だ  1999年6月24日 20時55分35秒

で、D1に付けるレンズを買わなきゃな〜、なんて中古屋やカメラ店を回っている内に、先走ってレンズを買っても使えるボディもないや、って中古のF90Xでも安くないかな〜とか思い始めて、でも質感で言えばF100だよね〜とか思っていたら、ミラーの戻りを見ると絶対F5しかないよな〜とか思い始めている今日この頃(笑)


だ  1999年6月24日 20時47分55秒
http://www3.osk.3web.ne.jp/~xpc68040/
こんなのもあります。でも、コレ目当てに車上荒らしにあってかえって逆効果だったりして(笑)

青木 康雄  1999年6月24日 19時56分03秒

gooでイモビライザー探したら結構いっぱいでてきた。プリメーラにも付けられるのかなぁ。

青木 康雄  1999年6月24日 19時52分14秒

> kanikani って、現状では、JPEGが開けるだけ  でっすか ?

・サムネイルの並べ替えができます。
・抽出を選ぶと、ファイルサイズ順でソートします
 (ほんとは違う機能なんだけど実験のため今はこんなん)
・画像ダブルクリックでオリジナルを展開表示します。
・オリジナル展開表示で、「標準モード」を選ぶと、マウス
 クリックで拡大表示/縮小表示できます。
・上の状態で、スペースバーを押すと、スクロールビューがでます
・けど、どんな状態も保存できないので、まぁ、JPEGが開けるだけと言えなくもないです ^^)

青木 康雄  1999年6月24日 19時49分33秒

あるてあさん、ありがとうございます>お悔やみ

イモビライザーってなんですか? 防犯装置かな? ところで、あんまりにもムカツクので、一体どこでやられたのかさんざん考察しましたが、おそらく6/17に五反田TOCであったラボショウに行った時だろうと推測しました。このときTOCの駐車場に止めて、車を降りた時は異常なし。その後は助手席側はずーっとノーチェックで、昨日まで車は出してないのです。自家駐車場は、賃貸マンションの1F部が駐車場になっている構造で(住居は2Fより上)この手の被害には比較的あいにくい場所だし、近隣に駐車しているもっともっと高い車が被害にあっていないことからもここでやられた可能性は激小です。

しかしむかつく。キャバクラでぼったくられたとか、宝くじ外れたとか、へんなもん買ってしまったとかいうのなら自分が悪いので諦めも付くんだけども・・・・・

グレイスケールの件ありがとさんです。サムネイル生成が、DCT前にさっぴいて小さいJPEGを高速に展開するようにしたのですが、そこのコンポーネント判断が甘し でした。 元画像は正常に読めてますね ^^)

も  1999年6月24日 16時17分33秒

kanikani って、現状では、JPEGが開けるだけ  でっすか ?

田中 康之 / yass@hi-ho.ne.jp 1999年6月24日 15時42分06秒
http://www.vector.co.jp/authors/VA008636/
プリメーラの件はご愁傷様です。こういうのって腹立ちますよね。車上荒らしするなら手際よく開けて欲しいものです(<そういう問題じゃないだろ!)。私の車も人ごとじゃないので、怪しげなところへは絶対行かないようにしております(一応イモビライザーはついているから盗難の可能性は少ない)。

かにまる開発版いただきました。「今後のかにまるはこんな感じになるのか」と拝見しました。いずれCBIと統合するのかしらん。
早速「グレースケールのJPEGだとサムネールが正常に生成されない」という不具合を見つけました。

青木 康雄  1999年6月24日 09時56分09秒

> これまですべて紙に印刷した状態で保存することが義務づけられて いました。

そうだったのか ^^) どのぐらい強力な義務づけだったのかなぁ。私は聞いたところ「事業主がちゃんと管理掌握しているのであれば、電子ファイルとして存在しても特に問題ない」という答えだったので、全然印刷してません。もっとも とびまるソフトは現金の出入りはほとんどなくて、ほとんど口座経由(経費になりそうな買い物はほとんどJCBだし、交通費はプリペイドカードで落としちゃうし・・・)なので、現金出納帳とか経費帳、固定資産台帳、売り掛け帳など全部印刷しても、 A4で数枚ってところでしょうね。年間にとりひきは数回しかないし ^^)

も  1999年6月23日 22時56分17秒

ミントグリーン 見送りは・・・痛いな〜〜    Kの あたらしいのはどうでしょしょうね?

も  1999年6月23日 22時54分33秒

当たらない。iMac も当たらなかったし ・・

だ  1999年6月23日 22時01分08秒

この電子帳簿保存法を適用すれば、保管場所の節約、データの印刷時間の節約になるなどのメリットがあります。ただし、電子帳簿保存法の適用を受けるには、期限までに申請書を税務署に提出し、税務署長の承認を受けることが必要となります(提出期限は事業開始年度の3ヶ月前まで)。

以上、弥生会計電子帳簿保存マニュアルから抜粋

だ  1999年6月23日 22時00分13秒

まあ、電子帳簿の申請書をお願いします、というと、税務署の担当職員が右往左往して10分以上資料をあさったり、周りの職員に聞いて回るくらいですから(笑)。
で、

電子帳簿保存法とは
パソコンの会計ソフトで作成した帳簿や書類(決算書)は、これまですべて紙に印刷した状態で保存することが義務づけられていました。しかし、平成11年1月以後からパソコンの会計ソフト(ただし、電子帳簿保存法の要件を満たしたソフト)で作成した帳簿や書類をハードディスクや光磁気ディスクに記録した電磁的記録(電子データ)でも保存が認められることになりました。
この電子帳簿保存法を適用すれば、保管場所の節約、データの印刷時間の節約になるなどのメリットがあります。ただし、電子帳簿保存法の適用を受けるには、期限までに申請書を税務署に提出し、税務署長の承認

ベルマーレファン / j4126@anet.ne.jp 1999年6月23日 21時27分25秒

はじめまして、 カメラと車の話題に盛り上がっているところすみません。 愛慕? 哀慕? のモニターが募集されています。 http://www.mainichi.co.jp/life/family/aibo/ 締め切りにあわせて 七夕の願掛けにいかがでしょうか?

あ  1999年6月23日 21時07分35秒

> プリメーラになにかいいものでも積んであったのですか?

私はいつも車のなかは空にしておくので、見た目的にも金目のものはなかったと思うし、実際ダッシュボードのなかにもなんにもありません。マイナスドライバーでこじ開けようとしたっぽいのですが、結局開かずに諦めたようです。 最近のこの手の車はこじあけぐらいじゃ開かないことは、普通のひとは知っているハズですので、アホなヤツの仕業だと思います。しかし痛い。ミントグリーンは見送りかなぁ・・・・ ^^)

あ  1999年6月23日 21時03分41秒

> いわゆる保存帳簿を紙に打ち出す必要がないということで、電子帳簿対応のソフトは、修正の記録がキチンと残るようになっているそうです。

え・・・・私が聞いた時は、例えばパソコン上のソフトで電子的に帳簿を作成した場合、これを紙に打ち出す必要は無いと言ってましたよ。だので、私は1998年度は打ち出さずに全部電子的にしか持ってませんが・・・・・これを元に申告書類を作りますよね。その書類があるんでたとえ元本(現金出納帳とか)を改竄してもバレてしまうんじゃないでしょうか?

だ  1999年6月23日 20時38分43秒

申告の書類は書かなきゃなんないと思います。 いわゆる保存帳簿を紙に打ち出す必要がないということで、電子帳簿対応のソフトは、修正の記録がキチンと残るようになっているそうです。まあ、後で改ざんしたのがわかるようにということですね。

青木 康雄  1999年6月23日 20時35分42秒

> それにしても青木さんがコーラスだのオケだのを録っていたとは……

実は私は以前は合唱団に入って歌っていたりしたこともあります。プレアンブルムっていうアマチュア合唱団ですが、日本合唱連盟の合唱コンクールで、全国大会行ったこともあるんですよ ^^)
楽器はカネがかかるけど、合唱はイニシャルほとんどかからないので・・・・・なんちゃって。

だ  1999年6月23日 20時35分16秒

プリメーラになにかいいものでも積んであったのですか?(日本語版ファービーとか)
にしても、物騒な世の中ですね。私もあえて洗車もせず、ボロ車状態にしてあるので、こんな車狙うバカはいないだろうと安心はしていますが、車を買い換えたらそういう心配もしなきゃですね。
シグマの17-35mmが定価で買えてしまうのは、確かに痛い。ミントブルーのFP1500は見送りですか?(D1と聞かないところがミソ)

あ  1999年6月23日 20時32分17秒

> 運用年度の3ヶ月前に申請書を出せば、紙にプリントア ウトしなくても済む、というものです。

ぅお、それはすごい。あの、しちめんどくさい貸借対照表とか決算書とか書かないでいいなんて、美しいっす。

だ  1999年6月23日 20時29分29秒

ローンとクレジットにそういう違いがあるのですか。ローンって組んだことないからよく知らんかったりして
で、電子帳簿ってのは、単純にパソコンで会計すればいいというわけではなく、電子帳簿対応のソフトを使って、運用年度の3ヶ月前に申請書を出せば、紙にプリントアウトしなくても済む、というものです。それ以外は、紙での保存が義務づけられているので、パソコンで会計していても「なんだかな〜」という感じだったので…。

青木 康雄  1999年6月23日 20時07分39秒

プリメーラ助手席側のキーがなにものかによってこじ開けられようとして破壊したので今日修理見積もり取りにいってきました。総額\91,035-(ドア全塗装消費税込み)でした。痛いです。こじ開けようとしたヤツがすごいバカ力なヤツだったのか、ドアの板金自体がゆがんでしまい、補修にはどしても板金加工が必要とのことで、金額は納得できるのですが、にしても痛い。市民税+予定納税+唯の学資保険年間一括払い・・・・・しばらくこのままでいようかなぁ。

青木 康雄  1999年6月23日 20時07分18秒

> だったら、お金を借りて一括で買って、お金を徐々に返済していくのはどう考えます?

お金を借りたのが誰が借りたかによりますが、もし、事業所として借りたのであれば借り入れで処理できますし、個人で借りたのであれば、個人が返せばいいのであって事業所としては借りた借りないに関わらず、まとめて買ったことになるので固定資産なりなんなりで計上できます(事業主借で借金を入金する)。
ローンで買った場合は、ローン支払い完了時点で自分のものになるので、それまでは少なくとも、対象商品の全額をなんらかの科目で計上することはできません。クレジットカードで一括で買った場合は、これは借り入れとは違くて、買い掛けになるので、これは全額即計上できます。

このへんは、とびまるソフト開業時に神奈川税務署言ってさんざん聞いてきました。が、管轄税務署によって細かいところは解釈が違うことも多いので、気を付ける必要はありますね。

ウチは去年から、クラリスワークスのDB使って、完全に電子帳簿化しました。けど、簡易簿記なので、平成14年までに新たな対応を迫られるのでなんとかせんといかんなぁ・・・・と。

だ  1999年6月23日 19時31分06秒

ローンとクレジットは未払金、あとツケで買うのは買掛金という認識なんですが、どちらも負債という点では同じだし、現金で買って資産が減ろうが、未払金で買って負債になろうが、その年の経費という点では同じ気がするんですけど。だったら、お金を借りて一括で買って、お金を徐々に返済していくのはどう考えます? って、まあ、そのうち税務署にいっていろいろ聞いてきます。来年から電子帳簿化したいし。

青木 康雄  1999年6月23日 18時53分08秒
http://www.kk.iij4u.or.jp/~ao/kanikani.sit.bin
かにまる開発版をhttpで落とす実験したら、今、kani.comげきおそで128byte/secとかいう たわけた状態なので、iijにもおきました。上のurlです。

青木 康雄  1999年6月23日 18時40分47秒

遅々として進まないかにまるBrバージョンアップですが、ここに、jpegエンジンだけ搭載した、超開発しているまんまの今の版をためしにおきました。

かにまるめちゃやばい開発最中版

JPEG以外のものを読ませたときの動作は保証できないし、インジケータもでないしサムネイルの情報も決めうちめちゃくちゃなままですが、JPEG展開エンジンだけはいちお実装しております(エラーチェック無し)ので、これで絵がでるかどうかだけでも見て貰えると 嬉しいです。インターフェースは暫定なので、予告なくまるっきり変更します。手書きのきたねぇ1とか2とか3のところには、ストロボ情報とか、画質モードとか、WB情報などがでる予定です。大リスト表示のコメントをダブルクリックするとコメント入れ用ダイアログがでますが、全く保存しませんので、真剣に入れないでね。 これからhtmlを吐くようにする予定です。

鎌田武(チロキ) / takebeat@tinet-i.ne.jp 1999年6月23日 17時48分51秒
http://www2.justnet.ne.jp/~takebeat/
最近webからダウンロードしたJPEG画像が かにまるやCBIで読めない物が増えてきた、 エンコードに何を使っているのかわからないが最近の流行だろうか?この形式、 GraphicConverterで開いてみても「JPEG/JFIF」形式となっているし、 MacOSに付属のPictureViewerでも開くので、 ここは是非CBIやかにまるにも対応していただきたいのですが、 いかがでしょう?

青木 康雄  1999年6月23日 17時45分14秒

> あの〜、クレジットだとOKでローンだとNGなんですか?

すいません。カードの場合は一撃で買うこと前提です。いずれにしても、一気に買わないと減税対象にならんでしょう。ローンだと、そのローンの額を毎月なりなんなり経費計上することになるのでは?

だ  1999年6月23日 16時58分14秒

>案3:なにも考えないで、3年ローンを組む
>   D1自体はもはや5年は使えるだろうから、3年ローンで買っても
>   いい製品だ。しかしこれだとパソコン減税が使えない

あの〜、クレジットだとOKでローンだとNGなんですか? どっちも借入金だとおもうんだけど。一緒に使う新品のパソコンを期間内に購入すれば借金だろうが、自前の金だろうが、関係ないと思うんですけど。税務には詳しくないので、本当のところを知りたいです>詳しい人

も  1999年6月23日 16時41分25秒

ポケモンリモコン ゲットだぜ〜 (ぴかちゅ〜柄、日立製・あんまり売ってないかも)

単二 / jalapeno@yumenet.com 1999年6月23日 15時24分19秒

青木さん RES感激です。(^^)

PCM-F1……懐かしすぎます……(笑)
デザイン的にもお揃いのポータブルβデッキがかっちょよかったですね。
それにしても青木さんがコーラスだのオケだのを録っていたとは……
ボクの生緑素材は、もっぱら後者の方でした。(^^;)

D1については、当分頭の中から追い出しておくことにしてます(笑)


青木 康雄  1999年6月23日 13時51分27秒

しかしどーやって(レンズ含めて)100万円ちかくを用意するかが問題だ。

案1:キヤノンいい顔コンテストで1位になる ^^)
   実はナイショですが、応募したので1位になれれば50万円貰える ^^)
案2:プリメーラを売ってエスクードにして、差額で買う
   これはかなり現実的で可能な線ですね
案3:なにも考えないで、3年ローンを組む
   D1自体はもはや5年は使えるだろうから、3年ローンで買っても
   いい製品だ。しかしこれだとパソコン減税が使えない
案4:前後見境無くヨドバシカメラの店頭で気絶する
   私のJCBは無印ノーマルカードなのに、なぜかいつの間にか限度
   額が150万円にもなっているので、不意の気絶にも対応可 ^^)

青木 康雄  1999年6月23日 13時46分08秒

昨日、秋葉原のニコンビジュコムランドでD1の画像出力サンプル(ピクトロ)を見ましたが、もはや35mmポジをダイレクトプリントしたものよりも透明感の高いクリアな写真で素晴らしいものでした。ぁあ、欲しい。きっとワールドカップで評価機が大量投入されて、それでブラッシュアップされて、製品版になるだろうから実際には11月ぐらいの発売かなぁ・・・・

いいづか  1999年6月23日 13時09分31秒

>>いいづかさんって、こびとさんだったの?(笑)

いえいえ、机がでかいの。(おいおい)

も  1999年6月23日 13時05分17秒

>いいづかさんって、こびとさんだったの?(笑)
そうそう・・ ♪ 森の木陰で ドジャラホイ。 と 手拍子ならぬシャター カシャカシャならして、♪

も  1999年6月23日 13時02分54秒

サービスで選ぶメーカーランキング。 ってのも 欲しいですね。

青木 康雄  1999年6月23日 12時45分37秒

> ネジ1本取り付けだけで\5,000+送料\1,000という料金!

これは結構ありがちかもですよ。リコーのDC-2Eはどうかわかりませんが、カメラによってはわざわざネジを自前で作っている場合もあるそうで、そうなると、ネジだけでも1000円とかになる場合もあるかもですぜ。しかし、一般消費者としては納得できませんよね。こういうのは文句言いましょう。

> 修理依頼するときに見積もり依頼してない私が悪いんだけどもさ。

ネジ一本じゃぁ、普通見積もりしないで頼みますよ ^^)  しかしところで、

> いまは勤務先の机の中に入ってちょこちょこ撮影しています。

いいづかさんって、こびとさんだったの?(笑)

青木 康雄  1999年6月23日 12時45分25秒

単二さん、こんにちは。デンスケは実は私もTC-D5MはOHしながらいまも使ってます。
ナカミチの高級オーディオ用の3ヘッドバイアス調整付きデッキよりも、ピュアな音がします。昔、生録をやっていたころは、TC-D5M、AKAIの747dbx、それと、SONY PCM-F1+βプロ(PCMプロセッサの出力記録用にデッキがいるの)という装備でコーラスを録音したり、オケやったり、してました。TC-D5Mも確かに丈夫ですが、オープンデンスケはもっと激しく丈夫だったようで、以前生録に行った時に一緒にいたおっちゃんがオープンデンスケ使っていたのですが、『こいつは走行中の車の荷台から落ちたことあったけど、へっちゃらだったよ』と、嘘か真かわからんようなことを言ってました。ICF-6800Aという歴史に残ってもよいと思われるソニー製の短波ラジオも持っているのですが、これなぞはもう17年前に買ったものですが、まったく今持ってしても性能は衰えることないです。その点、スカイセンサー5900は、弱っちかったのは、どこでどう、路線が切り替わるのかとても不思議ですね。

青木 康雄  1999年6月23日 12時45分12秒

> 最初にトップを作ってコストダウンするという方針のような気がします。

私も同感です。「ここ、もうちょっと安くしても平気だろ」みたいな感じで。なので、初期不良も怖いのですが、我が家で長く耐えているソニー製品はどれも初号バージョンですねぇ。VX-1000は出たときに速攻買いました。3枚CCDに惚れたというのもあるけど、あの大きさが好きです。へんに小さくないので、むしろ真剣に活動写真を撮る時には使い安いですね。

いいづか  1999年6月23日 11時08分38秒

リコーのDC-2Eなんですが、いまは勤務先の机の中に入ってちょこちょこ撮影しています。 ふと見たら電源スイッチの左側に付いているネジが1本無くなっていました。
とりあえずよく行くカメラ屋さんに持っていってネジだけ欲しいと言っておいたんですが リコーからはネジだけもらえなかったようでリコーに引き取られて行きました。

で、今日の話。ようやくネジが取り付けられて戻ってきたんですが、明細を見てびっくり。 ネジ1本取り付けだけで\5,000+送料\1,000という料金! ありゃりゃ。
速攻でそのカメラ屋にクレーム。ネジ1本だけでその値段は許せん。
カメラ屋でもさすがにその金額じゃおかしいと思ったようで、リコーにクレームを入れて くれ、修理代は無料に、送料分だけ負担して欲しいとのこと。その金額で手を打ちました。
修理依頼するときに見積もり依頼してない私が悪いんだけどもさ。

単二 / jalapeno@yumenet.com 1999年6月23日 08時44分07秒

うう・・・使っちゃいかん文字をつかったらちぎれちゃった(^^;;; で、続きは以下に(笑) ……でも、おしなべていえば、SONY製品がよわっちいのは否めない事実でしょうね。

そのはかなさがまたいいという・・・(^^;;;<こういうユーザーが甘やかすからいけないんでしょうね(笑)

単二 / jalapeno@yumenet.com 1999年6月23日 08時42分27秒

青木さん はじめまして。 最近ここを読み始めました。単二と申します。
SONY製品の耐久性に反応して出て参りました〜(^^;)
特機扱いかどうかが分かれ目になるかは定かでないですが、
確かにSONY側のスタンス次第で、両極端になる傾向がありますよね。
ボクの印象に残っているタフなSONY製品の代表は、やっぱりカセット
デンスケシリーズですが、その延長線上にある(と勝手に思っている)
Walkman Professional(D6系)もムチャクチャタフでした。
もう数え切れないほど地面に叩きつけてるんですが、へっちゃらで 動きますし。(^^;)
部品でいえば、F&Fヘッドですかね〜。もろ素材のおかげではありますが、
あのヘッドって、テープの方が参っちゃうんじゃないかと思うほどタフだったように思います。

でも、おしなべていえば、SONY製{[br>
も  1999年6月23日 07時37分27秒

「タ〜ボ スイッチ お〜ん! 」 と 叫んで エアコンのスイッチを切る。!!! (爆)〜!  ダイナモが弱かったので雨の日の渋滞は、空ぶかししてました。マジで、筑波から走って帰ってきて、コンビニの前でエンジン切ったら セルが回らなくなったことがあります。もっとも、無線機でも電気を食っていましたが ・・ それにしても。 ひどい充電系でした。 > マーボ とおなじスタイルの時代のセルボ

も  1999年6月23日 07時33分14秒

VXー1000 持ってます。 ヘビー級ですが、性能も設定の自由度も高く 重さ以外は、文句ありません。 Sの初号機は、いいものが多い可能性が高いと思っています。 最初にトップを作ってコストダウンするという方針のような気がします。

青木 康雄  1999年6月23日 00時20分42秒

VAIOシリーズはいいっすよねぇ。ただ、ソニー製品は、初号機はまぁいいとしても、二代目三代目と、どんどんちゃちくなって壊れやすくなるのは怖いですね。ウォークマンのときもそうだったし、VAIOのノートもそんな感じがします。その点特機部扱いのものは実に丈夫なのですが・・・・VX-1000が民生品かどうか不明ですが、こいつは丈夫ですね。

VAIO R シリーズは、私の前職元部下つうか同僚つうかの女性エンジニアが自宅で購入し、デジプリ一丁 for Win の開発で手伝って貰ってますが、実に快適だそうです。今度はソニーのDV買えと言っておりますが、全然そんな気はないそうで、もったいないことこのうえ無しっす。

青木 康雄  1999年6月23日 00時20分28秒

> でしゃばった事を言ってご免なさいm(_ _)m

全然問題無いっすよ、そんな気にされることは全くありません。ここは、世界に通じるヨタ話の場ですから ^^)

> 唯、デジカメと銀塩を比べたりするのは
> あまりにナンセンス(古いなハハ)と思え
> デジカメらしく使う道をもっとみんなで話すほうが面白く思えますので

同感ですが、ニコンD1の出現はそういう意味で革命的だと思います。もはや、デジカメか銀塩かを問わず、『写真』で勝負する土俵ができたことを意味します。このような状況を鑑み、今のデジカメライターさん達も結構大変な時代になってきたなぁと思います。スペックを追っていれば記事を書ける時代はもうすぐ終わりで、写真が撮れないと淘汰されてっちゃうでしょうね。私はと言えば、D2000買わないで本当によかったなぁ(けど銀塩カメラはキヤノン党)と思っておりますが・・・・・

しかし思うに、キヤノンは、きっとなにがしかのすげぇデジカメを出してくるでしょうね。ニコン VS キヤノンで考えた場合、コンシューマの層を掴んでいるのは圧倒的にキヤノン有利なハズです。だって、EOS KISSとか、IXYを見てもわかる通りです。じゃ、なんであれがデジカメでできないかと考察すると、たんに、「二番手戦略」じゃないかと私は最近思うようになりました。要は現在様子見だと。ま、いずれにしてもキヤノンから出るデジカメは、あったとしてもED系でしょうから、FDばっかの私にはあましニコンでもキヤノンでも関係ないのですが・・・・ただ、ピントリングの回転方向がなぁ・・・ ^^)

私は、1996年に脱銀塩宣言をしたのですが、ついに去年は、銀塩フィルムは一本も消費しませんでした。4年前までは、最低でも10本/月ぐらいは写していたのですよ。しかも、デジカメになってから撮影枚数は増えましたねぇ・・・・・

> 私はOW01に乗っています

ぉお、そうですかぁ。私は神奈川県で限定解除を昔々に何度か受けていまだに受からず中型限定ですが、V-MAXに乗りたいです。信哉レプリカバトルスーツをオーダーするのはもちろんお約束です ^^)

青木 康雄  1999年6月23日 00時20分08秒

> 当然、エアコンは、即オフです。(笑)

あたしは今のプリメーラでも、信号ダッシュとか、峠のコーナーなどで気合い入れちゃうときは、思わずエアコンオフっちゃいます ^^) 昔の車はホント、顕著に効果ありましたよね。学生時代は、点火プラグからエンジン回転数の信号をとってこれを微分して、+になったらリレーがオフる回路組んだりしてました。

青木 康雄  1999年6月23日 00時19分56秒

> なんだか、怒濤の書き込みですね。

全くです ^^) 今日の午後にちょっと整理したのですが、FPHOTODの私の持つ部屋よっか全然書き込み多いです ^^)

リコーオートハーフは我が家に3台ありますが、シャッターボタンが角いのは無いっす。残念。

エアバリコン、あったら欲しいなぁ。お金で買うなんつぅ無粋なことはしたくないので、そうだなぁ、持丸さんスペシャルかにまるBr私が生きている間のサポート付きと交換ってのは、どう?

青木 康雄  1999年6月23日 00時19分44秒

> Jなのは日本専用モデルなんでしょうか?

さぁ・・・・R&Dセクションの匿名さんでもよいのでコメント欲しいところですが ^^)、ただ、コダックは、実に真面目・・真剣に日本市場を考えておることは確かで、DC20から始まった日本向けカラーローカライズ路線を考えると、Jなのは日本向けカラーローカライズモデルかもしれません。日本の次におっきな市場と言うと、どこだと思います? 私の独断と偏見では、たぶん、アジアでもUSでもなくヨーロッパです。ので、EU版とかいうのもあるかもですね。

夢醒  1999年6月22日 22時56分35秒

//DC280J zoom
あ、今日発表だったの!?

夢醒  1999年6月22日 22時18分15秒

SonyのVAIO RシリーズってPC card driveは付いているし、MPEG2でのTV・CM記録もできるし、 買おうか迷ってます。PC cardの抜き差しは、タスクバーをクリックしないとダメなのでしょうか?( これってけっこう面倒くさい) 空きPCIスロットが1コなので、SCSI, Ethernetのどちらを載せるか? PC cardにSCSIなどのI/O cardを載せ、SCSIのPC card readerを繋ぐのも、オマヌケだし。USB to Ethernetも100BaseTは、無理だろうし。

danna / sb6@po.iijnet.or.jp 1999年6月22日 22時01分37秒
http://danna.net
青木さん早速のRESありがとうございますm(_ _)m

>>私もこのごろすっかりROMになっちゃいました。ボードヘルパーなので、ほんとはもっと盛り上げないといかんですが・・
>>・・
あっ、そうだったんですか気がつきませんでした
でしゃばった事を言ってご免なさいm(_ _)m

唯、デジカメと銀塩を比べたりするのは
あまりにナンセンス(古いなハハ)と思え
デジカメらしく使う道をもっとみんなで話すほうが面白く思えますので

例えば私の場合でしたら即効性
撮ったらすぐ見えるすぐ送れるすぐ使える
また、バカバカ撮れる
今まで銀塩だと本当に良い瞬間を狙い澄して撮りそこねていたのが(笑)
フイルム残量を気にせず撮れますから

もうこれだけでこの1,2年のデジカメなら全てにOKを上げたいくらいです

デジカメを使い出してから月に230MO2〜3枚分くらいは撮りますからこんな事フィルムでは
とても出来ませんからネ

>>ところでDCS-3をお使いとは羨ましいです。今度のD1は、すさまじくよい・・・じゃなくて、よさそうです。楽しみですね。
ボスが買ったものを使わしてもらってる程度ですから(^_^;)>DCS-3
でもD1ヤッパリ良いですよ取敢ず、すぐ使えるJPGが出せますからねモニタも付いてるし
ファインダーの視野率は全域使えるみたいだし?防水もF5並と言われているし
DCS-3はフルファインダーではなくファインダーの中に枠が有って
その中が有効範囲というポケットカメラ見たいな状態ですからね(T_T)
問題はニコンのレンズを持ってないのとtype3のHDが使えないことかな??

ヤマハのRZV-500とはBikeにも詳しいんですね?
私はOW01に乗っています、RZVは自分の物にしたことは無いですが
アメリカヤマハのケニーレプリカ、黄色に黒のストロボカラーの物は今も欲しいですハハ

持丸さん>
ありがとうございます今度はうまく行ったかな??

持丸です。  1999年6月22日 19時16分07秒

エアバリコン 実家へいったら探してみます。 どれくらいのプレミアで買ってもらえるのかな〜 ?  しっかし、残ってたら 奇跡かもしれないが ・・ (笑)

持丸です。  1999年6月22日 19時14分48秒

私のセルボも前輪ディスクブレーキでした。というよりそれ以上はないというグレードを買ったので、70タイヤでしたし ・・ 
びんびん廻るのですが、箱根や足柄峠は、1速と2速で引っぱるしかありませんでした。 当然、エアコンは、即オフです。(笑)

持丸です。  1999年6月22日 19時02分41秒

なんだか、怒濤の書き込みですね。
Danna さんここの改行は、BRタグを自分で書く必要があります。
私は、ペンタックスSPFをリペアしたい。ズーット言ってるだけで行動していないのだけど、リコーオートハーフのシャッターボタンが四角いタイプが欲しいです。

wata  1999年6月22日 16時36分57秒

DC280J zoomが発表になりましたね。 Jなのは日本専用モデルなんでしょうか?

いいづか  1999年6月22日 14時24分28秒

>>エアバリコンが無いんですよねぇ。

えっ、そうなんですか。 私も捨ててあったテレビを分解して・・・という経験あります。 以前は私の勤務先でも作ったそうですが、ずいぶん前にやめたようです。

いいづか  1999年6月22日 13時57分28秒

オリンパスからFAXが届きました。 スマートメディアを送ってほしいとの内容でした。 というわけで、不具合の出た2枚を送ります。

青木 康雄  1999年6月22日 12時42分32秒

荒井さん、こんにちは。同好の志(元ラジヲ少年)とお見受けしました ^^)。私がはじめてサトー電気に行ったのは小学校4年かそこらだったので、もう余裕で20年以上前。当時川崎店しかなかったのですが、今はあちこちにできていますね。
価格表は、トラ技かCQ誌に隔月かわりばんこに載ってますので、一冊ゲットしてみては?
私はこのごろ、小学生のころは金がなくて作れなかった真空管のラジオとか、中学生の時に設計したのだけどもやっぱ金がなくて作れなかったラジオなどを今頃作ってます。当時そのへんに捨ててあったような部品が今はどこにも無く、あっても中古でプレミア付きとかでほんと時代は変わりました。部品を集めるだけで半年以上かかってしまいます。またそれも楽しなのですが・・・・エアバリコンが無いんですよねぇ。ゴミ捨て場に捨ててあったテレビから真空管を抜き取って、手榴弾代わりにして友人とぶつけ合っていた暴挙が本当に悔やまれてなりません。

青木 康雄  1999年6月22日 12時42分22秒

いいづかさん、こんにちは。私は以前、ダメもとでオリンパスの横浜SSに、オリンパス35という昭和25年製のカメラをもっていったのですが、受付嬢がこれを見ただけで、『これはもう40年以上前のものになりますので、お預かりするだけになってしまうかもしれません』と言われたのには驚きました。私が驚いたのは、

・受付嬢レベルでこんな古いカメラの年代まである程度把握している
・しかもちゃんと受け付けてくれる
・結果、内部清掃レンズカビとりピン再調整シャッター調整整備までしてくれた

です。たまたまその受付嬢がクラカメファンだったのかな?

青木 康雄  1999年6月22日 12時42分13秒

あるてあさん、こんにちは。フロンテ450ですかぁ。フロンテ人気ですね。エンジンの焼き付きというのは、RZ-50の点火プラグの熱価を上げて峠を走っていた時に一回あったっきりで、さすがに私は車では経験ありませんです。「iCab」私も使ってみよかな。

青木 康雄  1999年6月22日 12時42分04秒

dannaさん、こんにちは。書込拝見させていただいておりますよぉ ^^) FPHOTO公認通貨単位『わんたん』の発明(っつうのか?)者、我楽思案です。
フロンテ360ですかぁ。あれも面白そうな車ですよねぇ。確かに昔のスズキの車のエンジンは、バイクのエンジンそのものっぽかったですよね。2スト3気筒チャンバー付きのエンジン音のあの美しさは、ヤマハのRZV-500にも余裕で勝ちます ^^)
ところでDCS-3をお使いとは羨ましいです。今度のD1は、すさまじくよい・・・じゃなくて、よさそうです。楽しみですね。

> ところで最近のFPHOTODは批点テストとか性能ばかりの話が多くて 面白くないと思うのは私だけでしょうか??

私もこのごろすっかりROMになっちゃいました。ボードヘルパーなので、ほんとはもっと盛り上げないといかんですが・・・・

荒井 健仁 / jr1wzi@ca2.so-net.ne.jp 1999年6月22日 12時05分48秒

はじめまして。infoseekで「サトー電気」で検索したら引っ掛かり ました!サトー電気で部品を買おうと思い、「サトー電気まだやっ ているのかな」と検索したのです。私も10年以上サトー電気に行 っていません。(私の場合は小机の横浜店ですが) なんだか楽しそうなWebなのでいろいろ読ませていただきます。 荒井/茅ヶ崎

いいづか  1999年6月22日 11時58分49秒

やはりというか、みなさんオリンパスのSSへの印象はたいへん良いようですね。
私の場合、いままでにオリンパスペンDやOM-1などを修理してもらっていますが、 限定修理と言いながらペンDのシャッター不具合,レンズのカビ取り,遮光モルト交換 までやってもらって大喜びでした。ありがたやありがたや。OM-1だって水銀電池の 生産中止に伴う電池室改造やってくれるし、費用もたしか\3,000ですから破格です。

で、デジタルのほうですが、午前中に連絡がありませんでした。

田中 康之(あるてあ) / yass@hi-ho.ne.jp 1999年6月22日 10時49分06秒
http://www.vector.co.jp/authors/VA008636/
> オリンパス銀塩SSの対応は驚異的に素晴らしいですよ。なんせ、昭和25年製のカメラもいまだに受け付けて貰えますもの。
同感です。確かオリンパス・ワイドも修理が利いたし、XAを修理に出したときは3日で戻ってきました(これについては、諏訪という地理的条件もあるかもしれない)。

話変わって、学生時代(某HiS氏と一緒のトコロ)にはフロンテ450に乗っていました。交差点でマフラーが落ちたとか、エンジンが焼き付いて止まったとか、色々面白かったです。
それからジムニー(JA71V)→ジムニー(JA11)→ジムニー(JB31)と来て現在の車なので、国産車はスズキの車しか所有したことがなかったりします。

今回は話題のブラウザ「iCab」で書いてみました。日本語コード自動認識がないのでMETAタグがないページでは手動で文字コードを指定する必要があるとか、日本語インライン変換が使えないという欠点はあるものの、メモリは喰わないし反応も速いです。

danna / sb6@po.iijnet.or.jp 1999年6月22日 09時48分50秒
http://www.danna.net
をを、改行上手く行かなかったんですねご免なさいm(_ _)m

danna / sb6@po.iijnet.or.jp 1999年6月22日 09時45分19秒
http://www.danna.net
初めましてNiftyでは浪速の旦那で時々発言しているdannaです 何時も専門的なことばかりで勉強のためRomばかりしていたんですが セルボの事が書いてあり懐かしくなって出て来ました(笑) 私は学生の頃セルボのまだ前のフロンテ360ccに乗っていました 当時のスズキ軽は殆どバイクのエンジン状態で 360ccで36馬力のリッター100馬力出てたんですネ サーキットでレースなども有り チャンバーやミクニのキャブなどに交換して遊んでいました 唯どうしてもいじりだすと真中のシリンダーが熱的に弱く焼付くことも良く有り 高速で止まって泣いたことも有りますハハ 確かフロンテのデザインはジュゥジアローが手がけていたはずで 前輪にディスクブレーキを採用したのも軽としては最初ではなかったでしょうか?? 2年ほど乗ってその間、解体屋で3機程エンジンを見つけて乗せ換えていました 梅雨時はクーラー何て物は無く扇風機を天井に取付、涼んでいましたが二人乗ると 窓は全面真っ白けになり何も見えなかったな〜〜(爆) 今も程度の良いものが有れば乗りたいですね(*-*)\バキ 懐かしくって長々書いてしまいましたm(_ _)m ココでデジカメの話をチョットだけ 現在、キヤノンDCS-3/ニコンCpix950/オリンパスC-840Lを使っています 今度のニコンのD1はスゴク良さそうですね 私も数年前からプロに混じって鈴鹿の8耐とかにメディアで出入りするようになり レースの世界にもデジカメが良くみられるようになり今年はD1を持っている方も 見るかもしれませんね? 一応キヤノンはプロサービスが良いので安いD1対抗機を出してくれないかと 待ち望んでいます!! PS 家のCpixは1ヶ月程使っていますが 今のところ自分撮りでも問題なく快適に使えています\(^o^)/ ところで最近のFPHOTODは批点テストとか性能ばかりの話が多くて 面白くないと思うのは私だけでしょうか??

も  1999年6月22日 08時12分39秒

青木さんのそういう割りきりが偉いと思います。やはり、ちょっと引いてしまうこともあるからです。
「正しいことを正しく言ってなにが悪い、俺の稼いだ正当な賃金を使っているのだ。」
理屈ではみんな分かっているのかもしれませんが ・・ そうは、言っても ・・ とたしなめられるのでしょう。で。確かま横に1個だけコネクタが付いていたのですよね。

青木 康雄  1999年6月21日 23時59分50秒

さいきんkani.comはちょくちょく経路障害がおきているようです。だので、も さんの環境依存じゃないと思いますです、はい。ぁあああ、専用線プレッシャーかなぁ ^^)

青木 康雄  1999年6月21日 23時58分03秒

オリンパス銀塩SSの対応は驚異的に素晴らしいですよ。なんせ、昭和25年製のカメラもいまだに受け付けて貰えますもの。

> 「カスタマーサポート」という仕事をやっている知人がいるんで、
> そのへんの事情はわからないわけでもないのですが。

あたしもいろんな形で今までもユーザーサポートや、まさしく「カスタマーサポート」というに等しい仕事の経験はありますので事情はわかるのですが、そこで事情をわかったからってなぁなぁになってしまっては、お互いなんの進歩も無いではありませんか。自分が消費者の立場になった時は、やはり、正当な理由があれば断固文句を付けるべきです。それが切磋琢磨じゃぁないでしょうか。と、私は思います。
懐かしい話ですが、私がニコングループのサラリーマンだったときに、元祖CoolPrintを買ったのですが(24万円もした)、SCSIのコネクタの位置がひどい場所についていたので、ユーザー登録葉書に要望を記入するとともに、NIFTY/FPHOTOの電子画像会議室(当時はまだDは無かった)にそのひどさを書いたのですが、そしたら数日後偉い人に呼ばれて、発言には注意しろと怒られました。私は逆に、確かに私は雇われている人間だけども、自分のカネでちゃんと買ったわけだから、いわば客である。自社製品買ったお客に向かってその言いぐさはないだろう。それよか、いちコンシューマの意見として謙虚に受け止めろと、モロに怒って大変な騒ぎになりました。

あのころは、若かったなぁ>俺

いいづか  1999年6月21日 23時38分37秒

オリンパスって銀塩カメラではものすごく面倒見の良い会社だと思っているんですが (経験から)デジタル機器はやはり別のようですね。別の会社の話になりますが、 「カスタマーサポート」という仕事をやっている知人がいるんで、そのへんの事情は わからないわけでもないのですが。(なんて書くと持丸さんから突っ込み?)
明日は「先勝」なんで午前中にあおりの電話入れよう。(縁起担いでどうする)

も  1999年6月21日 23時15分16秒

青木さん > うちの問題かもしれませんが、ここ。 見つからないことが多いです。・・  タイムアウトして、ネスケが「しゃ〜ないから、キャッシュつかうよ〜お」と言いますが・・ 私の環境が、ぺけなのかしらん ?

青木 康雄  1999年6月21日 22時13分50秒

> 話していて「ぴんときた」って感じが無くて、もしかし て私だけなのか? などと思ってしまいました。

私は公私含めてオリンパスのひととは交流ありますし、また、かなり重要な案件を進めているパートナーでもありますが、あえて、お互いの幸せのために正直言いますけど、オリンパスのユーザーサポート窓口はコンシューマ(一般ユーザー)をなめていると思います。 これだけの不具合があって、メーカーのしかるべきセクションが知らないわけはありません。それがちゃんと社内ですら連携していないということです。いい加減にして貰いたい。ちゃんとしろと、私はいちユーザーとして言いたいです。

いいづか  1999年6月21日 21時03分23秒

32MBスマートメディアの件、オリンパスのカスタマーサポートに電話しました。 状況を話しただけで、いまのとこメーカからの返事を待っている状態です。 話していて「ぴんときた」って感じが無くて、もしかして私だけなのか? などと思ってしまいました。いやぁ、ここで情報集めていて良かった。 明日あたりになにかしら返事があるのではないかなと思っています。 電話がつながりやすいのは◎ですね。>オリンパス

wata  1999年6月21日 18時20分52秒

2st アルト/セルボ懐かしいですね。実家にも一時期ありました。
すげー煙を吐き、勇ましい音がするので、帰ってくるとすぐにわかりました。

あと、マーボーとかもよかったです。
#もってたことはないんですが^^;


も  1999年6月21日 15時29分19秒

青木さん> 後端が断ち切りになるまえの少しまるい角ヘッドライトのやつです。軽なら一番高いのを買えました。(笑)。 で 筑波へゆく時にトラック鉢合わせして 廃車。逆バンクのアスファルト解けだした路面は、きつかった〜。で、あのエンジンは、バイクみたいに吹き上がるので好きだったな〜あ。

青木 康雄  1999年6月21日 15時12分24秒

おいらの持っているVAIO505EXって、内蔵モデムがあったことに今頃気が付いた。PHS圏外の時のモデム線通信で、モデムカードを挿して使っていたことは内緒にしておこう。

青木 康雄  1999年6月21日 13時10分30秒

セルボですか。あの小さい車は私も一時期とっても欲しかった時があります。今でも2スト版を乗ってみたいなぁ。

も  1999年6月21日 12時40分43秒

青木さん> その昔、セルボという赤い550ccの軽で
車線幅を目一杯使ってアウトインアウト、アクセルは床、交差点ではサイド引いてリア滑らして曲がる。常磐道ではスピードメータ振り切り、 って ・・ 楽しかった。

持丸です。  1999年6月21日 12時32分51秒

フーさん、どうも。(笑) 1500は、皆さん期待のようですね。 私もスマメと言う点を除いて大変気になる機種です。

wa  1999年6月21日 11時28分31秒

FinePix1500は今日あたりかと思ってたんだけど、もう出てるんですね。 色付きは延期になってるので、本命は来月まで待ち、でしょうか??

#色付きの予約が多くて、慌てて増産(つーか振り替え?)&延期したのでしょうかね。

山田久美夫  1999年6月21日 11時26分58秒

突然ですが、明日22日(火)より26日(土)まで、大阪・御堂筋に開設された「エプソンスクエア御堂筋」で、4月にオリンパスギャラリーで開催したデジタルカメラによる作品展「いつかどこかで 〜200万画素のデジタルカメラの世界〜」の巡回展を開催します。なお、最終日26日は私のミニセミナーもありますので、もしよろしければ、お越しください。詳細はhttp://www.i-love-epson.co.jp/go/index.htmまで・・・。また、この後、新宿と神戸での巡回展を予定しています。期日が正式決定した時点で、またお知らせします。 お近くの方で、ご興味のある方はお立ち寄りください。 よろしくお願いします。

む  1999年6月21日 10時32分32秒
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/Peripheral/Display/GDM-F500/index.html
これも対応してますね。

夢醒  1999年6月21日 10時29分27秒
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/Peripheral/Display/CPD-G500J/
これ以外に3メガピクセル対応のCRTありますかねぇ?

いいづか  1999年6月21日 01時08分51秒

挿入方向もあってるし、デジタルカメラでもカードアダプタでも駄目なんです。 付属のビニール製の袋(っていうかソフトケース)に入れて持ち運んだぐらい なんですけどもね。そんなわけでメーカ(オリンパス)に問い合わせます。 いろいろありがとうございます。>「だ」さん

だ  1999年6月21日 00時35分09秒

挿入する方向を間違えていなくて、フォーマットもできないとなると、ユーザー側でアクセスできない管理領域がぶっ飛んだ可能性がありますね。とりあえず保証期間内ですので、交換してもらうのが手っ取り早いですね。手間を惜しまないのであれば、SmartMediaお助け隊に送付する際、どういった機種でどういった作業を行った後にぶっ飛んだかなど、できるだけ詳細なレポートを添付しておくことで、少しは原因究明とSmartMerdiaの将来に貢献できるかもしれません。風に吹き飛ばされたとか(笑)、椅子の足で踏んで物理的に破壊したとか(俺だ)、というのは論外ですが、通常使用(むきだしで持ち歩いていたとしても、です)で壊れたのなら、堂々とクレームを入れて、良品と交換してもらう権利があると思います。


昔の書き込み-その27
昔の書き込み-その26
昔の書き込み-その25
昔の書き込み-その24
昔の書き込み-その23
昔の書き込み-その22
昔の書き込み-その21
昔の書き込み-その20
昔の書き込み-その19
昔の書き込み-その18
昔の書き込み-その17
昔の書き込み-その16
昔の書き込み-その15
昔の書き込み-その14
昔の書き込み-その13
昔の書き込み-その12
昔の書き込み-その11
昔の書き込み-その10
昔の書き込み-その9
昔の書き込み-その8
昔の書き込み-その7
昔の書き込み-その6
昔の書き込み-その5
昔の書き込み-その4
昔の書き込み-その3
昔の書き込み-その2
昔の書き込み-その1