ヨタ話
master@kani.com
かにこむ扉頁へ
不定期に追加更新されるまさに「ヨタ話」。お忙しいかた、無駄が少しでもキライなかたは、直ちに「Back」ボタンを押されることをお勧めする。
「ヨタ話」もあまりに巨大になったので、少し分割しました。
12月26日 晴れ
もうなんだか今年も終わりだ。私なりにいろいろ思い考えるところも多い一年だったけども、まぁ、それはそういうことで明日に繋げよう。
我が家のY2K対策
やはりこういう業界に身を置くものとして、Y2Kは無視できない。つうわけで、取りあえず2000年問題対策として、酒を本日ゲット。しかしあとから考察しなおすと、これだけじゃ年内でなくなるかも。もいっかい、ゲットしにいかねば。
あとまぁ、暖房とか、食料とか、そんなんはまぁどうにでもなるっしょ。私は学生の時分は、単独行でテントと寝袋だけ持って山にこもるということをしていた。自己鍛錬という目的もあったけど、それよりなにより大自然の一部に自分がとけ込むのが妙に心地よく、怖く、恐怖であり快感であった。大自然の中で人間なぞ、無力に近い。その無力さを自覚し、天に尊び生活をする。食料は完全に現地調達だ。そのへんの草を、小川の水でゆでて食べたり、持参した米を飯盒で炊いて塩かけて食べたり。なので、2000年つうても、食料、火ぐらいはどうにでもなると思っている。しかし、酒はどうにもならないので、酒を確保した次第だ。
美味しい蟹で今宵のひとときはいかが?
kani.comはじまって以来のできごと。なんと、バナー広告が入った。広告主は「かに家」さん。広告収入は、「ボイルタラバガニむき身1kg」。コトのおこりは電子メールで。おそらく多分推測だけども、かに家さんがカニなのでkani.comを見たら、私がゲットしていたといういきさつなんじゃないかなぁ。カニ繋がりつうことで、面白いし広告収入が「ボイルタラバガニむき身1kg」つうのも粋なので、三ヶ月間掲載することに。みなさんも、ぜひ、美味しいカニを「かに家」さんの通販で、いかが?
11月17日未明
超多忙
これは毎度のことなんだけど、今まで以上になおいっそう突如多忙になった。理由はいろいろあるが、主にデジプリでの事業が急展開を見せているためである。今期は、とびまるソフトは設立初の赤字決算になりそう。ほとんどデジプリネイティブな一年だった。どんぐらい時間がないかというと、まともに一日まるまるオフになったのは、ここ数ヶ月では11/13しかないし(扉頁の写真を写した日。久しぶりに家族でドライブした)、一日の暮らしでは、オフピーク通勤をフル活用して、行き帰りの電車の中でメールをやっつけられた日は、シャワー浴びなければ5時間睡眠できるけど、なんらかの事情で通勤ラッシュ時に通勤せねばならないと、電車の中でメールをできない分そのまま睡眠時間が減るって感じだ。昼飯に15分以上かけたことないし、シャワー浴びる時間があったら寝たいので、シャワーも汗をかかない日が続けば3日にいっぺんって感じだ。床屋に行っている時間もないので、結構ロン毛っぽくなってきたぞ。
フィルタリング機能を使ってはいるものの、振り分けの時間と読み出しの時間すらもったいないので、MLの脱会を進めてメール数を減らしてはいるものの、相変わらず200通/日以上のメールがやってくる。こないだアバウト積算してみたのだけれども、私はだいたい、3時間/日メールを打っているようだ。だいたい30通/日ぐらい、多い日だと50通/日ぐらい打っている。数十秒で返信完了する軽いヤツから、1通1時間ぐらいかかる重いもの(もはや報告書だけどね)までいろいろ。だので、どこに行くにも携帯端末(今は、INTERTOP CXを愛用)はかかせない。デジプリのラボラインシステムも、Mac のコントロール含めて全部telnetでできるようにしたので、INTERTOPとPHS などのアクセス手段さえあれば、どこに行ってもかなりのメンテが可能になった。
秘書?!
なんと、いよいよ私にも秘書を付けよう・・・という動きが最近ある。まぁそういう時期になったということだな。
常務取締役の私
そう、デジプリでは私は役員なのだが、実際の任務はCTOである。いろんな仕組みを開発しているけども、それらのドキュメンテーションつうか、危機管理をぼちぼち整備しないとね。例えば、突然私が旅に出て行方不明になっても、デジプリのシステムは問題なく運用されなければならない。
株式公開プロジェクト開始!
つうわけで、デジプリは株式公開に向けての具体的な準備をはじめたのだ。組織や人材、体制の整備もあるけど、ストックオプションや持株会も準備している。つうわけで、デジプリでは優秀なエンジニアを募集しております。私と一緒に働きたいエンジニアのかた、いたらばすかさずメールで応募してね。12/1発売のTECH-Bingで、気合いの募集をかけたのでこれも見てみてね。今回は1頁まるまる使ったからね。カネかかったけど、これで優秀なひとが来れば全然安いもんだ。
もしかしたら貴重な写真になるかもしれない11月11日のデジプリでの私のデスク周辺の図。
8月23日晴れ
NIFTYの取材受ける
今度、NIFTYが出版している雑誌でサンヨーの最新デジカメSX150の簡単レビューを書くことになりました。私の渋い写真入りで掲載予定です。乞うご期待!
エンジニアは理想を求める
そうなんだよね。私もエンジニアのはしくれ。理想と現実のはざまに身をおきながらベストな解を見いだし、いわゆる妥協点を探りつつ、生きているわけだけども、その解が自分の信ずる道からそれてなければ・・・ベクトル的にせめて方向が同じならばまぁいいけど、そうでないとなかなか自分を納得させることが難しいよね。
自分のひとつの経験則として、根本が複雑な こと・もの は、その時点でそれ自体が破綻していることを示している・・・つうのがある。どういうことかというと、世の中全ての真理はきわめてシンプルなのだと思う。で、どんなことにしても、例えば、料理にしても、ソフト開発にしても、よくできた成果物は、構成要素がちゃんと個々シンプルな要素に分解できて、それが有機的に効率よく組合わさっているのだ。もとから複雑なものは、得てして不可思議な味の食い物だったり、わけわからねぇメンテ不能なコードだったりするわけだ。
なのでさ、なるたけシンプルがいいよね。へんに複雑なものは、そのうちほっとけば破綻するっしょ。
8月21日晴れ
今日は、多摩川の花火大会。毎年見に行っているので今年も行きます。二子多摩川近辺でやるヤツです。正確には、川崎市政記念なんとか花火大会と、世田谷なんとか花火大会が合同で行われるものですね。去年は確か、唯はまだ一歳だったので実家に預けて妻と二人で行ったのですが、今年は唯も二歳なので、家族揃って行ってきます。先月あった、鶴見川の花火大会に、ちょろっと唯も連れていったけど、まぁ耐えそうでしたし、今日も、『どど〜ん、ぱん!』『にぎかう』(おにぎりを買う の意)とか言って自分なりに楽しみにしているみたいです。ただ、この花火大会は毎年はげしい夕立に見舞われるので、今年も心配です。
妻子持ちのプライベートタイム・・・
いやほんとうに時間が無くなるものです。結婚して子供がいなかったころはまだしも、なんとか時間を作ってはwebを更新したり、あーだこーだやったりできていたわけですが、ここ最近のヨタ話の更新頻度を見てもわかる通り、ほんとうに余暇というものがなくなりました。もっとも、これは家庭環境からくるだけの理由じゃ無く、現在メインに動いているデジプリの時間比率が以前にも増して大きくなっているということがとても大きな要因なのですが、余暇どころかとびまるソフトのほうもかなり圧迫されてしまっております。こんなことじゃイケマセンので、生活スタイルから、一度見直して時間の有効活用をしようと画策しております。まずはかにまるBrのバージョンアップですが、地道ではありますが着実に進んでおります。予定9月リリースでしたが、なんとか9月中って感じです。もしかしたら10月になっちゃうかもですが、頑張りますんで、よろしくです。
InterTopその後
やっぱどーもこう、しっくりこないというか肌になじまないというか、やっぱMacじゃないとダメな俺なのか・・・・・あまし持ち歩いておりません。が、InterTop+マイクロドライブという組み合わせはデジカメ母艦になり得るか? という実地検証を今度の信州行で行おうと考えております。結果はここにまた書きますので、お楽しみにね。
8月6日晴れ大雨晴れ大雨・・・・・
InterTop CX300ゲット
数日前に購入。写真いちばん右側のヤツがそう。InterTopについては、DOS版のころからかなり興味があったのだけれども、今回諸々の事情が重なってCE版をゲットした。どーもCE機というのは、いわゆる『勝ち負けでいうところの負け』に該当するのでかなり悔しかったのではあるが、しかしCE2.0以後2.1ぐらいに至っては、結構悪くは無いなぁ・・・いや、案外いいんじゃないかなぁ・・・なんて、思えるようなところもあってまぁMSに対する私の態度も多少軟化していることは事実 ^^)
だってさぁ、やっぱ以下のような携帯端末が欲しいわけよ。
- 単体で一泊二日ぐらいの旅であれば電源もって欲しい(稼働時間10時間以上ってことだね)
- マルチアカウントのメーラと、アプリとは独立したダイヤルアップアダプタがあって、telnetもできてftpもできなきゃヤダ
-
比較的本格的なプレインテキスト編集をしたい
-
やっぱおっきくない範囲で小さくて打ちやすいキーボードが欲しい
根っからのmacユーザーであった私は、1996年夏に、携帯端末ほしさに泣く泣く東芝リブ20を購入するも、winであったがためのストレスに耐えられず、それよりもなによりも電池が3時間と持たずにとても失望。DOS版モバを買うも、稼働時間的には超満足であったけども、メールハンドリングに不満がありあっさりお蔵入り。その後、発作的にVAIO 505EX/64を買うも、これはこれで今でも気に入っているんだけども持ち歩くにはやはりでかめで、稼働時間も大容量バッテリで実質3-4時間ぐらい。さらに、HP620LXを買うも、これは案外気に入って使っていたけどキーがやはり小さく、長い文章入力には疲れるのといまいちレスポンス的に不満があり、スケジューラと化していた。そして、先日、CEマシンとしては2台目のInterTop CX300を購入。あ、出てこなかったけど、元祖pilot(palmが付く前の)も2台持ってる。
携帯端末としての使い方が主なので、メーラ目当てで通販直売でビレッジセンターからWZ Editorを購入した。
感想:ちょー満足
噂には聞いていたんだけども、CEユーザーでメールとかテキスト打ちとかする人で、マルチアカウントで一日に100通以上メールが来るひとは、絶対に買っておくべきソフトだと思う。これが、6千円ちょい(通販直売はもちっと安い)つうのは安いですぜ、お客さん。
私はMac/Winとも、メーラはEudora Pro 4.0を使っているんだけども、CEはWZ Mailで決まりだな。CE版のEudora ProもDRされているんだけども、ダウンロードしてみたらマルチアカウント対応してないみたいだし、取りあえずパスって感じだ。
あとは、telnetとかftpは、それぞれフリー/シェアウェアで調達。取りあえずインターネット依存症の私としては、これさえ持ってあるけば安心していられる環境にはなった。
そうそう、肝心のInterTop CXもかなり満足している。DOS版のときはreturnキーの形状があまり使いにくかったんだけども、CE版になったらこれはよくなったと私は思う。稼働時間も、標準バッテリのみでも5時間は余裕だし、今は、増設バッテリ入れているので、一泊二日の旅にも充分耐えそうだ。
これでしばらくは、携帯端末的には落ちつけそうな雰囲気ではある。
1999年7月までのヨタ話
1998年12月までのヨタ話
1998年5月までのヨタ話
1997年12月までのヨタ話
1997年9月までのヨタ話
1997年2月までのヨタ話
1996年のヨタ話(テキストのみでも約 100 KB)