本方面にお邪魔することなんて滅多にないので全然知らなかったのですが、はまかいじ号ってメチャクチャ強力ですね。
松本から乗り換えなしに新横浜まで走るとか幸せすぎる(^-^)/

青木@iPodtouch  2011年9月17日 20時46分52秒

諏訪湖にせり出した遊覧船乗り場で測ったら0.019という驚異の低線量を観測。すぐ横の陸地に戻ると0.06前後。水の遮蔽効果はすごいですね。

た  2011年9月17日 15時46分54秒

空間線量としては八王子も下諏訪も一緒ですねぇ。。。

青木@iMode  2011年9月17日 14時23分30秒

上諏訪駅改札出たところ0.063

青木@iMode  2011年9月17日 14時21分56秒

上諏訪駅足湯前0.053

青木@iMode  2011年9月17日 12時36分07秒

スーパーあずさグリーン車内0.026マイクロ@PA-1000

青木@iMode  2011年9月17日 12時34分36秒

スーパーあずさ15号グリーン車満席。買っておいてよかった。

青木@iMode  2011年9月17日 12時26分29秒

JR八王子駅4番ホームちょい高尾寄り(スーパーあずさ9両目付近)0.066マイクロSv/h@堀場PA-1000

も  2011年9月17日 10時43分45秒

http://qr.net/e556+
ワオンと東京電力お使いの方・・昨年より減っていれば200ワオンもらえます。−15%の必要はありません。

も  2011年9月17日 10時39分09秒

アドレスのみもう一度
ttp://qr.net/e54h

も  2011年9月17日 10時37分58秒

横浜市の件。 ここに
市長は諦めていないみたいです。違う方法を見つけてください。  maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&…

青木@管理人  2011年9月15日 11時15分29秒

フランス大丈夫か?
下のほうで紹介したフランスのモニタリングポストURL。9/12のお昼で更新が停止しているようです。

放射能漏れてんでないのけ?

どこの国でも原子力災害が起きたときの対応って、似たり寄ったりになるんですね。

青木@管理人  2011年9月15日 09時33分31秒

放射性物質検出の焼却灰、一転し埋め立て「凍結」、市長「説明不十分」と説明/横浜市
( ttp://news.kanaloco.jp/localnews/article/1109140037/ )
まぁ当然の結果でしょう。
横浜市長の言っていること(やっていること)もかなり意味不明です。ここは、横浜市民として、しっかりと市長室に意見してゆく所存です。

青木@管理人  2011年9月13日 21時28分37秒

というかもう、稲藁にしても原乳にしても、他にも牛や瓦礫やなんやかやが日本全国に流通してしまっている現状では、システマチックな被曝共有なんていう発想自体が無効っぽいですね。

実に切ない。

青木@管理人  2011年9月13日 21時24分44秒

ん〜〜〜、難しい問題です。
日本は島国で、国土が狭いですから、自力でなんとかしようと思ったら、こうなってしまった以上はある程度の被曝共有は已む無しかなぁとは、正直思います。

ただね、本気で自力でなんとかしよう(=国民被曝共有)と思うのなら、現時点でわかっている放射線障害の影響を、国民にちゃんと説明して納得させるべきですよね。

具体的に言えば、子供や女性には放射能汚染されてない環境を用意する。40歳すぎれば低線量放射線被曝の影響はかなり限定的になる(というか、生活習慣病リスクとの分離が難しくなる)から、おまえら(=40歳すぎ)は東日本の食材を積極的に食えと。但し、子供には食わせるなよ! という通達を出す。

そのぐらい、腹をくくった政策を出さないとこの難局は乗り切れないですよね。

た  2011年9月13日 21時04分07秒

川崎市の受け入れ拒否については別のところで読みました。要はどこにも持って行きようがないから、自県の処分場に埋めることにした訳ですね。ため息しか出ません。

青木@管理人  2011年9月13日 20時53分18秒

すぐ↓で、「随分様子が違うんですけど」って書きましたケド、言っていることは同じですね。
ニュアンスっていうんですかね、こういうの。

青木@管理人  2011年9月13日 15時19分48秒

た さん:それ、今朝の朝日新聞にも出ていました。
ご紹介の「カナロコ」では: と報じられていますが、asahi.comでは:
( ttp://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000001109130004 )
なんか随分様子が違うんですけど・・・

た  2011年9月13日 13時05分52秒

横浜港に人工ホットスポット造成のお知らせ。
ttp://news.kanaloco.jp/localnews/article/1109090035/

青木@管理人  2011年9月13日 12時09分53秒

フランス放射線防護原子力安全研究所が運営しているフランス内のモニタリングポストデータ。

ttp://criter.irsn.fr/exercice/acteur/

重くて全く見れない。世界中からアクセスされているのでしょうね。福一爆発直後の茨城県テレメータ・インターネット表示局を思い出しました。

青木@管理人  2011年9月12日 21時40分23秒

あえて言うなら、3月20日夜にあった3号機の圧力急上昇。これは当時、再臨界を疑いました。
報道では実に地味にちらっと触れられて、ほとんど総スルーでしたが。

3月21日にここ神奈川県も空間線量激しく上昇しました。これはおそらく、この3号機の異変で放出された放射性物質の影響であったと、思っています。

青木@管理人  2011年9月12日 21時34分29秒

mayukoさん、情報提供ありがとうございます。
なるほど。確かに福島第一原発は3月末時点でもはや人類の経験したことのない領域に突入していますので、なにが起きても不思議では無い(というか、なにが起きているのか把握できない情報隠蔽をなんとかしろと言いたい!)状況ですが、これはあくまでも私の見解ですが、さすがに4月以降に再臨界はあり得ないだろうと思っています。

ご紹介の記事のなんというか実に巧妙な言い回しと言いますか、日沼洋陽氏の話の紹介の仕方も、なんというか微妙ですよね。例えば:

という下り。良く読めば再臨界した時期は明言していないのですが、あんまり深く考えないでこのままさらっと読んでしまうと、あたかもごく最近に再臨界が起きたかのような表現になっています。
このへんは読み手側も充分注意しないといけない点だと思います。

あ、もちろんmayukoさんはそのようなバイアスをもってご紹介していただいたのだとは思っておりませんです。上記所感は、あくまでも、ご紹介の記事を読んだ私の感想ですので、どうか誤解無きよう・・・

福島第一原発からいまだに放射性物質が放出飛散しているということは事実だと思いますし、それがたまにこのへんの線量を押し上げていることもあるだろうな〜とは思っていますが、さすがに今に及んで再臨界つうのは無だろうと、思っています。

もし再臨界してたら、こんなもんじゃ済まないですよ。

mayuko  2011年9月12日 19時39分29秒

謎の線量増加の回答かも? ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110912-00000302-playboyz-soci

青木@管理人  2011年9月10日 13時40分55秒

エンジニアたるもの、冷静に考察しなければなりませぬ>俺。

福一爆発放射性物質大量飛散:3/15として、8月中旬で152日経過とする。
ヨウ素131半減期8日とすると、152日経過で 1/524288 になっている。
東京都新宿区百人町のデータですが、3/18-3/25に地上に降り注いだI131の量は、84381[メガBq/平方Km]。
84381メガBqが全部残っていたと仮定すると、152日経過後の残存量は:
 84381 x 1000 x 1000 / 524288 = 160943 [Bq/平方Km]
どのぐらい今までの雨風で薄まっているのかわかりませんが、下水処理汚泥ってことになるとこれらが凝縮されて出てくるでしょうし、検出された規模が数百Bqであることを考えても、どっかに残っていたヤツらが風雨で流され、下水にまじって検出された可能性も、考えられなくはないですね。

青木@管理人  2011年9月10日 13時10分08秒

T.Kさん:なんと!ここのしたのほうでも、空間線量の急上昇を何度か報告しましたがこれも原因のひとつなようですね。
まったく油断も隙もあったもんじゃありません。

でもいまだにヨウ素が出てくるってことは、まだ部分的に臨界してるんですかね。それとも、元のボリュームが莫大すぎて、これだけ時間が経過してもまだ残存分が大量にあるってことなのかしら。
ヨウ素131はほとんど9割ぐらいがベータ線だったんじゃないかな。8月上旬にここで報告した内容も、ほとんどがベータ線増大ばかり。
ラドンかと思ってたのですがどうやらそうではなかったようだ。天然ビスマス説もこれでかなり弱くなりましたね。

青木@管理人  2011年9月10日 13時03分53秒

plusyu懐かし〜。20年ぐらい前、Macに繋げるフィルムスキャナを買ったお店です。当時開店したばかりだったような。

T.K  2011年9月10日 03時41分58秒

8/14〜15にかけて東京のヨウ素濃度が急上昇していたようです。
www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110909/dms1109091222007-n1.htm
ヨウ素131ってベータ線とガンマ線が半々位??

♪  2011年9月09日 23時24分10秒

一部機種ですが 20% OFF でいかが? ttp://www.plusyu.co.jp/mac/
でも青木さんには MacBook Air を買ってほしいなぁ

青木@管理者  2011年9月08日 08時49分01秒

iPodtouchの4世代目(=私が買ったもの)には、GPSはついてないようです。

T.K  2011年9月08日 00時23分22秒

iPodはGPS無かったでしたっけ?測距情報をウラでこっそりと送信してるのかなと^^;

青木@管理人  2011年9月07日 22時23分19秒

さきほどウチの家庭内LAN用のWiFiルータを止めてみたら、iPodtouch位置検出できなくなりました。
ウチのWiFiルータがキーになっていることは、間違いなさそう。

青木@管理人  2011年9月07日 22時22分06秒

ルータに入っているってことですか? ま、まさか幾らなんでもそれは・・・

T.K  2011年9月07日 10時07分47秒

まさか、じ、GPSで?

青木@管理人  2011年9月05日 23時31分06秒

なるほど。面白いですね。
しかし今回気味悪いと感じているのは、私の部屋からはウチのWiFiしか受信できず、このWiFiで位置が出されたというのであればウチのWiFiが登録されているってことですから、一体誰がどうやって登録したのかと。
ウチのWiFi電波は、地上はおろか1階したの9階ですらもう受信できなかったので、事実上外部で第三者が電波受信で登録することは不可能ではないかと。
もちろん私はそれ系のサービスに情報提供したことはありません。ルータメーカーにユーザー登録しただけです。

ということで、ひょっとしてルータメーカーからMAC ADDRESSと地域情報が漏れているってことは無いのかな? でも、登録ユーザー住所とルータ設置場所が違うことなぞざらにあるだろうし、そもそも個人情報なにがしでそんなこと出来ないだろうしで、謎は深まる一方です。

明日は、ウチのルータを電源オフしてみて、位置情報更新してみようと思っています。

た  2011年9月05日 23時12分59秒

たとえばですが、国産のこんな技術もあります。
www.placeengine.com
別に拾って歩かなくても、ユーザー自らDBづくりに協力してくれる場合もあるわけですね。CDDBなんかもそうですが。

青木@管理人  2011年9月05日 22時50分32秒

♪さん:iPadもそうなんですか。これ、まさに謎の技術ですね。
気になっていたので、今日、ノートPCと買ったばかりのiPodtouch持ってウチのあるマンションの1Fまで降りてみたのですが、ウチ(10階)のWiFiは全く入感せずでした。電波の遮蔽性が高いのか、玄関出て扉閉めた瞬間に相当電波が弱くなって、階段で9Fに行ったらもう受信不能です。
ウチの部屋では他所様のWiFiは入りませんから、ウチのWiFiのみで位置情報を掴んでいるとしか、考えられません。
あるいはひょっとして携帯電話の基地局電波を受信する機能だけ持っていて、それで場所特定しているのかなぁ。

気味悪い。

♪  2011年9月05日 21時43分45秒

iPad にも 3G および GPS を搭載してないタイプがあるのですが、位置がばっちりわかっちゃうんですよね。ググってみてもあやふやな情報しかなくて、とっても怪しい技術です (^^

青木@管理人  2011年9月05日 00時13分44秒

びっくりしたのですが、自室で買ったばかりの新品のiPodtouchを開封して、充電して使いはじめたのですが、位置情報サービスをオンにすると、すごい正確に自分の位置がバレました。
ウチはマンションで、私のデスクは窓から離れている場所にあるのでGPSの電波はどう考えても受信不能。どうやって位置情報を得てるのでしょう・・・

ttp://support.apple.com/kb/HT1975?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
によれば、GPSが駄目なときはWiFi使って・・・ってあるのですが、WiFiで位置なんか、わかるんですかね。いっとき問題になった、Googleのストカーよろしく、MACアドレスを闇雲に収集しまくってデータベース化しているのかな。

だとしても、ウチの部屋ではウチのWiFiしか入らないんですが、となると、ウチのWiFiも収集されちまっているってことなのかな?
WiFiのMACアドレスって、ステルスモードとかWEPとか関係無しにだだ漏れなんでしたっけ?

にしても謎だ。ウチのロケーションでは、地上でウチのWiFi電波を受信することはまず不可能。

実に謎だ。

青木@iPodtouchから  2011年9月04日 23時27分46秒

いまさらですが、スマートフォンがわりに買ってみました。想像以上に面白いですねこれ。 しばらく遊べそう。

青木@管理者  2011年9月03日 10時04分38秒

結局カネなんですかね(笑)
二酸化炭素排出量削減にしても、地球温暖化の原因だというのは見当違いの建前であって、実際には排出量利権の確保。そして、それを盾に取っての原発をはじめ、もろもろの利権確保手段に過ぎないんだって風に私は理解しています。

実にくだらん。

た  2011年9月03日 09時37分37秒

新設は難しい、と言ってる以上、中長期的には脱原発といえなくもないのでしょうが、短期的には根拠の怪しいストレステストを武器に、検査中または検査入りの炉はしっかり再稼動させていくとも言ってますよね。
もともと政治家的には利権が問題なのであって、それに代わる利権が整いさえすれば(除染業の認可権もすでに利権化しつつあると言われていますが)、先々の脱原子力に抵抗はないのかもしれません。

青木@管理人  2011年9月02日 21時21分25秒

あ、出張帰りで自宅近所のお蕎麦屋さんからモバイルチェックです。

青木@管理人  2011年9月02日 21時15分54秒

野田首相も脱原発路線継承。よかったよ。本当に良かった。


105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1