サトー電気通販はじめの一歩。
更新:2012年 4月26日
作成:2009年11月12日
■ご注意■
ここで紹介しているサトー電気さんと私は、私がただのいちお客であるというだけでありなんら関係ありません。本頁を参考にして行動された結果、いかなる事態になっても私は一切関知しませんので、ご留意ください。
また、本頁は、2009年11月12日時点での情報に基づいて記載しています。常にサトー電気さんの通販スタイルをモニターしているわけではありませんので、最新のルールについてはサトー電気さんのWebで確認してください。
■はじめに
小学生のころからですからかれこれ30年以上の長きに渡って私の電子工作をサポートしてくれているサトー電気。レアな部品を1個から通販でも販売してくれるという今時大変珍しい貴重なお店ですが、所謂昔ながらのパーツ屋さんという形態なため、通販Webを見てもいまどきのショッピングカートなれしている人たちはドン引きすることうけあい。お店とのお付き合いが何度かでもあればまだしも、はじめてのサトー電気の買い物であのWebから通販を申し込むにはかなりの勇気が必要でしょう。
でも、全然怖がることはありません。
個人商店(なのかな?)的営業スタイルのため、無駄な手間を省かないととても利益なぞ出せません。というか、あれで利益が出ているのか本当に謎なほどなのですが(趣味でやっているのか?)、だからこそのいろいろな注意書きでありますし、サーバ管理などに工数割いてられないので、単に雑誌掲載広告価格表を手打ちしただけのベタテキストWebスタイルなんでしょう。
しかし、必要にして充分な情報は掲載されておりますし、ベタテキストであるゆえむしろ検索性に優れるというメリットすらあります。
いずれにしても、手順を間違えさえしなければ極めてスムーズに通販できます。以下に手順をご紹介しますから、『部品が入手できないから・・・』という理由で電子工作を断念されていたみなさん、勇気をもってレッツトライサトー電気!
■はじめの一歩の条件
以下の条件で話を進めます。ゆうちょに口座を持っていない(=私)場合、今のところこの条件が最もベスト(お金がかからないしミスが少ない)です。
- 送金は郵便払込で行う。送金金額3万円以下なら窓口扱い120円、ATMで80円で送金できます(2009年11月現在)。
- 注文書はメールで送る
ゆうちょに口座がある人は、ATM扱いで自分のゆうちょ口座→サトー電気のゆうちょ口座 で、手数料無料で送金できます(2009年11月現在)。
また、多少手数料がかさんでも構わないという人は、普通にネットバンキングで送金でも、もちろん構いません。
■はじめの一歩の踏み出し方
買う部品を整理し、注文書を作ります。サトー電気ではメール添付ファイルは受け付けておりませんので、テキストファイルで作り、メール本文にコピペして送信します。部品代の計算は、セルフですのでサトー電気パーツリストを見ながらこちらで行います。こんな感じです。
=====================================================================
注文書:サトー電気 ご担当者様
住所 :223−****
神奈川県横浜市***********
名前 :青木 康雄
電話 :045−***−****
送金日:2009年11月12日 ←送金した日を入れる(後述)
通信欄に『青木通販注文分』と記してあります。
以下の部品を注文します。代金合計に加え送料として2千円を送金しました。
よろしくお願いいたします。
トランジスタ
2SC708AH 4個 1052円(@263)
2SD325 2個 210円(@105)
電源トランス
SP−2005 1個 1407円
------------------------------------------------------
合計 2669円
送料 2000円
------------------------------------------------------
送金額 4669円
=====================================================================
送料は正確な計算は困難だし面倒くさいので、適当に多めに入れておきます。特にパワートランジスタとかトランスなど、重いものを買うときには重要なポイントです。送料が不足すると不足分は商品が抜かれて納品されるようです(私は不足したことがないので実際どうなるのか不明ですが・・・)。いずれにしてもお釣は商品と一緒に入ってきますので安心してください。多めに送金しておくことをお勧めします。
金額が判明したら郵便局に行って、郵便振込でサトー電気指定口座へ送金します。このとき、部品点数が少ない場合は通信欄に大きくはっきりとした字で上記注文内容を書いてしまってもよいのですが、私の経験からしますとこの通信欄、読み取りにくい場合が多々あります。よって私はいつも通信欄に、『青木通販注文分』とデカデカと書いて、送金します。そしてその旨メールで送る注文書にも書いておいて、サトー電気さんでリファレンス取りやすくしておきます。
郵便局から送金後3営業日程度経過したら、上記注文書を、サトー電気指定メールアドレス宛に送信します。タイトルは 注文書(郵便振替) です。送金前とか、送金後すぐにメールを送ってしまいますと注文書と着金のタイミングが開きすぎてまずいことになるそうですので、くれぐれも焦らずに!
返信はいちいち来ませんが、エラーメールが戻ってこない限り、届いていると思って間違いありません。心配でしたらFAX送信でもいいでしょう。
これで数日すれば、部品が届きます。いや〜、便利便利。
■注文部品が届いたら・・・
なにはともあれ注文書と納品物を照合しましょう。万一、部品の取り違い等があった場合は、すぐにサトー電気へ連絡です。エビデンスが残るという点でメールでの連絡がよろしいかと思います。
最小限度のやりとりで処理完了すべく、以下の点を明記します。
- 住所氏名電話番号
- 注文書送信日
- 納品日
- 取り違いのあった部品
例)2SC1815を3個注文のところ、2SA1015が3個納品されました。
- オリジナルの注文書のコピー
私は部品を取り違えられた経験が無いのでわかりませんが、私の友人で取り違いがあった際には、極めて迅速に正しい部品を送ってくれたそうです。人間が仕分けてますからどうしてもたまにはミスは起きてしまうもの。でも、対応は迅速だそうですから、安心です。
← 戻る
感想要望質問その他メールはこちらのフォームからお願いします。
master@kani.com